愛知県 / 知多半島 / 南知多温泉郷
3.7点 / 15件
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
松阪温泉 熊野の郷(さと)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
バリ風&和風のお風呂に岩盤浴が楽しめる極上日帰り温泉「松阪温泉 熊野の郷」
通常1,540円 → 1,210円(330円お得!)
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、松阪温泉 熊野の郷(さと)では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
松阪温泉「熊野の郷」では、極上スパリゾート・バリ島をイメージしたお風呂をご用意いたしました。
空間全体を埋め尽くす豊かな緑の楽園でナチュラルな感覚をゆっくりと取り戻してください。
内風呂では源泉風呂も楽しめます。
清流のせせらぎに耳をすませ木々の緑に囲まれた露天風呂をひとりじめ。心ゆくまで天然温泉に浸り、身体の奥にたまった疲れをゆっくりとほぐしてください。
熊野の郷では足湯も楽しめます。
落ち着いた室内でTVモニター付きのリクライニングチェアでゆっくりとおくつろぎいただけます。
大人の心と身体をリフレッシュする設備も充実。
※岩盤浴ご利用のお客様のみご利用頂けます。
施設名 | 松阪温泉 熊野の郷(さと) |
---|---|
ヨミガナ | マツザカオンセン クマノノサト |
住所 | 三重県松阪市中万町2074-1 |
TEL | 0598-29-4126 |
営業時間 | 平 日10:00~24:00 日・祝 7:30~24:00 朝風呂(日・祝日のみ)7:30~10:00 ※最終受付23:00 |
定休日 | 休館日が年4日程度ございます。 |
公式HP | https://www.kumano-no-sato.com/matsusaka/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | 館内着 | ○ | リンス | ○ | ボディシャンプー | ○ | レストラン | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お食事・食事処 | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 軽食 | ○ | ドリンク・飲み物 | ○ | 駐車場あり | ○ |
レッフェル松阪店
レッフェルは、熊本阿蘇の大自然の中にあるオオツカ牧場にて生産・繁殖・飼育・流通など全ての行程を一貫して行い、最高の状態のお肉をお客様にお届けする人気のレストランです。
営業時間
11:00~22:00 ラストオーダー21:30
カフェICOI
ゆっくりと美肌の湯に浸ったあとは、窓辺の景色を眺めながらカフェでおくつろぎ下さい。
カジュアルなカフェメニューからとっておきのスイーツまで、自慢の一皿をお風呂上りにどうぞ。
営業時間
10:00~15:00 ラストオーダー14:30
ポカポカの石板の上に寝ころんで、ゆっくりカラダを芯から温める今話題のストーン・スパ(岩盤浴)。
信じられないほどの大量の汗により血行をうながしココロもカラダもリフレッシュ。
石板は波動の高い峰蘇石をベースに、整体電波を蓄え痛みを緩和するといわれる「ゲルマニウム」を使用しています。
本場バリとヨーロッパの、本格的な“アロマ&タラソトリートメント”で、全身の緊張やストレスをほぐしながら、心身の疲れをやさしく取り除きます。リラックスと美しい素肌づくりのために、ここ「ジャラック バリ」で貴方の大切なひとときをお楽しみください。
TEL:0598-60-2521
【エステ】
営業時間/11:00~21:30(年中無休)
最終受付/21:00(コースにより異なります。)
【ボディケア・あかすり】
営業時間/11:00~21:30(年中無休)
最終受付/21:00(コースにより異なります。)
榛奈 さん [投稿日: 2020年11月5日 / 入浴日: 2020年11月1日 / 5時間以内 ]
何年振りかで利用しました。
料理、温泉、岩盤浴、共に最高ですが、遠いので
頻繁に利用できないのが残念です。
くに~ さん [投稿日: 2016年7月4日 / 入浴日: 2016年7月3日 / 5時間以内 ]
地下1300mから汲み上げた天然温泉ですが、あまり特徴はありませんでした。
内湯は、大きな主浴槽がありますが、端にある源泉風呂だけが、僅かに塩分を感じました。
露天風呂には、麦飯石を贅沢にくり貫いた石風呂が三つありました。その先には、大きなジャグジーが有り、外周からのジェット水流になっていました。一段降りた所には、四角い浴槽が有り、三人用の寝湯もありました。
レストランのステーキは、熊本県阿蘇の大塚牧場から直送の肉を使っているそうです。サーロインステーキを注文したのですが、メニューに掲載されているカットステーキとの違いがわからない薄さでした。料理を注文するとサラダバーがセットされ、スープやカレーライスにデザートがバイキング形式で食べ放題になります。
シャンプー,ボディソープ付き756円のところJAF会員証提示で702円。料金後払いの外税式なので、掲示されている料金とは違和感があります。鍵付き無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。
全体に満足 さん [投稿日: 2016年1月7日 / 入浴日: 2016年1月5日 / 2時間以内 ]
和歌山県新宮市から。主人がお正月休みをとっていたので、松阪方面まで出かけることにしました。いろいろ検索していて、当施設を知り、HPが古い?の?レストラン熊野川と表記されていたので、新宮人にとったら熊野川は切っても切り離せない。では、日帰り入浴だし、立ち寄ってみようということになりました。北から来られる場合は問題ないのでしょうが、南から北上するとき、またナビの問題もあるのでしょうが、住所を入力しても、施設名を入力してもとんでもない田園風景に連れて行かれるので要注意です。施設でもたまにそういう人がいる。とおっしゃっていましたので、ごくごく稀なんでしょうが、一応記入しておきます。勢和多紀ICからR42を北上する方のために、うちのナビは中万町の交差点で右折させました。しかし、直進です。次の中万町北の信号も直進するとすぐ右手に『熊野の郷』さんの看板が見えてきます。キナンさんの工事車両や重機が目に入るので風情がなく、少しがっかりしましたが、館内に入って気持ちは一変しました。
入館の手続きは他の方も書いていらっしゃるので省きますが、一般入浴コースを選びました。その日は男性が和風。女性がバリ風でした。
サウナを含めると10か所だったと思うのですが、とりあえず、全部入りました。一番気に入ったのがバリ風露天風呂。深さが90cmくらいあり、腰かけスペースに座ると首までしっかり温めることができました。温泉で不満なのが、腰を掛けると背中が出る。腰掛を下りて入ると座高の高さより深い。足を伸ばすのも落ち着かない。というところばかりですが、ここは違いました。本当にストレスフリー。しかもジェットバス。2回入りました。大満足。泉質が・・と詳しく書いていらっしゃる方もいましたが、体の芯まで温まる。冬はこれでありがたいです。
お風呂から出たらちょうどお昼時。しかもお目当てのレストラン熊野川が。ない・・・レッフェルというお肉中心のレストランに替っていました。(HP変更しておいてくださいね)肉が苦手な主人。しかし、場所を変えるにはランチタイムの時間も微妙。二人ともパスタとドリンクバーを注文しました。食事にはサラダバーがセットになっているとか。バラエティ豊かで、自分で好きなものを好きな量食べられるのは嬉しいサービスでした。
総合評価って、この立地で考えると大満足でした。しかし、レじゃー施設のようなところから比べるととかいろいろ考え4点にしていますが、また行きたいところです。
あっ。JAF会員割引使いました。
きくりん さん [投稿日: 2015年8月14日 / 入浴日: 2015年5月14日 / 2時間以内 ]
松阪市の郊外、国道42号線沿いに建つ、平成19年にオープンした日帰り温泉施設。平日の夜、利用してみました。
コインレス靴箱キーと引き換えに、ロッカーキーを受け取るシステム。入浴料700円(税抜)のところ、この日はJAFの優待で50円割引で入浴。玄関から右手奥に進み、ほぐし処や休憩処、食事処を過ぎて、一度館外へ。中庭を囲む、屋根付き回廊を渡ったところに、湯屋があります。この時の浴室は、右側の「和風風呂」。左側の「バリ風風呂」とは、週替わりで男女入れ替えになります。
縦長ロッカーが並ぶ、広い脱衣場。ドライヤーも、もちろん完備。太い梁が剥き出しになった天井を持つ浴室に入ると、。左側に26人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、オリジナルラベルのものです。
右側に、内湯が3つあります。左手は、4人サイズの岩風呂「源泉浴槽」で、無色透明のナトリウムー塩化物泉(源泉名: 松阪温泉 熊野の郷)が満ちています。源泉28.1℃を、40℃位に加温。PH8.4で、やや肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありですが、ここだけ加水なし。口に含むと、弱塩味。右隣に、10人サイズの岩風呂があり、湯温は41℃位。また壁際に、5人分のジャグジー座湯もあります。こちらも、湯温は41℃位でした。
続いて、外の露天風呂へ。右手に、屋根付15人サイズの岩風呂。湯温は、41℃位。巨石が配され、風情があります。真ん中には、3人分の寝湯。また左手に、岩をくり抜いた浴槽が3つ。右は4人サイズで、湯温は40℃位。中は、2人サイズで41℃位。また左は、2人サイズでここだけ麦飯石浴槽。湯温は、41℃位でした。
平日の夜ながら、この日も家族連れ等なかなかの賑わい。湯使いはイマイチながら、純和風の造りに癒されました。
主な成分: ナトリウムイオン616.7mg、マグネシウムイオン2.7mg、カルシウムイオン110.9mg、ストロンチウムイオン1.7mg、第一鉄イオン0.4mg、フッ化物イオン6.4mg、塩化物イオン1109mg、臭化物イオン3.3mg、炭酸水素イオン4.9mg、メタケイ酸25.5mg、メタホウ酸43.7mg、成分総計1.93g
名無しの温泉好き さん [投稿日: 2015年7月15日 / 入浴日: 2015年7月9日 / 2時間以内 ]
初めて行きましたが 施設は とても綺麗です。中での飲食は、バーコードで管理され 出る時に精算するのでお金を持ち歩かなくて便利です ただ一つ残念なのは シャワーの出る時間がとても短く、洗髪の際何度もボタンを押さなければならないことでした。
お気に入りに追加しました。