あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
神の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください画像読み込み中
昭和6年、村民の努力によりつくられた不動明王。
その近くに平湯温泉発祥の地である「神の湯」があります。
奥飛騨らしい趣をたっぷりと味わうことのできる共同露天風呂です。
平成26年6月14日(土)、神の湯の対岸法面崩壊のため当分の間営業を休止いたします。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯温泉神の湯
電話
0578-89-3448
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:大人500円 小人300円 貸切風呂:1,000円/40分
営業時間・期間
8:00~18:00
休業日
無休(悪天候時休館)
アクセス
電車・バス・車
平湯温泉バスターミナルから安房峠方向に登っていき、安房トンネルの取り付け道路の下をくぐる。坂を登りつめると神の湯に出る。1km程度。
駐車場
11台(無料)
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
北アルプス山行時に立ち寄った開放感たっぷりの天然岩風呂です。当時カモシカが保護されており、近くで初めて見た記憶があります。また行きたいですね。
5.0 点
緑に包まれた岩づくりの湯船につかっていると、まず目が和んでくる。適温の温泉は体を緩め、心はいつしか癒されてくる。ここは何度訪れてもほっとする。脱衣所はざっとした造りで、お世辞にもきれいだとは言えない…
4.0 点
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩(?性低張性高温泉)
温泉分析書も温泉利用状況も掲示されておりません。お湯は露天のみで薄黄緑色無臭ヌメリなしです。リンスインシャンプーとボディーソープは備え付けてあります…
- 点
ある意味、奥飛騨温泉郷らしくない秘湯。
アクセスは、東北あたりの秘湯に向かうワクワク感が有。
日帰り入浴施設ならではのワイルド感も有。
万人が楽しめと思います。
4.0 点
露天の周囲は、緑に囲まれ湯の注ぎ口が鉄分で赤茶色に変色しているのが温泉らしい気分になる 2本どちらも結構高温であった。浴槽も広く 10人くらいであればのんびりと浸れると思う
- 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。