あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
大間温泉海峡保養センターの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください画像読み込み中
本州最北の地大間町の温泉につかり、旅の疲れ,仕事の疲れを癒して下さい。 平成17年8月に浴場が改装され、複数ありました浴槽が 男女各一つになり、新たにサウナを設置しました。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
青森県下北郡大間町大間内山48-1
電話
0175-37-4334
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:(税込み)
大人(中学生以上) 400円 小学生 330円 幼 児 170円
営業時間・期間
8:00~21:00(最終受付20:30)
アクセス
電車・バス・車
JR大湊線下北駅から下北交通バス大畑行きで45分、終点で佐井車庫行きに乗り換えて100分、大間下車、タクシーで10分
東北自動車道の青森ICで降りて、青森市から国道4号線で野辺地へ行く。野辺地から国道279号線でむつ市を過ぎて終点が大間町である。大間市街に入る手前に保養センターの看板を見て左折
泉質データ
源泉名
大間温泉
泉温
46℃
泉質分類
ナトリウムカルシウム食塩泉、塩化物泉
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
料金は大人400円 風呂ひとつ、サウナ、水風呂 備品はシャンプーとボディソープ 景色や露天風呂は無いため銭湯のような施設です ドライヤーは浴室外に1台のみ、5分で50円でした
3.0 点
本州最北端の出で湯と銘打った温泉は、やや塩辛いお湯の内湯が一つ。洗い場の使っていない空間が広く、サマーベッドが4つ並べて有りました。
シャンプー.ボディソープ付き370円。100円バック式無料貴重品ロ…
4.0 点
本州最北端の温泉ということで、平日の夕方に利用してみました。入浴料370円を払って浴室へ。脱衣場からガラス越しに中を見ると、他の人のクチコミ通り、広いスペースを生かしきれておらず、余裕のあり過ぎるも…
3.0 点
函館からフェリーに乗ってやってきました大間崎
大間崎のキャンプサイトにテントを張って、この施設に訪れました
大間崎に来た事は何回かありましたが、ここのは初めてです
「本州最北端の温泉」の言葉にちょっと…
3.0 点
本州最北端のいで湯をキャッチフレーズにした宿泊もできる施設で、いかにも地方のセンター系という感じでした。浴室は相当広くゆとりある造りで、サウナ、水風呂と内湯(約15人程度)とシンプル、本来は濁り湯のナ…
2.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。