長野県 / 諏訪 (長野) / 下諏訪温泉
4.0点 / 6件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
おかや温泉 美肌の湯 ロマネットの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×岡谷市 日帰り温泉 美肌の湯のロマネット
ロマネットの美肌の湯。芯からあたたまり、しっとりお肌に。
通常1,340円 → 1,000円(340円お得!)+コーヒー1杯サービス
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、おかや温泉 美肌の湯 ロマネットでは新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
ロマネットとは、ローマ(ROMA)と熱湯(NETTO)を組み合わせた造語です。
浴場の歴史はローマに始まります。それは一日の心身の疲れを癒し、文化にひたり、スポーツに興じる巨大な社交場でありました。ロマネットは古代浴場に学び、市民生活の中に根づいた温泉施設を目指しております。
天然温泉をゆったりと愉しむことができるローマ風呂。日々のリフレッシュに、ぜひご利用ください。
ロマネットの大浴場は、ローマ風呂をイメージした保養と社交の場。ゆったりとくつろげる円形大浴槽で、心身の疲れを癒すことができます。
おかや温泉の浴槽水は源泉100%です。加水をしておりませんので、湯温はちょっと熱めの42℃です。また、お肌がスベスベになり、湯冷めしにくい効果もあります。
浴槽底には玉石が敷いてあり、とても心地よく、足裏のマッサージにも効果的です。
●部分浴
浅めの段差に腰掛けて、ゆっくりと温泉につかることができます。
●全身浴
深めの段差に腰掛ければ、全身温泉につけることができます。
肌に優しい適度な刺激で、肌の汚れや古い角質を落として、つるつるなお肌にしてくれます。
美肌の湯成分のメタケイ酸が非常に多く含まれており美肌効果、保温効果が期待できます。
◎女性にうれしい美人を作る「美肌の湯」
潤いたっぷり美肌の湯を是非お試しください。
ぷっくりお肌がよみがえるように、しっとりとした肌触り。
次の日もお肌しっとりを実感!
<美肌効果抜群の温泉質>
お肌に優しい適度な刺激で、肌の汚れや古い角質を落として、つるつるな肌に導きます。
芯からあたたまり、ポカポカになります。血行がよくなり外からも中からもきれいになれる、うれしい温泉です。
施設名 | おかや温泉 美肌の湯 ロマネット |
---|---|
ヨミガナ | オカヤオンセン ビハダノユ ロマネット |
住所 | 長野県岡谷市長地権現町4-1-24 |
TEL | 0266-27-6080 |
営業時間 | 入浴 10:00~22:30(受付22:00) 朝風呂 5:30~9:00(受付8:30) |
定休日 | 火曜日(祝日は除く) |
公式HP | http://okaya-romanet.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
お食事処 やまびこ
<営業時間>
11:00~20:30 オーダーストップ20:00
お食事提供可能時間
11:00~13:30/17:00~20:00
地元の馬肉(桜)料理や地元の特産品を使った料理、お蕎麦、定食など幅広い年齢層にご利用頂ける料理をご用意いたしております。
是非ご利用下さい。
<ご予約・お問い合わせ>
0266-78-6211
高温サウナアロマの香りが優しく包み込みます。
広々とした室内でゆったりと汗を流せる本格的なフィンランドサウナ。ハーブの香りが心地よいリラックス感を促します。冷浴&シャワーと組合せるとより効果的です。
ロマネットのフィンランドサウナは少し熱めの95度に設定されております。高温の熱気で汗をたっぷり流せるのが特徴です。楽しみながら効果を促進させます。
高温の熱気で発汗して新陳代謝を上げるとともに、老廃物や毒素を汗と一緒に体外へ放出しましょう。
サウナとクールダウンを繰り返すことで身体や皮膚を丈夫にする効果や、ダイエット効果が期待できます。
本格的 アロマの香りが心も体も癒してくれます。
ロマネットのアロマオイルはフランス産を使用しています。
フィンランドサウナは石を加熱し、その石に水をかけることによって熱気を室内に循環させるサウナの王様と言われています。サウナストーンにアロマを含んだ水をかけることで蒸気を発生させ、タオルで仰ぐパフォーマンスにより、香りと熱風を送り一気に発汗を促すフィンランド発祥のサウナのプログラムがあるそうです。それを『ロウリュ』といいます。
このロウリュをロマネットで体感!!
ペパーミント、ユーカリ、ローズミントなどの香りと大きなうちわで扇ぐこと5分間。
老廃物がみるみる流れでるような爽快感!!
是非体験してみてください。
女性の場合は【なでしこ熱波】女性スタッフが汗だくになりながら扇ぎます!!
ロマネットにて癒しの空間をお届けします。
日常の喧騒を離れ、心身ともにリフレッシュしませんか?
体全体をほぐすことでコリ・ハリを和らげ、本来持っている自然治癒力の回復につながります。
老廃物が取れていくのを実感できるので、頑固なこりをお持ちの方にはおすすめです。
(治療、矯正は行っていません)
皮膚に刺激を与え、その反応によって代謝を活発にしてその方のもともと持っている治癒力を引き出して予防や治療をする方法です。
はり治療は東洋医学の理論に基づき、身体に本来備わる回復力・調整力を引き出します。マッサージ・指圧治療のみ(鍼灸なし)も行えます。
国家資格「あん摩マッサージ指圧師」または「鍼灸マッサージ師」の資格取得者による施術です。
<営業時間>
月・水・木 (祝日はお休み)
14:00 ~ 18:00(最終受付 17:40)
金・土・日 12:00~21:00
(最終受付 20:40)
きくりん さん [投稿日: 2017年5月5日 / 入浴日: 2016年11月6日 / 2時間以内 ]
長野自動車道の岡谷ICから、車で約10分。諏訪湖の西北部、意外と街中に佇む、平成7年にオープンした日帰り温泉施設。施設名のロマネットとは、ローマと熱湯を結び付けた造語なのだとか。日曜日の午前中、利用して来ました。
入浴料530円(朝風呂5:30~9:00なら270円)は券売機で。左奥に進むと、男女別の大浴場があります。100円返却式のロッカーが並ぶ(浴室手前の棚に籐籠もあり)脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左側に10人分のシャワー付カランがある洗い場が、サウナを挟んで2ヶ所(奥の方には、1人分のシャワーもあり)。アメニティは、一般的なものです。
右手に、20人サイズのタイル張り石枠円形内湯があり、うっすら茶褐色がかった透明の単純温泉(源泉名:岡谷温泉)が、サラサラと全方位にオーバーフロー。源泉46.0℃を、時々加水あり・加温ありで42℃位で供給。PH8.29の弱アルカリ性で、肌がツルツルする浴感です。泉質名は単純温泉ですが、含有物質が少し足りないだけで、成分的にはほとんどナトリウムー炭酸水素塩泉。ということは、皮膚の表面を滑らかにする作用があり、いわゆる美肌の湯ということですね。
中央の円筒形の湯口から注がれ、口に含むと焦げたモール臭のような匂いがして無味。浴槽内に段差があり腰掛けられますが、深さはなんと80cmもあります。底に玉石が敷き詰められ、歩くと足裏が心地いい。手前に浅い部分もあるので、寝湯みたいに使えるのかな。小さなお子さんにも、ここなら安全そう。
露天風呂はありませんが、外に出られて(外気浴)クールダウンも可。ローマ風呂のような浴室のステンドグラスからは、優しい光が射し込みます。朝風呂終了後の清掃時間を挟んだ直後だったせいか、少しの間だけ貸切状態でまったりできました。
主な成分: リチウムイオン0.3mg、ナトリウムイオン194.3mg、アンモニウムイオン6.2mg、マグネシウムイオン1.3mg、カルシウムイオン11.3mg、ストロンチウムイオン0.1mg、鉄(II)イオン0.3mg、鉄(III)イオン0.3mg、フッ素イオン0.8mg、塩化物イオン134.9mg、臭化物イオン0.6mg、硫酸イオン10.2mg、炭酸水素イオン427.1mg、メタケイ酸116.3mg、メタホウ酸4.6mg、メタ亜ヒ酸0.04mg、遊離二酸化炭素22.0mg、成分総計957.4mg
雪ん子 さん [投稿日: 2016年7月11日 / 入浴日: 2016年7月7日 / 2時間以内 ]
ぬくぬくーぽんで530円→430円で利用させ頂きました。
名前通りローマをイメージする作りでステンドグラスと円形の大きなローマ風呂が印象的です。浴感はつるつる感がありチョコレート色のお湯をしてます。口コミ通りかすかに甘い匂いもしました。やや深めですが下には玉砂利が敷き詰められており歩いても痛いほどではなく足つぼが刺激され心地良いです。露天が無いのが残念ですが、外気浴が出来る場所があり涼めました。2階には広い湯上がり処と沢山の漫画も置いてあるのでゆっくり出来るんじゃないかなと思います。
くに~ さん [投稿日: 2016年6月20日 / 入浴日: 2016年6月19日 / 2時間以内 ]
諏訪湖畔に建つ温泉です。受付の人の制服は、なんとなく病院の看護婦さんをイメージしてしまいました。湯は、薄い赤褐色をして仄かな甘みが感じられました。
内湯が一つだけですが、コロッセオをイメージさせるような外周の柱と壁の内側に、大きな円形の湯船があります。湯船は深く作って有り、底には小石が敷き詰められ、湯は中央に設けた湯出口からの供給となっていました。寝湯にしては中途半端な深さの浅瀬のような部分が作られている所の先には腰掛けられる段がちょうど良い高さになっています。
外に出るドアがあったのですが、露天風呂では無く涼み場でした。
レストランも有り、入口は派手な造りになっていますが、中は普通の食堂でした。夏季のメニューとして冷やし中華があり、極細麺になっていました。
シャンプー,ボディソープ付き530円。100円バック式無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂無し。
源泉王子 さん [投稿日: 2013年10月6日 / 入浴日: 2013年10月6日 / 2時間以内 ]
岡谷市の健康福祉施設。なんといっても、ローマ風呂と呼ばれる円形の大浴槽!湯は単純温泉だが、紅茶色のモール泉?で、手ですくってみると、特有の甘い匂いが…
また中央の湯口は茶色に着色していた。硫黄の臭いも感じられる。成分も興味深い。
深い浴槽の底には石が敷いてあり、歩くと刺激的。片倉館に似た演出である。
窓際のステンドグラスの近くでは、湯上がりに寝そべっている人が多い。のんびりとした光景。
また浴室の外には、外気浴というスペースがあり、火照った体を冷やせるようになっている。露天風呂がなくても、ここで涼める。このアイデアはなかなか新しい。
市の施設にしては豪華でうらやましい限り。他にもプールやレストランなど充実。夜遅くまで営業しているのも良い。また行ってみたい。
まみのる さん [投稿日: 2011年4月22日 / 入浴日: 2011年1月2日 / 2時間以内 ]
実家から車で10分のところにあり、帰省の際はよく行きます。この地方で唯一温泉が出なかった岡谷市ですが、今から30年ほど前にやっと湖畔でのボウリングが成功しました。この施設はローマ風呂の他にバーデプール、休憩室、リラクゼーションルーム、蕎麦なども食べられる食事処まであります。今頃の季節にはバーデプールから横河川の土手の桜を愛でることもできます。
お気に入りに追加しました。