あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 11:00~21:00
■入浴料 1,000円~
4.2 点 / 39件
百沢温泉の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを百沢地区の日帰り温泉施設です。2024/4/27に“神様と一緒に入れる”としてリニューアルオープン。源泉かけ流しで、温度が異なる3種類の浴槽があります。腰痛などに効くと評判を聞きつけ、遠方から訪れる人もいるほど。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
青森県弘前市百沢字寺沢290-9
電話
0172-88-9321
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人(中学生以上):480円
小学生 :170円
幼児以下無料
回数券(10枚綴り):4,000円
営業時間・期間
10:00〜21:30
アクセス
電車・バス・車
JR弘前駅からバス約45分
東北自動車道の大鰐弘前ICより30km
近くの駅情報
効能分類
設備
温泉の特徴
利用シーン
夏場にはちと熱い 湯量変化なし
ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性・中性・高温泉)
源泉温度 45.3度 硬水 完全放流式
二酸化炭素 メタケイ酸も多く含まれている
4.0 点
青森県の温泉に多い 山口式湯口 ここから浴槽に溢れ出す源泉は見事 青森県では完全放流式が当たり前のようだ羨ましい 湯は、シジミ汁色でさらさら湯
Na・Mg・Ca-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性・中性…
4.0 点
暗くなってから寄ったので、湯治部の方の駐車場に着いてしまった。 岩木山神社の斜め左奥に当たる。
ヒバの浴槽に緑褐色の熱めのかけながしで、析出物が多い。 トド用のバスマットも4枚用意されており、混雑し…
4.0 点
湯は新鮮。弱食塩泉とのことだが、あまり重い感じはしない。岩木山登山後に利用したところ、不思議となんとなく疲れがとれる。
宿泊について、湯治部は1泊3150円。
夕食は隣接する食堂兼スナックでお任せ15…
5.0 点
嶽温泉に宿泊するにあたり、その周囲の異なる泉質の湯も試してみようと思い、百沢温泉に行ってみた。駐車場には青森ナンバーのクルマでいっぱいだ。施設は洒落っ気のない公民館のような建物だ。
浴室は思いのほか…
4.0 点
この付近は、かけ流しの湯量が多いので「トド寝」が流行っている様です。
ここ百沢温泉でも浴槽の周りに数人出現していました。これを見て参加しない手はありません。私も初めてトドッてみました。背中に流れる温…
4.0 点
自遊人パスポートを使い訪問いたしました(土曜なので半額)
自遊人を見るまで百沢温泉の存在は知りませんでしたが、行ってビックリ!金気臭のある迫力の湯がジャブジャブとオーバーフローしています。トド状態で楽…
5.0 点
白馬龍神温泉に浸かった数時間後に立ち寄ったんですが、ガツン湯のはしごで、こちらの湯で完全にノックアウトされてしまいました。自遊人パスポート利用です。
湯殿の雰囲気は湯治場のそれ。湯船は3つあり、主浴…
5.0 点
嶽温泉に訪れて、前を通っただけのここ百沢温泉にとうとう入湯。
いろんな画像に現れている掛け流しのドバドバの湯。ちょっと熱めでした。これは効き目がありそう。でも疲れるかな。
岩木山神社へお参りをし…
5.0 点
岩木山温泉郷湯めぐり手形(3ヶ所まわれて1000円)を利用して、日曜日の夜6時頃に行ってみました。「今日も一日終ったなぁ」と、地元の方がひっきりなしに訪れます。浴室には、3つの浴槽があり、入口に近い1…
4.0 点
折出物が良い湯でした。甘い味で、ややうす黄色白濁りでした。お湯は熱く青森らしかったです。冬ならちょうど良い温度でしょう。
5.0 点
総計は4g程なのですが、成分以上にパワーのある湯で驚きました。
薄緑と薄茶を混合したような濁り湯で、しかも源泉が湯口より勢いよく注がれてます。
炭酸の成分も多く、湯が熱めの割には泡がつきます。
…
4.0 点
入り口外観とロビー周りの写真がありましたので補足UPしておきます。
- 点
岩木山神社にほど近くに位置する(株)百沢温泉。ちょっとした温泉ホテルのような趣の立派な建物ですが、現在は立ち寄り中心で、宿泊は素泊まりのみとなっているようです。
平日の夜に突撃したのですが、入浴客…
5.0 点
弘前からバスに乗り、岩木山神社を訪れた際に、百沢温泉にも再訪してきました。 前回は素泊まりでの利用でしたが、今回は日帰り入浴です。
浴場は内風呂のみで、別棟に家族風呂などがあります。 内風呂には3つ…
5.0 点
薄茶色の濃厚な湯です。
湧出量にびっくりです。ドバドバこれでもか!というほど掛け流されておりオーバーフローしてました。
露天エリアが無く、湯の温度が高めなので、夏場はちょっと暑いような気がします。…
4.0 点
弘前の外れと立地条件は決して良くありませんが、平日の割りに比較的込み合っていました。お湯は床の析出物に象徴されるように、いかにも濃度の濃い濁り湯で、見るからにワクワクさせてくれるものでした。但し、見た…
4.0 点
小判型の湯舟はヌルツルで湯温も一番低いですね。
画像で確認しても あきらかに湯の色が異なります
これは湯の量が違うからなのか 別源泉なのか?
大きな湯舟にはひしゃげた如雨露の様な湯口から46度の源泉…
5.0 点
が印象的な温泉銭湯です。大きな浴槽は、おもいっきり掛け流し
されており、思わず顔がほころんでしまいます。
金属臭が漂い、そんなに狭くない浴室内が湯気で充満しています。
光に照らされたお湯は深い黄緑色…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。