本文へジャンプします。

長崎県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、サウナ、銭湯の口コミ情報(33ページ目)

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる
  • 掲載入浴施設数
    17044

  • 掲載日帰り施設数
    10179

  • 宿・ホテル数
    10164

  • 温泉口コミ数
    153456

詳細条件で絞り込む

地方で絞る

北海道 東北 関東 北陸・甲信越 東海 関西(近畿) 中国・四国 九州・沖縄

都道府県で絞る

目的で絞る

口コミ評価で絞る

以上

口コミした年で絞る

並び順

長崎県の口コミ一覧

616件中 321件~330件を表示

前へ  29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 大変賑わってました

    投稿日:2011年1月11日

    大変賑わってました浜の湯 感想

    愛裸舞硫黄泉さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    お客さんがいっぱいでした。内湯が二つ、ぬる湯とあつ湯があり八割はぬる湯に浸かっています。私は熱めが好きなのでゆっくり浸かれました(^^)
    塩化物泉で湯あがりはポカポカです。小浜の共同浴場ではベップーでは絶対見られない浴槽の渕に腰掛けてお喋りをしている風景を多々見かけました。地域によってのマナーや文化を見れるのも共同浴場めぐりの楽しみの一つでもあります。
    小浜の共同浴場では私的には脇浜共同浴場のほうが雰囲気もありオススメですが明日から改装工事の為入浴はできません。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • もったいなすぎる温泉

    投稿日:2011年1月11日

    もったいなすぎる温泉東洋九十九ベィホテル 感想

    愛裸舞硫黄泉さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    ラブカップルプランとゆう激安一泊二食付き5000円位で一泊しました。昭和の歴史を感じられるホテルは高台にあり部屋からの夜景も綺麗でした。このプランは激安なのにシャンパン一本付きで夜は大きめの箱型弁当に和洋折衷の少し凝った料理が詰まっており、その他茶碗蒸し&お椀物で大変満足いく物でした。朝はバイキングです。スタッフの方々も感じよく大変良いホテルだったのですが、残念なことに目当ての温泉が塩素臭バリバリ全開の茶褐色循環泉でした(T-T)内湯の湯口の析出物など素晴らしいだけに残念無念。内湯の湯口からチョロリと流れている湯だけは少々鉄の香りでした。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 名湯の隠れ共同浴場

    投稿日:2011年1月11日

    名湯の隠れ共同浴場新湯共同浴場 感想

    愛裸舞硫黄泉さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    宮崎旅館向かいに、ひっそりと佇む小さな家のような共同浴場。二つ隣のお土産やさんで入浴券を百円で買えます。親切なお土産やさんが車も駐車させてくれました(^^)脱衣所はやや広め浴槽は長方形の内湯が一つ湯量も豊富な源泉かけ流しで飲泉可能です。
    ほんのり白濁の硫黄臭でアチチ湯です。雪の日でしたがベップーレベルの高温。かなり良いフレッシュな温泉でした。ここも浴槽がやや深めです。この日番台は猫がつとめてました(^^)

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 深い小番型の浴槽が印象的

    投稿日:2011年1月11日

    深い小番型の浴槽が印象的雲仙温泉 湯の里共同浴場 感想

    愛裸舞硫黄泉さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    雲仙のメイン道路から少し入った所にあります。テクニックはやや必要な3台ほど泊めれそうな駐車場もあります(^^)料金は百円、共同浴場にしては脱衣所もやや広め、浴場はベップーな感じの可愛い~小判型一つです。可愛い~ながらも深さがかなりあるため注意!なめてかかっては危険です。湯はこの日は少し白濁の硫黄臭、雪の日でしたが温度は万人向き適温42度くらいだったと思います。湯量もあり良い温泉でした(^^)

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 最高級の硫黄泉

    投稿日:2011年1月11日

    最高級の硫黄泉 小地獄温泉館 感想

    愛裸舞硫黄泉さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    雲仙地獄のモクモクかぐわしい硫黄ロードをクンクン堪能しながら車で少し行くと左側に下る道を道なりに行くと到着。二つ並ぶ八角の木製の建物もすばらしい。中は内湯二つに打たせ湯付き、硫黄の臭いが充満していて至福の時間でした(^^)やや高温の白濁の湯は一度目の米とぎ位の白さ。アメニティも多くタオルさえ持参すればオッケー。雪の日でしたがポカポカは一時間以上続きました。あ~幸せ(^^)

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 家族風呂(^^)安い!

    投稿日:2011年1月8日

    家族風呂(^^)安い!雲仙よか湯 感想

    愛裸舞硫黄泉さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    雲仙旅行中に立ち寄りました。ここらへんの中では1番安く濁り湯を堪能出来る家族風呂だと思います。濃霧の中の露天風呂入浴はとても幻想的でした。白濁硫黄臭の湯もとても良い。見た感じ建物は古い施設ですが家族風呂は綺麗でした。オススメです。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 閉店してます

    投稿日:2011年1月8日

    閉店してます極楽湯 長崎店(閉館しました) 感想

    ぱいなぽ~さん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    昨年閉店し、現在は跡地にマンション建築が進んでいます。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 今はにごり湯ではありません

    投稿日:2011年1月7日

    今はにごり湯ではありません天然温泉大村ゆの華 感想

    ぱいなぽ~さん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    以前はにごり湯だったそうですが、枯れてしまったらしく、掘り直したのが今の湯と聞いてます。ほんのり硫黄臭のする湯ですが、週末は芋の子洗いの状態で、湯を楽しんでいる暇はありませんでした。スタッフさんの対応は良いのですが、く、総合評価は2としました。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • ハウステンボスに掛け流し温泉が・・・

    投稿日:2011年1月3日

    ハウステンボスに掛け流し温泉が・・・ホテルオークラJRハウステンボス 感想

    チキン南蛮さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

     テーマパーク内のホテルに天然掛け流しの温泉があるとは驚きでした。(塩素臭が全くしなかった。)
     PH7.1の鉄さびのような苦味のある温泉でした。
     ハンドタオル・バスタオル付でシャンプーなどのアメニティも充実していて、設備も小奇麗で手入れの行き届いた温泉です。


    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 家族風呂

    投稿日:2010年12月4日

    家族風呂雲仙温泉 青雲荘(雲仙・小地獄温泉) 感想

    愛裸舞硫黄泉さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    立ち寄りで家族風呂を利用しました。白濁の硫黄臭で幸せなひとときでした。アメニティも充実していました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

616件中 321件~330件を表示

前へ  29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる