温泉TOP >北海道 >北海道の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >9ページ目
-
掲載入浴施設数
15700 -
掲載日帰り施設数
9245 -
宿・ホテル数
9727 -
ユーザー数
68121 -
温泉口コミ数
127764
北海道の口コミ一覧
-
国道から山側の丘の上にあります。
建物は古いようですが、浴室も含めて改装したようで、清潔な感じがしました。
浴室は大きくありません。
内湯と洗い場が二つと露天風呂です。
湯温は熱めだと思います。
お湯は湯の花の舞って、少し硫黄のにおいがします。
壁に書いてありましたが、季節によって白濁としたりするようです。
天然ラジウム温泉のかけ流しですが、それ自体はあまり感じられません。
ですが、露天風呂から海が見え、天井もありませんので開放感が最高です。
混みだすとあずましくないかもしれませんが、また伺いたいです。
1人が参考にしています
-
泉質重視な方向け
道内屈指の濃いモール泉。蒲田の黒湯に似ています。循環加温ですがここの重曹泉、食塩泉はぬるすべで、湯上り後の爽快感も素晴らしいです。そのためか休日の日中は途切れなく人が来ます。入浴料600円、無料コインロッカーあり、備品はレモンソープのみ。。ドライヤーは脱衣所になく、男女共用で一台設置、有料。施設内は薄暗く、なぜか病院の消毒剤のにおいがして怖い印象を受けました。清潔感が足りないため、居心地はあまり良くないです。設備がこれでは、泉質をひいき目に見ても、入浴料が割高に感じました。3人が参考にしています
-
公式ホームページで常時使える100円引きのクーポンがあり、利用すれば大人420円で入れます。
道の駅ナカにあるため、施設全体が広々として大変清潔です。無料コインロッカー有、シャンプーとボディーソープ備え付け有。浴槽は大きな内湯1つ、露天風呂2つ。温泉は循環加温、塩素消毒有りの強食塩泉、長湯はきついです。露天は展望なし。薬湯が噴水の様な勢いのジャグジーになっていて面白いです。
併設されているレストランの食事もおすすめ。美味しい海鮮がお安く食べられます。2人が参考にしています
-
源泉掛け流しナトリウムー塩化物泉、さらりとした湯ざわりで薄い塩味、非常によく温まる。浴槽は内湯3つ、露天風呂が大小2つと充実していることに加え、カラン、シャワーも温泉を使用しており、入浴料550円ではもったいないくらいの贅沢な湯体験ができる。内湯はぬる湯、中、高温湯とあるが、中温でも非常に熱い。室内にはもうもうと湯煙が立ち込め、室内灯が薄暗い。大露天風呂(女湯)は入口が異なっており、一度服を着て移動する。広々とした岩風呂だが板の囲いが高く、展望はない。温度が低く、プール感覚で楽しめた。
施設は全体的に古いが普通並みに手入れされていると感じた。昭和の雰囲気が好きな人、泉質重視の人におすすめしたいです。
脱衣所にある貴重品用コインロッカーは100円、戻って来ないので注意。サイフなどはフロントで預かっていただけるそうです。3人が参考にしています
-
洞爺湖のほとりのキャンプ場に併設されたお風呂です。
浴室は大きくはありませんが、天井が高く、内装も板張りなのでいい雰囲気です。
浴槽は一つですが、仕切りもあるので湯口から離れることで温度調節可能です。
お湯は無色透明で無臭、柔らかい感じのいいお湯です。
洗い場の数は、この大きさなら十分だと思います。
キャンプシーズンになると賑わうんでしょうね。
0人が参考にしています
-
洞爺湖温泉街のほぼ反対側で高台にあります。
施設は広々としていて、休憩する場所も広いです。
浴槽は内湯が二つで、どちらもそんなに大きくありません。
小さい方が少し熱めです。
眼下には洞爺湖が見えて爽快です。
お湯は無臭ですが、少し黄色味かかっていて若干キシキシします。
かけ流しで眼下の洞爺湖と相まって、ゆったりできます。
洗い場の数も豊富です。
露天があれば最高なんですけどね。
仕方ないですね。
私が行った時期は空いていましたが、キャンプ時期になると混雑するとおもいます。2人が参考にしています
-
倶知安から共和に抜ける5号線沿いにあります。
建物はかなりの年代物のようです。
浴槽は内湯が一つだけですが、仕切りを設けて湯温の違いを出しています。
お湯はさらっとした無色透明でちょっとしっぱい系です。
ゆったり入っていられます。
浴室も古いですが、なんとも落ち着く雰囲気でいい感じです。
唯一の不満は料金がちょっと高いかな。(500円)
400円なら週一行きたいです。
3人が参考にしています
-
閉館しちゃった涙。
24人が参考にしています
-
平日は空いていてゆっくり湯船につかれます。露天風呂もあり休憩施設も整っていますが完璧を望まれる方にはお勧めしません。日帰りでちょっとお風呂に入りたい人にはお勧めです。
1人が参考にしています
-
4月は創業祭で回数券11枚綴りを買うと600円割り引きされ、ハンドタオル1枚がサービスされます。
入浴料大人700円、子供300円と、ここで記載されていますが間違いです。
正しくは大人570円、子供200円です。
担当者の方、見ましたら訂正お願いします。1人が参考にしています