あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 12:00~22:45
■入浴料 900円~
3.5 点 / 19件
多摩境天然温泉 森乃彩の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを自慢の源泉かけ流し露天風呂で、のんびりしませんか?
町田市に広がる多摩丘陵の一角を担う小山ヶ丘に位置する、天然温泉いこいの湯多摩境店。緑溢れる景観と源泉かけ流しのお湯、純和風をテーマとした佇まいには、リラクゼーション施設が充実しています!ご家族揃って、一日中楽しめる日帰り温泉施設です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
東京都町田市小山ヶ丘1-11-5
電話
042-860-1026
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人(中学生以上)平日880円 土日祝980円
小人(4歳以上中学生未満)平日450円 土日祝500円
幼児(4歳未満)100円
カード利用:可:VISA・MasterCard・AMERICAN EXPRESS・JCB・Diners Club・DISCOVER・銀聯
電子決済:可:QuickPay・ApplePay・GooglePay・楽天EDY・nanaco・iD・WAON・Kitaca・Suica・PASUMO・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけん
※バーコード決済、QRコード決済は非対応
営業時間・期間
9時~24時 (最終入店23時)
休業日
3月・6月・9月・12月 第2火曜日
アクセス
電車・バス・車
電車でお越しのお客様は・・
京王線多摩境駅下車徒歩約20分
バスでお越しのお客様は・・
京王線橋本駅より、神奈中バスにて神奈中多摩車庫行乗車。
「京王多摩境駅」を経由、「多摩境通り北」バス停にて下車。徒歩約5分
中央自動車道国立府中ICから都道20・158号を相模原方面へ13km
駐車場
217台(無料)
近くの駅情報
泉質データ
源泉名
仙水の湯
特徴
露天風呂:あつ湯・ぬる湯・くつろぎ湯・ととのいスペース
内風呂:替わり湯・寝湯・爽楽の湯・冷水風呂
サウナ:熱風オートロウリュサウナ・よもぎ泥塩サウナ
泉質分類
効能分類
飲食施設
食事処「旬菜亭」/
休憩施設
休憩処「ゆったり」、「ぽかぽか」、「らくらく」
付帯施設
キッズコーナー・ランニングステーション専用ロッカー・マッサージコーナー
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
ドライとスチームのサウナがあり、ドライのロウリュウが混んでいる様子ですが、私はもっぱらスチーム派。何故なら、天然ヨモギをメインにお茶やハーブ等の大量スチームを吸引すれば、花粉症にも効能がありそうだから…
3.0 点
かなり好き
内湯、外湯ともに種類が多い
お湯が熱くなく長く入れる
サウナにテレビがついてて嬉しい
漫画やリクライニング椅子が多くゆっくりできる
コスパ最高
5.0 点
週一回行っています。露天風呂が緑で囲まれ、ベッコウ色の温泉でとても心が休まります。自然の中でお風呂です。館内は清潔で、二階の休憩室には大きなヨギボークッションがたくさんあり、思いっきりくつろぐ事ができ…
5.0 点
月に1回は行くお気に入り施設です!
真夏になるとお湯の設定温度が低めになる施設さんが多い中、ここの熱湯はしっかり季節関係なく暖かいです!
塩サウナとドライサウナの2種類のサウナがあり、どちらも熱め…
5.0 点
平日昼間に行ったのでそれほど混雑していませんでした。休日はものすごく混むのだろうなと思います。
・お湯は、露天に源泉かけ流しのあつ湯とぬる湯があり、浴感はすべすべしっとりして、ぬる湯は気持ちよくうた…
4.0 点
サウナは熱々だし水風呂も冷たくてすごくおすすめです〜!
露天風呂の蜘蛛の巣若干気になるけどw
最後に…女なのにレシート見たら男ってなっててすごくショックだった…
ちなみに私はボーイッシュな見…
3.0 点
やはり飛沫対策に乏しいので、うるさい子供とか連れていきやすい印象しかない。
サウナのマット?をビートバン変わりに遊ばせている親がいて、ワーキャー言って他スペースにも回って来て飛沫バンバンでしたよ…
3.0 点
コロナ対策不安です。浴室入口に「黙浴」の張り紙があるだけで、周知不足のためか脱衣場、浴場での会話が非常に多い。
近くの別施設のロテンガーデンは、「会話をお控えください」とわかりやすく各所に掲示されて…
3.0 点
久しぶりに利用して感じた事。
・以前はサウナマットが使用済と未使用で分かれていたのが、一緒になり判別できない。従業員が定期的に替えにこないので完全セルフになったのだろうか?
・露天のととのい椅子が…
3.0 点
3日間連続利用で感じた事です。サウナの利用状況について、シートを使用せず利用されている方も多く、マット交換から1時間程度でびしゃびしゃになっているところがあり、交換頻度も多くないため、不衛生と感じます…
3.0 点
清潔があること。何より入浴後の休憩スペースが複数箇所あることです。畳スペースで横になれる場所、一人用のリクライニングチェアがあります。リクライニングチェアのスペースには、女性専用もあり別れています。 …
5.0 点
※サウナイキタイでの当アカウントの投稿を記載させて頂きます。
【㊗️2000サ活㊗️】 #森乃彩
内心、年内達成できるかな〜と思っておりましたがあっさり超えていきました😂‼️ …
5.0 点
総合5点です☆☆☆☆☆
施設の4点は、最近できた新しい施設と比べると、よく言えば老舗感があり、悪く言えばちょっと古い感じということで、4点にしました。居心地は5点です!
お湯やサービス、お…
5.0 点
お湯も施設も申し分ないです!
スタッフの方の対応も良く、気持ちのいい施設でした!
また行きます!
5.0 点
泉質はこの地域にしてはとても良いし、食事も美味しかったが、マナーの悪い客が多い。入館時に5歳ぐらいの子供と赤ちゃんを連れた若い母親の3人と一緒だった。その3人は脱衣所で服を脱いで風呂場に向かうと、いき…
3.0 点
若者グループがうるさい。
最近やっと黙浴が浸透して静かだったが、3時頃に若者グループが入ってきて大声で会話。6人くらいで同じ風呂に入り騒いでいた。その後は整い場所でも会話し始めて迷惑でしか無い。こう…
2.0 点
私の知る限り東京近郊で、湯温45℃(加温)の源泉かけ流し露天風呂が有るのはここだけなので、「いこいの湯」の頃から利用させてもらってます。
閉館した時は非常に残念でしたが、再開されて嬉しかったです。
…
5.0 点
いこいの湯 時代、5 年 ~7年ほど程前までか、、、親父が好きだったので、付き合いでよく通った。食事は、600円、ビールが中生450円、中ジョッキだった。
なんんと、中生をオーダーしたら、620円、…
2.0 点
お湯の温度が少しぬるい様に感じ一つ暖かい湯船が欲しい。
食事処はいまいち、値段と質、量が釣り合わない。某浦安遊園地なみの高さと量の少なさ。残念。
4.0 点
前から大好きなお風呂屋さんが復活したので行ってきましたー!建物は前と変わっていませんでしたがリホーム?で綺麗になっていました!二階の岩盤浴が無くなってしまい残念でしたが無料で使えるゴロゴロ部屋?になっ…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。