温泉TOP >北海道 >北海道の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >8ページ目
-
掲載入浴施設数
16567 -
掲載日帰り施設数
9775 -
宿・ホテル数
10218 -
温泉口コミ数
144900
北海道の口コミ一覧
-
洗い場の天井が低くて圧迫感があったがお湯が良かったので閉店はもったいない
新たな風呂ができるのかと思ったが電気屋になってしまった
また再開してほしい2人が参考にしています
-
サウナの主?らしき人たちが席を取っていて不快に思いました。
炭酸風呂も陣取っていて入れませんでした…
常連の方たちと思われますが、とにかくマナーがなっていない。そして雰囲気が怖い
これなら函館の猿温泉のサルの方が静かに入っているだけマナーが良いですね。32人が参考にしています
-
温泉施設には食事スペースはありませんが、隣接するホテルに廊下で繋がり、食堂で食事ができます。料金も庶民的、味も美味しくボリュームが有り満足度が高いです。温泉には休憩スペースもあり、畳敷きの広間と、椅子が用意された広いロビーには漫画本がズラッと並んでいました。ゆっくり滞在しながら温泉を楽しむことが出来ます。ただ、温泉から食堂に出るとお風呂には再入場できないルールであること。お昼を挟んでゆっくりしたかったのですが、残念です。湯船は3M✕10M程度の湯船と、小さなジャグジー、サウナ、水風呂で、露天はありません。こじんまりとした温泉ですが、比較的空いていてゆったり入れます。お湯は循環、加温とのことですが、塩分が強く、風呂上がりにはちょっとベタついた感じになるくらい。強烈な温まり感はありませんが、ほんわか暖かさが長く続きます。観光客も少なく、地元利用の温かみのある温泉です。
1人が参考にしています
-
温泉がよかった!
内風呂も外風呂も足湯も
景色が見えます!
洗い場やパウダールームが
一人一人くぎられているのも
脱衣所とパウダールームが
分けられているのも
よかった。2人が参考にしています
-
週に数回利用してます。
高温風呂が熱すぎて入れない。
中温が温度が低い。体感ですが低温風呂と変わらない温度です。
中温について気になる事があります。
中温風呂の壁際に、滝が3箇所あり飛沫が上がります。
浴槽外側に椅子が3脚あり、浴槽の淵に脚を置いてます。
中温風呂の壁際にいると飛沫が頭に掛かり、うるさくいのと、椅子に座った脚の股間を見たくないのに見る事になります。
中温風呂に居場所がありません。
中温は両端に一人ずつ、つまり二人しか利用できません。
あの椅子は不要です。
少なくとも、位置を変えて欲しい。
円柱にある椅子2脚で充分です。
観察してください。
中温風呂に入る人はほとんどいません。
屋内は緩い低温しか入る風呂が実質ありません。
明日については早急に対応をお願いしたいです。
滝は向かって右だけでいいと思います。
利用する人はほとんどいません。
壁際で居たいのに繰り返しますが居場所がありません。
食堂のラストオーダーを30分繰り下げて欲しい。
メニューが少ない印象です。
これからも行き続けたいのでよろしくお願いします。
4人が参考にしています
-
忘れ物をした際に迅速かつ丁寧に対応していただきました。
今後も空港を使った際には利用させていただきたい施設です。2人が参考にしています
-
よく利用させていただいてます。
職員の方の接客も素晴らしいですし、掃除もよくしていると思います。
サウナとミストサウナあります。
食べ物も安くて美味しいので、気軽に食べられるのがお気に入りです。
大好きな場所なので、長く続いてほしいと思います。3人が参考にしています
-
ゴールデンウイーク中は日帰り入浴不可とのことでした。
3人が参考にしています
-
なごみには、常連客が、風呂場を仕切り、入りにくいと噂を聞きました。
本当でした。常連客は、大切にするのは当たり前ですが、好きに仕切らせるのはよくないです。
場所取り、一番風呂は、ロッカーの場所、などなどです。
なごみ側が、しっかり仕切り、平等になるようにしてほしい。41人が参考にしています
-
スタッフは皆親切です お風呂の数も多く 漫画も読めるしリラックスルームで寝ながらTVも見れる 滞在時間が長くなる施設ですね。ただガチャポンをするのに100円でなくロッカーキーでコインを買うのにはビックリしました。
12人が参考にしています