さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
9 件中 1件~9件を表示
徳島県 / 那賀郡那賀町 / 四季美谷温泉
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 900円~
4.6 点 / 7件
温泉としては小さめで、浴槽がひとつぐらいしかなく、景色は見えますが露天もありません サウナも温度が低くてダメでした ただし、泉質は濃くてお薦めです 併設のレストラ…
徳島県 / 海部郡海陽町
■営業時間 6:30~22:00
4.2 点 / 5件
入るととても天井の高い吹き抜けがあり、ホテルフロントタイプの受付があります。 こちらのスタッフさんがとっても親切で対応が良かったです。 手を怪我しているのを見て「もし…
香川県 / さぬき市 / 津田温泉
■営業時間 10:00~21:30
■入浴料 1,650円
3.5 点 / 3件
クーポン
【一般】1,650円 → 1,485円 【中学生】1,100円 → 990円(小学生・幼児も利用可)
香川県 / 坂出市
■営業時間 11:00~21:00
■入浴料 750円
4.3 点 / 3件
通常750円 → 700円(50円お得!)
徳島県 / 那賀郡那賀町 / もみじ川温泉
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 700円~
4.0 点 / 4件
偶然訪れた日がリニューアルオープンの日でした。とても賑やかにイベントが行われていました サービスもとてもよく、温泉も柔らかくスベスベになります 新装されたのでとてもキ…
徳島県 / 海部郡美波町
■営業時間 17:00~21:00
■入浴料 550円~
4.0 点 / 3件
露天風呂からの景色を堪能するための施設です。 いつか台風の時期に入ってみたいと思っています(笑)
徳島県 / 海部郡海陽町 / 宍喰温泉
- 点 / 0件
■入浴料 400円~
3.8 点 / 4件
四国遍路での利用です 体が喜ぶお湯で疲れがとれました サウナと冷水も有りがたい
徳島県 / 海部郡美波町奥河内字寺前
■営業時間 13:00~21:00
■入浴料 600円~
3.0 点 / 2件
徳島県 / 海部郡牟岐町
■営業時間 11:00~20:00
■入浴料 1,000円~
3.2 点 / 4件
施設は新しくはなさそうですが、綺麗だと思います。 お湯は「温泉」といった感じはあまりしませんが、広々としていてゆったり入れます。 露天風呂はさながら森林浴で、気持ち…
検索中…
徳島天然温泉 あらたえの湯
徳島県 / 徳島市
鳴門天然温泉 あらたえの湯
徳島県 / 鳴門市
天然温泉 えびすの湯
徳島県 / 徳島市論田町
[徳島県/日和佐/宍喰温泉] 道の駅宍喰温泉(温泉施設のみ廃止)
星4つ 4.0点
四国遍路での利用です体が喜ぶお湯で…
may006さん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2021年10月5日
[徳島県/日和佐] 薬王寺温泉 湯元・醫王の湯
星3つ 3.0点
ドライヤーの10円はちょっとがっかりし…
ドライヤーの10円はちょっとがっかりしました。 小銭の持ち合わせがなく、わざわざ受付に両替に行くのにも裸ではいけないし。 また、今時、ドライヤーにお金がかかる事に残念
アカウミガメさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2021年7月19日
[徳島県/日和佐] 湯のさと鬼ケ岩屋(閉館しました)
星1つ 1.0点
閉館したようです
閉館したようですさん 、性別:男性
投稿日:2016年10月16日
[徳島県/日和佐] HOTEL RIVIERA ししくい
星5つ 5.0点
入るととても天井の高い吹き抜けがあり、…
入るととても天井の高い吹き抜けがあり、ホテルフロントタイプの受付があります。 こちらのスタッフさんがとっても親切で対応が良かったです。 手を怪我しているのを見て「もし宜し…
名無しの温泉好きさん 、性別:女性 、年代:40代
投稿日:2016年1月3日
[徳島県/日和佐/もみじ川温泉] もみじ川温泉
偶然訪れた日がリニューアルオープンの日…
偶然訪れた日がリニューアルオープンの日でした。とても賑やかにイベントが行われていました サービスもとてもよく、温泉も柔らかくスベスベになります 新装されたのでとてもキレイ…
塩風呂は、お風呂のお湯の中に塩を入れて入浴することです。保温性が高く、寒い季節にぴったりの入浴方法として知られています。 この記事では、塩風呂のやり方や具体的な効果などについて解説します。追い焚きをしていいかどうかについても説明するので、塩風呂に興味関心がある人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
世界屈指の温泉大国と言われる日本。世界の火山のうちの1割近くを占める上、温泉の源となる水資源も非常に豊富。古から様々な形で、温泉は人々に利用され続けてきました。単に入浴するだけでなく、歴史と共に形成された温泉街の旅情を味わうことも、日本的な温泉の楽しみ方の一つです。 そこで今回は“温泉街”にスポットを当て、筆者が訪問した中から、昭和レトロ~大正ロマンな温泉街を全国から15ヶ所セレクト。各温泉地のおすすめ立ち寄り湯(日帰り入浴施設)も併せてご紹介します!
ゆず湯とは、ゆずを浮かべて入るお風呂のことです。 「実家でゆず湯に入った経験があるけど、正しいゆず湯の入れ方ってあるのかな?」「そもそもゆず湯はいつやるものなの?」そんな疑問を持った人のために、この記事ではゆず湯のやり方や効果・効能などについて解説します。 追い焚きをしていいかどうかについても触れていくので、気になる人はぜひ最後まで読んでみてください。
中国・四国
徳島県
日和佐
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。