あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 11:00~20:30
■入浴料 1,000円~
2.8 点 / 4件
綱の湯【閉館しました】の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを~古き良き「共同浴場」が新しくなりました~
温泉街の中心部からは少し離れた白浜桟橋の近くにあるのが「綱の湯」です。
平成20年6月に、新しくオープンしました。
舟を岸辺に着けても綱が必要ない、といわれる波静かな“綱不知(つなしらず)”の入江。
柿本人麻呂が愛した“風漠し浜”の美しい景観が旅情をなぐさめてくれます。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
2021年3月31日、最後の入湯をさせて頂きました。
この日をもって、しばらくの間お休みされるとのことです。
非常に残念です。
またの再開を心より祈っております。
4.0 点
注意して下さい。300円から400円に値上がりしています。
2.0 点
まぁ、いいかな、という感じでした。
銭湯ですからね、湯舟と洗い場、他には何もありません。
2階はどなたかが集会場と書いていらっしゃいましたが、自分は休憩所かと思い、番台の方に休憩出来ないんですかと訊ね…
3.0 点
つるつる加減は、崎の湯の行幸源泉と同程度ですが、より硫黄臭を強く感じました。
塩味もしますが、白良浜周辺の温泉ほど塩気は感じないうえ、長生の湯ほど塩気は薄くはなく、バランスのとれた源泉だと思いました。
4.0 点
白浜温泉街の中心部より少し離れた場所にある公衆浴場で、黄色い建物が目印です。建物は比較的新しく、清掃も行き届いていました。シャンプー類の備え付けは無く、5~6人用の内湯が一つのみで、そこに無色透明のは…
4.0 点
復活したばかりの頃以来ですので、2年半振りぐらいに寄ってみました。
脱衣所・浴室ともに綺麗に管理されておりまして観光客も意識してるのかなと感じました。
外観は鉄筋コンクリート2階建、2階が集会所に…
4.0 点
ここは一度閉鎖になったらしいですが、平成20年に新たに開業したとのこと。白浜の外湯の中では一番新しい施設です。そういうこともあってか施設内はきれいなものでした。券売機が外に置かれており、券を買ってから…
4.0 点
とれとれ市場から白良浜の方に進んでいきますと「桟橋」の交差点があります。その近く、海側に位置する公衆浴場です。耐震に問題があるとかで、最近建て替えられましてピカピカのところです。入り口から男女別になっ…
4.0 点
白良浜で海水浴をした後、よく「長生の湯」に行っていたのですが、宿泊した宿で、観光協会の外湯めぐりのパンフレットに50円割引券がついていたので、行ってみました。割引券で250円で入れました。男湯・女湯の…
3.0 点
一度閉鎖されたもののリニューアルと聞いて立ち寄ってみました。
お店の前の駐車場は4・5台分くらいのスペースで場所によっては停めるのが大変かも。
番台で料金を支払って小ぢんまりとした脱衣室へ。新しくてき…
3.0 点
南紀白浜には沢山の公衆浴場がありますが、そのうち一旦閉鎖された後リニューアルオープンしたのがこちらです。
本日午後7時過ぎ訪問にて大変賑わってました。
外の券売機で入金を済ませ入り口の番台さんに券を渡…
4.0 点
大きくは無い施設ですが非常に綺麗でいい感じです。この時期にも係わらず加水はされておりませんでした。ただその分源泉投入量はかなり少なめでしたので鮮度的にはもう1つでした。ま、これは仕方の無い事かと思いま…
4.0 点
入ろうと10:00ぴったりに到着しましたら、まだ、閉まってましたorz
12:00~になっておりました。予定の関係で今回は入浴を見送りました^^;あれれ~
ま、それはともかくとして、そんな訳ですの…
- 点
崎の湯を堪能した後、洗髪や身体の石鹸洗いをしたいので、共同浴場を回ってみたのですが、牟婁の湯と白良湯は駐車場が一杯でした。なので桟橋の近くのここまでやってきました。普段からこちらは結構空いているのかな…
5.0 点
白浜桟橋の近くにある共同湯です。リニューアルされたそうで新しい施設です。
昼前の午前中ということもあり客もまばらでのんびりした雰囲気でした。
浴室窓からは海と漁船が停泊しているさまを眺めることが出…
4.0 点
2005年に耐震診断で危険構造物と判定されたことから閉館していましたが、
建て替えオープンということで、6日に行って来ました。
もちろんピッカピッカで綺麗です。
共同浴場ですので石鹸、シャンプ…
5.0 点
湯当たりが軟らかく、湯の良さでいうなら白浜でも一番だと思っていたのに・・ 残念。
- 点
2005年9月末で閉鎖されました
- 点
白浜温泉郷でかの有名な「ホテル川久」にほど近い町なか、しかも民家をぬって入っていくと 公民館の一階にありました。本当にわかりにくかったです。
男女別れたのれんをくぐり、扉をあけると番台が・・・ 番台の…
5.0 点
白浜桟橋近くにある小さな共同浴場で、大通りから一筋入ったところにあり、建物は完全に公民館そのものであるため温泉とは認識しにくく、地図で確認のうえ赴いた方が無難。道路に小さな標示があるので、それを見落と…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。