山口県 / 下関市内
4.6点 / 37件
- 日帰り
- クーポン
一の俣温泉観光ホテルの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×角島観光に最適な山口のホテル。日帰り利用、ホタル観賞など観光拠点としても最適です。
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、一の俣温泉観光ホテルでは新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
当ホテルの温泉は、神経痛や筋肉痛・慢性婦人病などに効果があるとされているアルカリ性単純硫黄温泉。そのお湯が露天風呂と内湯で堪能できます。化粧水のようなやわらかなお湯をぜひお楽しみください。
また別途料金で貸切風呂もあり、無料で休憩できる大広間や軽食を用意したお食事処も完備。
日帰り入浴も承っておりますので、角島観光の際にはぜひお越しください。
施設名 | 一の俣温泉観光ホテル |
---|---|
ヨミガナ | イチノマタオンセンカンコウホテル |
住所 | 山口県下関市豊田町一ノ俣1711 |
TEL | 0837-68-0111 |
営業時間 | 9:00~21:00(最終受付20:00) 休憩所 10:00 ~ 15:00まで無料 <屋台処「ひと息」> 11:30~ラストオーダー14:30 |
公式HP | https://ichinomata.co.jp/kankou/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
せっけん | ○ | シャンプー | ○ | お食事・食事処 | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 軽食 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
駐車場あり | ○ |
<屋台処「ひと息」>
日帰り入浴の際にでご利用できる屋台処「ひと息」では、定番の軽食メニューやお飲み物を用意しております。
温泉好き さん [投稿日: 2022年9月24日 / 入浴日: 2022年9月24日 / 2時間以内 ]
4月ぶりの一の俣ですが、ph10のアルカリ美人の湯は
健在でヌルヌルした良い泉質でした。
4月はグランドホテルの入浴でしたので、
今回は観光ホテルにしてみましたが、
こちらにはサウナがありませんでした。
そのためか?三連休の割には混み合う事もなく、
ゆっくり堪能することが出来ました。
日帰り温泉は、終日入浴出来ない日があるので、
HPで事前に確認して訪問しないと、入浴できない
で帰ることになるので注意下さい。
みゆ さん [投稿日: 2021年9月11日 / 入浴日: 2021年8月5日 / 2時間以内 ]
まったり出来て、お湯も好みです。
くに~ さん [投稿日: 2019年10月31日 / 入浴日: 2019年10月12日 / 2時間以内 ]
傾斜地に建っているようで、フロントのある階の外側から地下1階が覗けるようになっています。そして、風呂場は地下1階になっています。泉温28.6℃、ph10.0の単純硫黄泉を循環濾過して使っています。アルカリ泉のヌメリ気は、湯船の中で部分的に感じられました。
内湯は、長方形の湯船となり、湯出口の反対側から押し返すように湯の流れを作っています。湯出口付近にはヌメリ気が無かったのですが、湯船の中央辺りが蕩けていました。
露天風呂は、異形の岩風呂となり、湯出口付近の入江のような部分にヌメリ気のある湯が溜まっていました。打たせ湯用の湯船が独立しており、1基のノズルから常時湯を落としていました。
馬油シャンプー,馬油トリートメント、柿渋ボディソープ付き900円のところJAF会員証提示で800円。100円式有料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。
リリア さん [投稿日: 2016年11月25日 / 入浴日: 2013年4月10日 / - ]
評判通りとにかくお湯は良いですね。露天風呂は山を眺めつつゆったり入れます。
あまり混んでいないのも魅力です。
小郡からの送迎があったので帰りは利用しました。
親孝行者 さん [投稿日: 2007年12月12日 / 入浴日: - / - ]
以前から噂は聞いていた「一の俣温泉」。ここの書き込みにも「湯」の評価は良いものがほとんどです。
今回は宿泊でしたので、到着後、食後、早朝、朝食後と4回お風呂に入りました。1泊で4回入りたくなるくらいの湯でした。
難点を言うと、宿泊の場合夜11時までしか入浴できないことくらいでしょうか。
食事も食べきれないほどたくさん出てきて、本当に満足でした。
ちなみに、小月ICから北上する国道(491号)は途中本当に狭い道ですので注意。
お気に入りに追加しました。