あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 7:00~18:00
■入浴料 300円~
4.3 点 / 48件
湯元白金温泉ホテルの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを四季を肌で感じながら、自然に懐かれることのできる『湯元白金温泉ホテル』自慢の露天風呂。
体に染み渡るのは、温泉の効能だけではなく、きっと「心の癒し」も感じていただけることでしょう。
なお、温泉は「掛け流しの天然温泉」となっております。
加水・加温・循環は一切行っておりません。
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
北海道上川郡美瑛町白金温泉
電話
0166-94-3333
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
【日帰り入浴】
大人1200円 / 子供600円 / 幼児350円
営業時間・期間
【日帰り入浴】11:00~20:00(最終受付 19:30)
※休憩室ご利用は11:00~15:00
アクセス
電車・バス・車
JR富良野線美瑛駅から道北バス大雪青年の家行きで30分、白金温泉下車すぐ
国道237号線美瑛町より966号線/『JR美瑛駅』より20km
駐車場
50台(無料)
泉質データ
源泉名
白金温泉
泉温
49.2℃
泉質分類
ナトリウム・カルシウム・マグネシウム硫酸塩・塩化物泉
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
チェックイン
15:00 (最終 19:30)
チェックアウト
10:00
部屋数
49
部屋設備・備品
テレビ / 電話 / 湯沸かしポット / お茶セット / 冷蔵庫 / ドライヤー / ドライヤー(一部) / ズボンプレッサー(貸出) / 加湿器 / 加湿器(一部) / 個別空調 / 洗浄機付トイレ / 洗浄機付トイレ(一部) / ボディーソープ / リンスインシャンプー / ハミガキセット / カミソリ / タオル / バスタオル / 浴衣 / スリッパ / 金庫
館内設備
送迎バス / 大浴場 / サウナ / 露天風呂 / 売店 / モーニングコール / 宅配便 / 自動販売機 / 駐車場あり / ゲームコーナー
食事場所
[朝食] 広間
[夕食] 部屋, 広間
周辺のレジャー
渓流釣り / ゴルフ / トレッキング / 登山 / 山菜取り
利用可能なクレジットカード
VISA / JCB / American Express / Diner's Club / UC / Master Card
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
日帰り入浴だげだったけど、膝の痛みが和らいだ。杖要らずは、伊達じゃないみたい。
5.0 点
ケンメリの木セブンスターの丘など晴れて
畝りが美しい丘陵を回った
再度山へ向かう、北海道の道は走りやすい
天人峡、湧駒荘と共通甘みと金気が若干強い味
薄土色の湯、浴感は悪くなかった
平日で静かだった…
5.0 点
何度か日帰りで利用しましたが、泉質が私の肌には合いません。毎回、家に帰った後に痒くなってしまいます。
茶色の濁り湯で、効きそうなお湯なんですが・・・
- 点
2泊しました。夜しか利用しなかった為、景色を楽しめず残念でしたが、成分の濃そうなしっかりとした温泉でした。
ただ、ここは食事がお粗末で、熱心なスタッフが多いホテルなのにそれだけが残念ですね。
この…
4.0 点
お湯の濃さを実感できました。
露天はホテル内の露天と、
かなり傾斜のきつい小道を下った沢沿いとにありますが、
沢沿いの半混浴(着替え男女別。浴槽半分だけ仕切りはあるが混浴)ながら彼女とじっくりつ…
4.0 点
随分と昔ですが 知り合いの伝手で
泊まらせて頂きました
風呂から結構下った所にある川沿いの露店風呂に
びっくりしたものです
そんなに特徴のない
ホテルというよりは
宿っていう感じの…
4.0 点
日帰り入浴を利用しました。
渓谷のすぐ脇に露天風呂があるといったロケーションです。温泉は緑色がかっていて、特に臭いやくせがなく、湯質はなめらかな印象を受けました。このため、長い時間、温泉につかる…
4.0 点
実際 部屋は古いですが不潔ではないのでお安くとまるならいいと思います。お風呂もまあまあでしょう。夜のお料理は悲惨でしたしびっくりしました。手を掛けたものがない。お部屋をおとりになる際は題名に何かうたい…
1.0 点
結論から言っちゃうと、ここはホテルから羊腸の小道をくだった所にある混浴露天風呂が全てだと思う。
なので、この露天風呂が閉鎖されてしまう冬季は悲しく寂しいんじゃないかな。
「父ちゃん、ちょっと怖い~」…
4.0 点
掛け流しを看板にしているが、実情は違うように感じた。露天もホースで別の場所から真湯を送り込んでおり、内湯も循環の設備が厳然と作られていた。
どうも、こういった大きな旅館は、看板と実情が違うことが多い…
- 点
お湯は、茶色く温度も熱めで、少し金属のような匂いもありますが、以外と入りやすく体に効くような温泉でした。他の方が書いてあった垢のような、、、というのは単に温泉の成分が泥水のように見えたのだと思います。…
4.0 点
ホームページの露天風呂の写真が良くて行ってきました。
その露天風呂は広々としており、川の流れる音を聞きながらのんびり湯に浸かれます。川側が男性用、反対側が女性用です。ここにはもうひとつ渓谷混浴露天風呂…
4.0 点
ラベンダーには少し早い7月4日に宿泊。別館にて¥8950のプラン(JTB)。思っていたより部屋はきれいで、二人なら十分な広さ。料理も金額的には、まあ相応かなと。味付けは良かったです。お風呂が熱くて、じ…
3.0 点
お湯は気持ちよく最高でした。
が・・・食事はあまりいただけませんでした。
荷物を運ぶ台車(ビールケースとか運ぶやつですかね)でお料理運んでいただいてもねぇ(^^;
メインは伊勢エビ???北海道でとれる…
2.0 点
吹上温泉から、十勝岳温泉凌雲閣へと続くロードの入り口あたりにあり、いわゆる温泉街にあります。
内湯としては、水風呂、沸かし風呂、そして源泉が溢れる温泉湯。
露天としては、幻?の混浴露天と、尻元から源泉…
4.0 点
2004年5月11日(火)、時折小雨が降るあいにくの天気のなか入湯しました。一人きりの外来入浴だというのに、わざわざ玄関でお出迎えしていただき、妙に恐縮してしまいました(帰りもお見送りしてくださいまし…
3.0 点
渓谷の温泉です。建物も改築してとてもきれいです。
温泉は深緑色のしっとりと馴染む泉質です。ここは露天がすごい。かなり広く、眼前に広がる大自然がすばらしい。開放感と爽快感を堪能できます。
ちなみにお部屋…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。