さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
1 件中 1件~1件を表示
岡山県 / 美作市 / 大芦高原温泉
■営業時間 12:00~21:00
■入浴料 600円~
3.7 点 / 28件
日帰り温泉で利用しました。 室内には消毒液やゆったりできるスペースがたくさんあり、UFOキャッチャーやコーヒー牛乳・自販機・アルコールなどが置いてあり、とても寛げま…
兵庫県 / 佐用郡佐用町
■営業時間 13:00~21:00
■入浴料 800円
3.2 点 / 13件
クーポン
【平日】1,200円 → 800円 【土日祝】1,500円 → 800円
兵庫県 / 赤穂市 / 赤穂温泉
■営業時間 11:00~21:00
■入浴料 1,500円
4.5 点 / 15件
入浴料を大人500円、子ども300円割引き!
検索中…
後楽温泉 ほのかの湯
岡山県 / 岡山市北区
センチュリオンホテル&スパ倉敷
岡山県 / 倉敷市
天然温泉 大家族の湯
【岡山・勝央町】あなたといきたい冥途イン・...
岡山県勝田郡勝央町勝間田187
【岡山・勝央町】婚礼衣裳着付け体験・文金高...
【岡山・勝央町】十二単着付け体験・平安時代...
[岡山県/美作/大芦高原温泉] 大芦高原温泉 雲海
星5つ 5.0点
日帰り温泉で利用しました。室内には…
日帰り温泉で利用しました。 室内には消毒液やゆったりできるスペースがたくさんあり、UFOキャッチャーやコーヒー牛乳・自販機・アルコールなどが置いてあり、とても寛げました…
大芦田愛菜さん 、性別:男性 、年代:20代
投稿日:2022年10月29日
星4つ 4.0点
ここの温泉は山のほぼ頂上にある施設で大…
ここの温泉は山のほぼ頂上にある施設で大きな池の湖畔にある景観の優れた位置に設けられた温泉です!四季折々の景色を楽しめるリゾート的な雰囲気の遊べる家族向けにも楽しめる所です…
桑野のぼんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2022年8月29日
つるつる温泉タイプ本日の薬湯はよも…
つるつる温泉タイプ 本日の薬湯はよもぎの湯で、よもぎの袋が浸けられてたが、あまり薬湯感を感じられず。 露天風呂は塀に囲まれて解放感は少なく、立って塀の外を眺めると、眼…
bonbonさん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2022年7月10日
高原の温泉と言う事で山の上に到着しまし…
高原の温泉と言う事で山の上に到着しました!池に白鳥やら鯉がいて餌やり体験が出来しばらく遊歩道を散策すると鹿ややぎ エミュウ孔雀とミニ動物園も有り楽しめました!近くに温泉プ…
湯助湯子さん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2022年5月21日
山の上の温泉その名も雲海 様に入湯しま…
山の上の温泉その名も雲海 様に入湯しました!湧出量240L/m P.H 9.4の極上温泉と思いきや無色透明て少々ヌメリは有るもののなめらかさが薄く少し重量感の有る肌触りで…
温泉シルビアさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2021年8月14日
岡山県は中国地方の瀬戸内海側、兵庫県と広島県の間に位置しています。県内は山陰地方につながる中国山地と盆地から成る北部、吉備高原など丘陵地帯が広がる中部、おだやかな海に多数の島々が浮かぶ瀬戸内海に面した南部に分けられます。年間を通じて降水量が少ない「晴れの国」で、モモやブドウなど果物の栽培が盛んなうえ、その品質の高さは全国的にも有名です。 そんな岡山県には、山間部の自然を味わえる温泉から街中の気軽に行ける入浴施設まで、さまざまなスーパー銭湯があります。ここでは、岡山県で評判のスーパー銭湯をご紹介しましょう。
サウナや岩盤浴を利用するお客様へのサービスの一環として、多くの施設でみられるようになったロウリュウやアウフグースといった熱波イベント。 ワンランク上の発汗とともに楽しめる、熱波師たちの個性あふれるパフォーマンスの虜になっている人も多いのではないでしょうか。 また、最近では自分のペースでストーンへの水かけができるセルフロウリュウが楽しめる施設も増加。 今回はそんなロウリュウ、アウフグースで高い人気を得ている温浴施設を全国からピックアップして紹介します!
「しまなみ温泉 喜助の湯」(愛媛県今治市)は、四国地方を代表する人気温浴施設のひとつ。 2023年3月4日には、「みかんサウナ」が新オープン。一段と注目を集めています。 今回はニフティ温泉ライターである筆者が、みかんサウナのオープンに先立って報道内覧会に参加しました。内覧会では、ゲストでみかんサウナ公式アンバサダーの鮭山未菜美さんを迎え、「しまなみ温泉 喜助の湯」のサウナ・天然温泉などの館内施設を体験。 今回はみかんサウナをはじめ、その他のサウナ・温泉など、その全貌を徹底紹介します!
中国・四国
岡山県
大芦高原温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。