あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 11:00~16:00
■入浴料 800円~
4.3 点 / 18件
なばなの里の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを季節 の花に囲まれた露天風呂や天然温泉大浴場。庭園の中の湯はまた格別です。
「なばなの里」の散策に疲れた体を癒してください。
ジャグジーや湯上り茶屋もございますのでのんびりゆったりくつろぐことができます。
一度入られたらリピーターになる方が多いのもこの温泉の特徴のひとつです。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
三重県桑名市長島町駒江漆畑270
電話
0594-41-0787
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:小学生以上1.200円 3歳以上500円
※なばなクーポン使えます
カード利用:可(VISA,Master,JCB,AMEX,Diners,UnionPay,DISCOVER)
電子決済:電子マネー決済可(nanaco,REdy,WAON,QUICPay,iD,交通系)、QRコード決済可(PayPay,d払い,楽天Pay,Alipay,WeChatPay,auPAY,SmartCode)
営業時間・期間
【なばなの里が22:00まで営業】
11:00~22:00(最終受付21:30)
【なばなの里が21:00まで営業】
11:00~21:30(最終場受付21:00)
アクセス
電車・バス・車
近鉄名古屋線「桑名駅」から三重交通バスなばなの里行きで10分、終点下車すぐ
東名阪自動車道長島ICより10分
駐車場
3000台(無料)
近くの駅情報
泉質データ
源泉名
長島温泉R-20号線
泉温
59.0℃(調査時における気温7℃)
泉質分類
ナトリウム-炭酸水素塩温泉 (低張性-弱アルカリ性-高温泉)PH8.2
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
画像追加
左上 河津桜
右上・左下・右下 イルミネーション
- 点
なばなの里に行ってきました。
河津桜が満開で一足早いお花見ができました。ベゴニアガーデンのベゴニアも綺麗でした。
一通り園内を見てまわった後、イルミネーションの点灯まで時間があったので、園内の「里の湯…
3.0 点
ナトリウム-炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
加水・循環濾過・消毒のお湯は薄紅茶色チョイモール臭ヌメリなしです。内湯1個(大浴槽)と露天(ジャグジー風呂・打たせ湯・大浴槽・中浴槽)のラインナッ…
- 点
立地・施設・環境・サービス&肝心要の湯…良い方だと思います。
ただ 入湯料は高過ぎっ!!!
一体 どんな考え方をもって この様な料金設定ができるのか…甚だ不思議!!
同等の施設は5~700…高い処でも…
4.0 点
三重県桑名市・関西ー東海地方の方ならかなりの知名度がある『なばなの里』付属の温泉です。
こちらの温泉ですが、普通の湯めぐりではあまり感じない独特なハードルの高さがあります。
1.場所柄一人で訪問する…
3.0 点
以前になばなの里を訪れたときには園内に温泉があることを知りながら、時間の都合で入れずに後ろ髪を惹かれる思いで帰路に着いたのだが、今春ようやく入湯することができた。なばなの付随施設だからと施設そのものに…
4.0 点
温泉自体は満足できますね。浴槽も広くて、いろんな浴槽があって。でも、値段が高すぎますね。あのぐらいの満足度であれば、もっともっと安いところはいくらでもありますからね。高額すぎです。
- 点
なばなの里はよく行きますが、お風呂は入ったことがありませんでした。今回は、お風呂に入ってきました。浴槽は広々として、敷地も広いので開放的でよかったです。ゆっくりと一日入りたい気分になるお風呂でした。た…
4.0 点
天気は雨、チューリップまつりの水曜の17時頃、風呂に入って来ました。人が少なくて、5人ほどが入れ替わり立ち代りという状態でした。洗い場の入り口に冷水が置いてあります。化粧水・乳液・シャンプー等は常備し…
4.0 点
以前に数回行ったことがあります。さすが!温泉は掛け流し!湯船もたくさんあり楽しく入浴できました。温泉が目的だと料金がチョット高い感じがしますが園内を散策したり食事したりすればこんなもんかな?
夜、実…
4.0 点
この手の大型施設では全ての浴槽に多量の湯が投入されている場合は塩素臭のする循環湯という場合が多いが、ここは違った。一部循環・加水ありだが、投入されている源泉からははっきりとモール臭が感じとれる。長島温…
4.0 点
多彩な浴槽に茶色がかった湯が満たされています。循環のと、かけ流しのとがあるそうですが、成分の付着がある露天が一つあり、これがかけ流しかなとは思ったのですが、湯素人の僕にはどれがどれだか断定するのは難し…
2.0 点
8月16日に訪れました。
もう3.4回は行っています!
お風呂がきれいなこと、すいていてなおかつ広いことが好きです。泉質も最高です。
バスタオルは使いたい放題。ロッカーもきれいでいいです。
料金は高い…
5.0 点
料金は高いのですが、和の趣があるいいところです。
平日は非常に空いています。しかもお昼頃は貸し切り状態なんて時もあります。何よりいいのは全面ガラスで開閉可能の大浴場です。寒い時にはクローズになり、暖か…
5.0 点
ここのお湯は単純温泉で薄茶色に独特の微臭がありやわらかいお湯の上、内風呂や露天風呂も広く更衣室もきれいなので十分に温泉気分を満喫できます。
しかし皆さんの投稿のように休憩室が狭く長時間ゆっくりできませ…
3.0 点
施設の清潔さ・広さ、泉質の良さ、湯上りのお茶のサービスなど、評価できる点はたくさんありながら、利用料の高さが珠に瑕。お湯はやや黄みを帯びています。ややぬるぬるするお湯は感触もやわらかです。
3.0 点
入場するときにまず1000円の金券がついたチケットを1500円で買います。里の湯の入浴料は1500円なので金券と合わせて500円をさらに支払わないといけません。つまり、入浴だけの目的の場合は2000円…
4.0 点
お湯がいいだけに、ちょっと残念ですね。
もうちょっとくつろげたらもっと好きになれそう。
3.0 点
お風呂自体はとってもいいと思います。特に露天が。大きな庭園の中にいくつか露天が点在していて、歩いて移動します。タオルとバスタオルもついていて、脱衣所もきれいです。ただ難点は料金が高いこと。まず中に入る…
3.0 点
印象的だったのは、ガラス張りの見晴らしの良い内湯。
温泉はかけ流しで、豪華なイメージ。
しかしそれ相応に値段は高い。なばなの里の入場料とは別に
とられる。
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。