あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
薬王寺温泉 湯元・醫王の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×弘仁六年(815年)の昔、弘法大師が42歳の厄年に、ここ日和佐の医王山薬王寺を開創せられた。 その時、山腹より湧き出た霊水をみつけ諸病に卓効あることを試み病に苦しむ人々に温浴を教え薬水として、 服用をすすめ多数の人々を救い、世人は大師のご威徳に感涙したという。 なお、当温泉は大正初期大阪衛生試験場でラジウムエマチオンの放射能の作用ある、硫化水素泉であることが科学的に立証されている。 湧出する泉源について徳島県衛生試験場に於いて分析の結果温泉法による硫化水素を含む良質の温泉として正式に認定せられ、 徳島県温泉開発第一号として、 企業化された温泉であります。 弘法大師のご威徳を永遠に讃える為に「薬王寺温泉」と名づけ、新しい形で世に出た訳であります。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
ドライヤーの10円はちょっとがっかりしました。
小銭の持ち合わせがなく、わざわざ受付に両替に行くのにも裸ではいけないし。
また、今時、ドライヤーにお金がかかる事に残念
3.0 点
JR牟岐線日和佐駅から徒歩約10分。第23番札所の薬王寺前に建つ、日帰り温泉入浴施設。日曜日の午後、訪問してみました。外観は、近代的な建物。しかしその起源は、弘仁6年(815年)の薬王寺開創の頃発見さ…
3.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。