あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 8:00~23:00
■入浴料 950円~
4.2 点 / 20件
吹上露天の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
ごろーさんとしゅうが入った湯に入浴したいと長年の夢がかないました。平日朝の9時ころです。白銀温泉から富良野市内に行く途中でした。他に入浴客がいないと駐車場にバイクで旅行中の方に言われ、ラッキーでした。…
5.0 点
白銀荘近くにも拘わらず、ぽつぽつ雨が降り出していた。
山の天気は変わりやすい
女性客もいたのでその日はいったん引き揚げ凌雲閣宿泊後、
翌日再訪した
翌日は警報出るほどの雨、駐車場には何台も停まってい…
- 点
マナーのことがよく言われていますが、冬はいいですよ。
しかしながら、つるつるの急傾斜を上って降りていくことになるので、雪道になれてないと大変な目にあいます。
特に夜は静かで、水の音としんしん降る雪。…
- 点
何度も行っていますが、評価はみなさんの書かれる通りです。
完全に自然の温泉に川の水を流し込んで温度調整をしている風呂ですが、それでもお湯が熱すぎるのと、完全露天なのでお湯は決して綺麗ではないです。
…
4.0 点
宿泊先の美瑛のペンションを早朝に出発し、こちらへ向かいました。天気は快晴、到着は朝5時頃、駐車場には何も止まっておりません。湯船に至る階段を降りきると、やはりそこには誰も居ませんでした。この段階でテン…
5.0 点
北海道・吹上温泉にある有名な野湯です。
道路沿いに大きな看板があり、駐車場も完備、車を止めて山砂利道を100メートルくらい進むと露天風呂が見えてきます。
なんとも北海道らしいダイナミックな湯ではありま…
3.0 点
2010年8月10日火曜日の7:30---糠平温泉を出立したイーダちゃんはルート273をひたすら北上、大雪湖を行きすぎて層雲峡温泉へと愛車を駆っていたんです。
天気は極上。しかし、それにしてもなんざん…
5.0 点
近年すっかり有名になってしまって。マナーの悪い人達ばかりになってしまいました。寂しい思いでいっぱいです。
2.0 点
やってきました北海道
今回の旅の中でも一番の楽しみであった吹上温泉
近くの白金荘にキャンプを張り、他の入浴者が居ないであろう深夜に訪れました。
ヘッドライトで足元を照らしながら駐車場に辿り着きました…
5.0 点
今年も行ってきました。
バーデンを左折して、向かう途中、雪屁が崩れて、道幅が狭くなっている場所がいくつかありました。
また吹きだまりも何箇所か…
帰りに吹きだまりに突っ込んで立ち往生している車もありま…
- 点
すばらしい!5月中旬、未だ吹上温泉露天風呂は雪の中で、雪がちらつく曇り空の中、入浴してきました。駐車場から徒歩で5分ほどの道なのですが、まだ完全に雪道でした。そのおかげか全くの貸切状態。微かに緑色かか…
4.0 点
層雲峡を朝出発して富良野の少し北にある広大な花畑「四季彩の丘」に行った後こちらに立寄りました。
ドラマ「北の国から」で田中邦衛と宮沢りえが入浴したことで有名な露天風呂ですが、脱衣室もなく山の中の秘湯…
5.0 点
上の湯と下の湯とありましたが、下の湯は熱いなんてもんじゃなく足をつけることすらできませんでした。上の湯は、なんとか肩までつかることができました。もう少しぬるければと思いましたが、考えてみれば「源泉10…
4.0 点
25日夕方行ってきました。
駐車場はキャンパーで賑わっていたものの、温泉は湯浴み着のおばあちゃん1人と、おじさん1人、私が入っている間に3人若い男性が入ってきましたが、水着とかそういう人はいませんで…
- 点
実際に行くまでは脱衣場くらいあるのかと思ってましたが、ほんとに湯船の他に何もなくて笑いました。
熱くていい感じのお湯でした。
4.0 点
最近のコメント見ていると、観光地化されてしまったようで荒れているとの話し聞いて気になっていました。
脱衣小屋のようなものは冬のせいかありませんでした。
(以前2002年あたりの冬に行ったときも…
5.0 点
4月6日、約6ヶ月ぶりに訪れた。アプローチはすごい雪。細い一筋の道が作られているが、踏み外したが最後、谷底へ転落。あるのは大怪我か死のみ。
一歩一歩慎重に歩いた。雪の積もる中に先客が上段の湯船に3人…
- 点
ドラマ「北の国から」を一度も見たことがない、とカミングアウトすると「日本人でそんな奴がいるのか?」と言われたことがある。ハイ、ここにいます。
そんな私でも宮沢りえが入浴したってことで、有名になった露…
4.0 点
ただで入れるし、車で30分のところだったし。季節を問わず行きました。
水着を持っていくのが(着ていくのが)無難ですよ。男性も女性も!
2月の夜友人と行った時は、懐中電灯、長靴で…。脱衣場のテントは…
5.0 点
10月9日、訪れた。朝9時10分ごろに訪れたせいか、入浴していたのは5人。湯船は2つある。上の段は源泉そのもので、非常に熱く、初心者にはとても入れない。知床の熊の湯のような温度。したの段の湯は加水され…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。