本文へジャンプします。

泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯の口コミ情報一覧

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

島根県 泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯

日帰り

評価 4 4.7点 / 60件

場所島根県/大田

お湯 5 5.0点

施設 4 4.0点

サービス 3 3.9点

飲食 4 4.4点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年10月8日

60件中 1件~40件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 泉質は、最高です。当時を楽しむ方には本…

    投稿日:2023年10月8日

    泉質は、最高です。当時を楽しむ方には本…泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯

    くま旦那さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    泉質は、最高です。当時を楽しむ方には本当に素晴らしい温泉です。逆に、設備やサービスを求める方には合わない施設です。
    ひたすら素晴らしい泉質を楽しみましょう。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 1300年前から続くとされる、温泉津温…

    投稿日:2022年3月27日

    1300年前から続くとされる、温泉津温…泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯

    温泉はなこさん ゲスト 、性別:女性 、年代:30代


    評価 星5つ5.0点

    1300年前から続くとされる、温泉津温泉発祥の温泉です。当方、温泉が好きで、日本全国めぐりましたが、いろいろめぐったなかでも、ホンモノの温泉といえる存在です。

    女湯の浴場は、「はじめての人用」「ぬるい湯」「あつい湯」(正確には忘れてしまいましたが)があり、部外者は「はじめての人用」に入ることをおすすめします。
    「ぬるい湯」とはいっても、かなり熱いので、地元の方も浴場の周辺でかけ湯を何度かしつつ、「入っては出る」のを繰り返していらっしゃいました。私の場合、手首に巻いていた脱衣所ロッカーの鍵の金属部分が、お湯のせいか、高温になったのでいったんはずしたぐらいです。
    「あつい湯」にも入ってみましたが、2秒入って「これはヤバい」と思い、思わず上がってしまいました。地元の方も「罰ゲームみたいですよね。自分もあつい湯には入れないです^^;」とおしゃってました。私の夫は「あつい湯」に足をつけたとたん「しびれるのを感じたので、入るのはやめた」と言っていたので、男湯も似たような感じだと思います。

    ついでに、「あつい湯」の温泉流入口から出ている温泉水を持ち込みのコップに入れて飲んでみました。苦味のある独特な味わいで、かすかにシュワーと口のなかに広がりました。決しておいしいとは言えないのですが、思わずクセになって何度かコップに入れて飲みました。

    施設については、シャワー等はなく、直接、風呂場のお湯を汲み取って体を洗います。一応、水の出る蛇口が3〜5個あったと思いますが、私は「はじめての人」の湯船でどうにか体を洗うことができました。
    地元の人もおしゃってましたが、温泉成分が濃いせいか、髪の毛は結構バサバサになります(笑)ですが、温泉成分が皮膚につくおかげなのか、体はローションを塗らずとも保湿されているように感じました(さすがに顔には化粧水等を塗りましたが、今思うと、化粧水か美容液か乳液のどれかを省いてもよかったなと思いました)。

    脱衣所については、鍵付きのロッカーがあり、地元の人は鍵なしのロッカーに衣服等を入れてました。私は鍵付きロッカーで済ませましたが、貴重品を番台の人に預けることも可能なようです。

    脱衣所にドライヤー等はないですが、上半身だけを写すことのできる場所があり、そこにコンセントプラグが2個ほどあって、持ち込みのドライヤーを使わせてもらうことができました。
    番台の方にドライヤーの持ち込みについて聞くと、「女性にだけ100円を募金箱に入れてもらうようにしているんです。ごめんなさいね。」とおしゃっていたので、募金箱に入れようとしましたが、募金箱がどこにあるかわからず、直接、番台の方に100円を手渡すと「ありがとうございます。募金箱に入れておきますね。」とおしゃっていただきました。
    また、夫と1個のドライヤーを共有して使ったのですが、夫がドライヤーを使い終わった後に、私の方に声をかけていただき、男湯にいた夫からドライヤーを預かって、女湯にいた私に渡してくださるなど、なにかと親切に対応いただきました。

    私が入った日は平日の終了間近の時間帯(19時代)でしたが、女湯には地元の方が5〜6名いて、にぎわっていました。男湯は10名ほどいたようで、地元密着の温泉なんだなと思います。

    設備については決していいとは言えませんが、温泉中の温泉でもあり、しかも人情もありと、なにかと楽しい経験をさせてもらいましたので、総合評価は5点をつけさせていただきました。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 石見銀山の観光の際に立ち寄りました。さ…

    投稿日:2020年4月19日

    石見銀山の観光の際に立ち寄りました。さ…泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯

    さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    石見銀山の観光の際に立ち寄りました。さびれた感じの共同浴場は一概にお湯が良い気がしているので、そばのきれいな施設はやめてこちらにしました。番台のおばちゃんが「こっちこっち」と教えてくれた駐車場所はえらく運転者泣かせの場所でした。「お湯が熱いから無理しちゃダメだからね~」と何度も言われ入浴。遠方のため再訪の可能性が低い温泉では、すべての湯舟につかることを心掛けていますが、本当に熱かった。バイカーのお兄ちゃんたちと、熱い熱いと言いまくりました。お湯も良かったですが、番台のおばちゃんも良い味出してました。また会いたいです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 1300年入浴客を魅了する名湯

    投稿日:2018年7月19日

    1300年入浴客を魅了する名湯泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    狸が傷を癒すところを見て旅僧が発見したと伝わる、1300年の長い歴史を持つ湯泉津温泉の元湯。看板の青い文字が特徴的ですが、よく見るとその上の軒には、蓮の花の中に由来となった狸が彫られています。平日の午後、およそ7年ぶりに利用して来ました。

    街の雰囲気も、こちらの建物も以前と全く変わらない佇まい。入浴料370円は、男湯と女湯との間にある番台で。左側が男湯です。上段にコインレス平鍵付ロッカー、下段に棚がある(常連さんは、奥の専用棚にMy桶常備)レトロな脱衣場には、ドライヤーはありません。

    磨りガラスのサッシ戸を開けると、階段を下りた先に湯気抜きのある天井の浴室。右側には水道のある流し台があり、手前に積み上げられた桶の所に固形石鹸が1つ置かれています。

    奥の壁際に石造り内湯が3つに区切られ、いずれもナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(源泉名: 元湯温泉)が源泉かけ流し。泉温49.6℃の源泉は、浴槽からわずか2~3mの所に自然湧出し、加水・加温されることなく注がれます。

    左側は2人サイズの「座り湯」で浅く、真ん中の5人サイズの浴槽「ぬるい湯」と繋がっていて、湯温は44℃位。ちっとも、温くありません。緑褐色に濁り、PH6.8でやや肌がスベスベする浴感。右側は、3人サイズの「熱い湯」。湯温は、48℃位で激アツ。うっすら茶褐色を帯びた透明で、油膜のような温泉成分の結晶が浮いています。飲泉コップがあり、口に含むと鉄臭がして旨じょっぱい。浴槽の縁は、温泉成分が積もって山型食パンのようです。

    この日ご一緒した近くに住む常連さんの話では、湯温を下げてもらうために湯量を絞ったらどうかと提案したところ、これ以上狭くすると温泉成分の析出物で、湯口が詰まってしまうのだそう。いい湯に浸かるには、我慢も必要なんですね。湯が熱いので、浸かっているより入浴客同士で話している時間の方が長いのも、こちらの元湯ならではです。

    とはいえ滅多に来られないため、出たり入ったりを繰り返しているうちに、いつしか貸切状態に。悔いのないよう、今回は存分に楽しみました。

    主な成分: リチウムイオン2.3mg、ナトリウムイオン2060mg、マグネシウムイオン98.5mg、カルシウムイオン524mg、ストロンチウムイオン10.5mg、マンガンイオン0.5mg、鉄イオン2.8mg、フッ化物イオン1.0mg、塩化物イオン3050mg、臭化物イオン8.8mg、沃化物イオン0.7mg、硫酸イオン1070mg、炭酸水素イオン986mg、メタ亜ヒ酸2.0mg、メタケイ酸129mg、メタホウ酸49.5mg、遊離二酸化炭素422mg、成分総計8.51g

    参考になった!

    36人が参考にしています

  • 大田(〇おおダ、×おおタ)市だけど九日…

    投稿日:2018年4月15日

    大田(〇おおダ、×おおタ)市だけど九日…泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯

    真苦部素さん 、性別:男性 、年代:~10代


    評価 星5つ5.0点

    大田(〇おおダ、×おおタ)市だけど九日の地震に関係なしだった
    イイ鄙び具合、床の抽出物付着がスゴイ
    アナログ温度メーター付いていたけど低め指しているんじゃないかの激熱
    熱めは47℃だったが腿辺りで飛び上がった
    ぬるめも44℃表示だが上面は45℃はいっているじゃないかの熱め、隣の高温漕からさあ~と下から噴き出してくるのが分かる
    寝湯はヌルイのが普通だと思っていたが上面の熱いところだけが流入してくるからまあ熱いのなんの
    とてもじゃないが長湯はできない。ぬるめ三分入って上りを数回繰り返した
    地元常連さんによると原爆治療にも使われた薬湯だそうな
    言葉も出雲とは違い広島弁ぽい(じゃけえ、来んさった)が混じっていた

    参考になった!

    20人が参考にしています

  • 激熱!激鄙び!

    投稿日:2014年10月13日

    激熱!激鄙び!泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    ぴいすけさん


    評価 星5つ5.0点

    久しぶりの訪問。あいかわらず激熱です。
    元湯前の駐車場奥にある龍の象の飲泉所ですが、金属のボタンを押すとお湯(最初しばらくは水ですが・・・)が出るのですが、目立たないところにあるためか、ほとんどだれも利用されません。
    けっこう立派な外観なのにもったいないです・・・

    参考になった!

    17人が参考にしています

  • 温泉津温泉、大好きです

    投稿日:2014年7月10日

    温泉津温泉、大好きです泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    baka123456さん


    評価 星5つ5.0点

    石見銀山の観光で来たときに寄りました。
    関東から滅多に来れないところですから、当然、薬師湯と両方に入りましたが、建物の感じは薬師湯、湯船の感じは、こちらの泉薬湯の方が、より気に入りました。
    湯船から、桶でザバザバすくってかけ湯するのは懐かしいし、この熱さこそ温泉という満足感があります。
    ともかく、ここは歴史ある街並みと、力のある温泉の両方を楽しめる、素晴らしい港町だと思います。

    この施設の写真は、たくさん紹介されているので、脱衣場の棚の写真を載せます。こんなにスゴイ温泉でも、地元の人は「銭湯」として使っているというのが分かりました。

    参考になった!

    18人が参考にしています

  • 雰囲気抜群

    投稿日:2014年4月12日

    雰囲気抜群泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    まるそうさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    湯守りのお婆さんが一言 無理して熱い湯に入るんじゃないよ!
    源泉 元湯温泉 48.8℃ pH6.6 成分7.8g
    ナトリウム-塩化物泉(低張性・中性・高温泉)
    源泉の湯量が薬師湯よりも少し多い 
    Na=2020mg Cl=2980mg SO4=1020mg HCO3=982mg メタケイ酸112mg
    さっぱりした濁り湯で ぬるめの湯が好みかな

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • 熱いですが心地良いお湯

    投稿日:2013年6月9日

    熱いですが心地良いお湯泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    温泉よりみちさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    趣のある木造建築の旅館が並ぶ静かな温泉地・温泉津。
    朝方に立ち寄ってみました。

    薬師湯の床一面に析出物が積もった浴室も魅力的ですが、
    午前中から暖かな晴天のこの日、
    「ぬるい湯」のあるというこの元湯泉薬湯の方を訪ねてみました。

    番台で300円を支払いさて入浴。
    確かに「熱い湯」「ぬるい湯」「座り湯」と3つの浴槽があります。
    地元の方に挨拶し「ぬるい湯」へ。
    熱いです・・・。45℃はあろうかという温度。
    その上塩化物泉ですのでチクチクとします。
    と、そこで地元の方が「1分間程我慢すれば慣れるよ」と。
    確かに最初我慢すれば熱いながらもすっと心地よい浴感。
    「熱い湯」は私の場合足を付けるのがやっと、
    地元の方は1分ほど入浴後、脇の洗面台で気持ち良さそうにばしゃっと水を浴びておられました。

    海沿いの温泉らしく塩辛さと鉄分の混じる白濁りのお湯、
    浴槽の縁は析出物で覆われています。

    以前温泉津を訪れたときは厳しい寒さの冬場、
    その時も汗が引かない程身体が温まるお湯でした。




    参考になった!

    13人が参考にしています

  • 地元向けの銭湯のような感じ

    投稿日:2012年7月26日

    地元向けの銭湯のような感じ泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    つとさんさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    地元の人が5~6人入っていたので、あまり邪魔をしないように、10分くらいで出てきてしまいましたが、流石は名湯温泉津の元湯を名乗っているだけあって、熱めのいい温泉です。

    温湯の方だけしか入りませんでしたが、2~3分入っているのがいっぱいいっぱいで、出たあともなかなか汗が引かずに、服を着ることができなかったです。

    参考になった!

    12人が参考にしています

  • お湯は文句なし

    投稿日:2012年1月8日

    お湯は文句なし泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    猫山猫太さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    お湯の質は文句なし。
    雰囲気も良く、値段も安い、
    ありがたく入らせてもらいました。

    薬師湯が観光客向けなのに対してこちらは地元の方用という感じだ。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • お湯をいただいてきました。感謝。

    投稿日:2011年11月24日

    お湯をいただいてきました。感謝。泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    ツーリング for 湯~さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    建物中央が番台となっていて入り口から男湯、女湯が分かれている。

    この元湯の斜め向かいには、およそ築100年の木造3階建ての「長命館」があり、
    元湯の付帯施設として現在まで多くの湯治療養客の宿泊を受け入れてきた。

    中に入ると建物の古さがよくわかるが、きれいに手入れされ、情緒たっぷり。
    そして、浴室に入ると、写真で何度も眺め、一度は必ず来たいと思っていた念願のお湯が!

    ここのお湯は「熱い」と聞いていたが、この日の湯温は「ぬるい湯」で45℃、「あつい湯」は48℃。
    「ぬるい湯」の方で、なんとか入れるものの、数分で湯から上がり、体を冷ます。
    そしてまた入る。これを何度も繰り返す。
    他にいたおじさんたちは時折、「熱い湯」にも入っていた。
    「初めての人ではこっちは無理やで」と言われた。
    まったくその通りで手と足をちょっとつけただけでギブアップした。

    ここのお湯は、加水、加熱、循環しない源泉掛け流しであることは、言うまでもなく、
    「冷却」すらしない。
    しかも、泉源が浴槽から2~3メートルのところにあり、泉質が老化せず、
    新鮮な活性物質の豊富なお湯が注がれている。
    その源泉もボーリングやポンプアップもしない自然の力で地底から時間をかけて
    じっくり湧き出てくる「自然自噴湧出」。

    そのため自噴湧出量に見合った浴槽規模を維持し、この温泉街にある8軒ほどの
    旅館などにも一切、分湯していない。旅館の宿泊客もこの元湯か
    もうひとつある源泉の「薬師湯」という共同湯に足を運ぶのである。

    そして、ここの浴槽の見た目がすごい!

    地上に出た温泉成分の一部が空気に触れ、酸化し、淡茶褐色に変化する。
    これが鍾乳洞の鍾乳石のように浴槽の縁や床に附着し、堆積する。

    場所によっては、堆積岩のようになっている。

    この元湯の玄関脇にはこのような温泉成分が堆積してできた「湯の華石」が飾ってある。

    実際に、ここのお湯に入ってみて、
    湯力というのか、今まで経験したことないほどの強いパワーを感じた。
    お湯に浸かっているときに感じる心地よさは、まさに極上♪
    全国屈指と言われるこの泉質には、感動した。

    泉質は、含土類食塩泉(緩和性、等張姓、高温泉)だが、
    その含有される多種多様の成分の構成バランスが非常に良く
    薬湯としての総合的効能を著しく高めていると言われている。

    湯治温泉としての長い歴史の中で、これまでに数々の科学的研究分析もされ
    放射線による障害、原爆症、神経痛、リウマチ性疾患に対する卓効が
    理論的に裏付けられているようである。

    この素晴らしい泉質を持つお湯が今もこの地に維持されていることに
    不思議な気持ちや驚きを感じたが、ここにおいてあった資料を読んで納得・感心した。

    「湯治・保養の温泉で大切なことは、恵まれた泉質を如何に変質させないで、
     次の世代に贈る、ということである。
     そのためには、自然湧出の源泉・薬湯としての泉質を護らなければならない。
     温泉は天与のものであり、未来の人のものでもある。
     温泉の湯治療養としての公益性・福祉性を忘れてはならない。
     湯治・保養の温泉経営は社会事業である。
     これを経営理念とする」とあった。

    なんと素晴らしい経営理念であろうか!
    しかもそれが理念だけにとどまらずしっかり実践されていることがさらに素晴らしい!

    また、浴室内には
     「温泉は自然の恵みです。その恵みに感謝してお湯をいただきましょう」
    と 掲示されていた。

    番台のおばさんもとても気さくでいろいろなお話を聞かせてくれた。
    また、浴室内で出会ったおじさんたちもとても優しく、
    その人たちとの会話も心地よいもので楽しかった。

    ここの人たちが、みな、この自然の恵みに対して、感謝の気持ちを持ち、
    「お湯をいただいている」
    と心底思い、その恵みをこれからもずっと大切にしたいという気持ちから生じる優しさではないかと思えた。

    私たちもこんなにも素晴らしいお湯をいただけて感謝!

    この温泉津温泉には、もうひとつの源泉があり、そこに「薬師湯」という共同湯がある。
    その建物もこの元湯の斜め向かい側。
    こちらはまた異なった泉質を味わえる素晴らしい温泉。
    私たちはこの後、そちらでも入浴することにした。

    参考になった!

    12人が参考にしています

  •  私は塩湯がどっちかというと嫌い

    今まで入った塩湯の中で一番湯の質が良かった。

    私は塩湯が嫌いなので星四ッ

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 熱すぎる!でも、満足!

    久しぶりに元湯を訪れました。
    日曜日の13:30頃に到着したのですが、女湯は満員御礼状態だったようですが、男湯は2人だけでけっこうゆったりくつろげました。
    あいかわらず熱湯の浴槽は激熱でとてもじゃないが1分も入れませんでした。でも、ぬる湯の浴槽も全然ぬるくなくて熱湯が苦手な人にはこちらの浴槽もNGだと思います。
    でも、やっぱりいいお湯です!
    飲んでもとっても美味しいです。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • めちゃ熱いけど…

    投稿日:2011年10月7日

    めちゃ熱いけど…泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    かじゅゆんさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    ぬるめのお湯が好きな私。
    だけど、くせになる熱さ。
    湯の花も浮きまくり。
    温泉だぁ~と実感できます。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 素敵♪

    投稿日:2011年8月17日

    素敵♪泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    TOMさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    朝の5:40くらいに行きました。
    地元の方や宿泊の方がチラホラ。皆さん朝早いです(笑)

    外観といい、番台のお婆ちゃんといい、脱衣場、浴槽に至るまで、とても良い雰囲気を醸し出してます。

    お湯は効きそうな感じアリアリです♪
    ただ、私は熱い湯が苦手なので、ぬる湯でも限界ギリギリでしたが。
    歴史を感じる素敵な湯でした♪

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2011年6月22日

    画像提供泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    浴槽

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 地元民と観光客の交差点

    投稿日:2011年6月19日

    地元民と観光客の交差点泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    練馬春日町さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    三瓶の温泉群を楽しんだ後、温泉津に向かった。千原温泉で出会った人が元湯の回数券を持っているということで、親切にも1枚分けてくれた。

    世界遺産にも含まれる歴史ある温泉街は道幅も狭く、対向車とのすれ違いには気を使う。運悪く、元湯近くの駐車場はいっぱいだったので、海まで戻り歩いて再び元湯に向かった。

    脱衣所に入ると、これから入る人、出てきた人が混みあい、人いきれがしていた。がらっと扉を開けると、階段を下りた先に3つに分けられた浴槽が見えた。浴室にもたくさんの人がいるが、殆どが洗い場に上がり休んでいた。

    年月をかけて褐色にコーティングされた浴槽には濃緑系だが白濁混じる湯が湛えられていたが、本当の色は何色なのだろうか?正面左手から右に向かって、半身浴、ぬる湯、あつ湯となっていて、入りやすいぬる湯がいつも混んでいる。あつ湯は確かに熱めだが、45℃くらいか入れないほどではない。しかし、成分総計8gの湯は結構ガツンとくる感じ。

    年配客が多く、地元の人もいれば観光客もいる。ついつい他人の温泉話に耳を傾けてしまう。温泉津の温泉文化はこうして醸成されてきたのかと年季の入った浴室を眺めながら思った。



    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 鉄分豊富のあつ湯

    温泉津と書いてゆのつと読む温泉津温泉。石見銀山とともに世界遺産に指定された当地の公衆浴場です。温泉街の真ん中付近にあります。駐車場は店の向かいと東側にあります。雰囲気ある佇まいでして、番台というかフロントというか帳場というかのお姉さんにお代を支払い脱衣所に上がります。クラシカルな脱衣所には掲示物が多く、ここが新聞などで取り上げられた折の記事のコピーなどがありました。
    浴槽は主に2つありまして、1つはぬる湯。ここは半身浴用の浅いスペースと通常浴用の深いスペースに分かれています。「ぬる湯」と書かれていますが42℃。もう1つはあつ湯でしてこちらは47℃の焼き焼き。泉質はナトリウム-塩化物泉で49.7℃、8.12g/kgのかけ流しとなっています。鉄分が豊富なためか独特の金気臭と黄土色に白が混ざったような濁りがあります。舐めてみますと塩気をしっかりと感じることができました。鉄分と塩分の効果か、温度計の示度以上に温まりまして、ぬる湯でもかなり身体にきます。長湯は難しいかと思いますが、やはり風格ある良湯ですし、強くお勧めしたいところです。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2011年5月9日

    画像提供泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 施設情報

    鸚鵡鮟鱇さん


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 共同公衆浴場

    投稿日:2011年5月2日

    共同公衆浴場泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    ウグイスさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    朝、5時半の訪問でしたが地元の方で一杯。軽トラに乗ってかよってきてました。本当に温泉文化が根付いた公衆浴場です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • また行きたい温泉…

    投稿日:2011年3月29日

    また行きたい温泉…泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    師恩さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    評価が高いだけあって最高の名湯です。熱い湯の場所は二秒くらいしか入れませんでした。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 温泉のハシゴ~

    投稿日:2011年1月23日

    温泉のハシゴ~泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    謎の鍼灸師さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    薬師湯を離れ、次は 元湯泉薬湯へ… って、ホンマにすぐそこじゃん!!(笑)

    歩いて1分もかからない所に元湯があります。 番台には、可愛いらしいおばあちゃん(*^o^*)

    中に入ると、思ってたよりも広い湯舟に、おじいちゃんが2人。 ガラガラです。

    ラッキー!(-^〇^-) とばかりに、身体にかけ湯をして、おもむろに「ぬるい湯」のほうへ… う~ん、ついさっき薬師湯に入ってきたばかりなので違いがハッキリと判ります。 まず薬師湯のような土臭さ(!?)が、元湯にはない。 あと、肌触りが元湯のほうがなめらかだと思った。

    ただ… 熱い!!(笑) 他の口コミにもあったように、ぬるい湯はまだしも(それでも43度)、あつい湯なんて48度っすよ!? それってどうなん!?

    なんて事考えてたら… 地元らしきおじいちゃんが、うなりながらあつい湯へ… 肩まで浸かってます(笑) 人間、修行次第でここまでなれるものでしょうか?(笑)

    とにかく熱いよ~!、泉質うんぬん言う前に、熱くて長く入れないっす(ToT)

    まぁ、何回も出たり入ったり… それがここの入り方なんでしょうね。

    是非、またゆっくり泊まりで来たいですね~ !

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 効きそう~(*^▽^*)

    投稿日:2011年1月19日

    効きそう~(*^▽^*)泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    はなうたさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    久々の家族旅行で、九州から鳥取と島根に行きました。その帰りに立ち寄ったのがこの温泉津温泉の泉薬湯!温泉街の雰囲気や建物の外観、最高でした。お湯は、熱くて長く入れませんでしたが、体にすごく効きそうでした。湯舟の周りに温泉成分がたっぷり付いてた感じも好きでした。また行きたい温泉の1つです。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 思えば遠くに来たものだ

    投稿日:2011年1月15日

    思えば遠くに来たものだ泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    @ゆうさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    出雲大社を見に島根へツーリングに行った際に立ち寄りました。

    以前雑誌で温泉津温泉の存在を知り「いつか行きたいなー」と思っていましたが
    今回のツーリングでやっと入浴する事ができました。

    国道9号線をひた走り、山陰本線の温泉津駅を横目に温泉街をズンズン進むと
    どんどん狭い道になり、ここであってるのか不安になりましたが
    しばらくすると、りっぱな建物が見えてきます
    目の前の駐車場にバイクを止めると、番台のおばあちゃんが
    ニコニコしながら「おっきいバイクだね~」と話しかけてくれます
    あぁこれぞ共同浴場!!やっぱり券売機じゃなく、番台があると雰囲気が出ますね^^

    中に入るとこれまたいい雰囲気、服を脱ぎ中に入ると写真で見た風景が
    身体を洗い湯船に入ると、ここまで来た疲れと満足感で顔がほころびます
    最近だいぶ熱湯に慣れてきて、熱湯好きと大口を叩いていた私ですが
    ここの熱湯の浴槽には太刀打ちできませんでした、まだ修行(?)が足りませんね

    雰囲気・佇まい・お湯どれをとっても私の今まで入った温泉の中でも
    トップクラスの素晴らしさでした。
    次はいつ来れるだろうか・・・是非また訪れたい施設です。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 熱い湯は本当に熱いので注意!

    投稿日:2011年1月9日

    熱い湯は本当に熱いので注意!泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    温泉レスラーさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    温泉津温泉・宿泊時に利用しました。

    朝食前に薬師湯を先に楽しませもらいまして、次にこちらへはしご湯させてもらいました。薬師湯は泊り客が多かったのに対し、こちらは地元のじいちゃん達で賑わっていました。

    座り湯・ぬるい湯・熱い湯がありますが座り湯とぬるい湯は同じ浴槽で42・3度ぐらいで入る事ができましたが、熱い湯は47~8度ぐらいでたちうちできませんでした。

    しかし、1人のじいちゃんと少し会話が弾みまして、名古屋から来た事を知ると「せっかく遠くからきて熱い湯にはいらな、もったいないわ~」みたいな展開になりまして、別のじいちゃんが「わしが混ぜて入りやすくしたる~」と言って、湯もみしてくれました。そのまま肩まで浸かって、「大丈夫!はいどうぞ!」と言われましたので入ってみましたが今までで1番熱かったです!じいちゃん達(5人)で10まで数えてもらって無事入る事が出来ました!最後、じいちゃん達に「気をつけて帰れ~」と見送ってもらいまして熱かったけど楽しいひと時を過ごせました。

    なんだかんだで去年の温泉巡りでは1番の思い出になりましたね!

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 久々

    投稿日:2011年1月2日

    久々泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    えちごんさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    年内お客様挨拶ついでに、行って来ました。暑いほうは入れず(入れる温度の時と無理なときあり)自分の中ではNo.ワンです。変わらずいてほしい温泉です。一時間ほど入りましたが、朝一番が一番いいかもです。この日は夕方だったんですがこのあと山陰に大雪が、年末年始安来、米子、境港、松江と心配です。また行きます。近くにある第三セクターの食堂うまいです。名前忘れましたが9号温泉津入口前にあります

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 間違いなかった温泉津温泉

    投稿日:2010年11月1日

    間違いなかった温泉津温泉泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    ぐまニストさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    土曜日の朝、薬師湯を失礼した後、こちらへ立ち寄りました。
    愛嬌抜群の受付のお婆ちゃんに料金を支払い、そそくさ服を脱ぎ湯殿へ。
    湯船は定員4名程の『ぬる湯』、2人入るのがやっとの『あつ湯』、
    定員1名の『座湯』の計3つ。先客は地元の方々が6名程いらしゃいましたが、
    ほとんど湯に浸からず縁で話し込んでいたので、湯船はほぼ貸切利用でした。
    温度は『ぬる湯』と『座湯』が43度位。ぬる湯も結構熱めなので、
    半身浴のできる『座湯』はポイント高いです。
    『あつ湯』は温度計が48度を指しておりましたので、自粛いたしました。
    湯の色に関しては、薬師湯とほぼ同様でしたが、メイン(?)の湯口に近い
    『あつ湯』は、他の湯船より透明度が高い感じがしました。
    今回は先の予定があるので、仕方なく短時間で切り上げたんですが、
    できることなら、この日ご一緒した地元の方々のように、
    休み休み、長時間湯浴みしたかったなぁ~、と痛切に感じております。
    強金気臭の湯、析出物がびっしりの湯殿、素朴な雰囲気と佇まい等々、
    温泉ファンを喜ばせる要素がタンマリです。
    島根県内でトップクラスの評価を受けているだけはあります。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 常連さん多そうな温泉

    シャンプー,ボディソープ無し300円、洗髪する場合はプラス50円。ドライヤー無し。貴重品は番台に預けます。
    館内にはトイレが無く、外の共同便所を使うようになっています。外の共同便所の近くには飲泉の出来る像がありました。飲んでみると、少し苦味があります。
    脱衣場には沢山の入浴セットが棚に収まっていましたが、入っているのは二人のみでした。
    一つの内湯を三つに仕切って浅い座り湯、真ん中にぬる湯、湯出し口に熱湯とあります。ぬる湯にも湯出し口らしきものがありましたが、お湯は出ていませんでした。
    ぬる湯と熱湯の温度差ははっきりとわかる差がありました。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 熱い!美味い!最高!!

    熱い風呂が好きな私ですが、熱すぎるのもNG。
    でも、ここのお湯はちょうどいい感じ。
    ただし、ぬる湯と書いてある浴槽もけっこう熱いので、ぬる湯好きにはつらいかも。
    浴槽の雰囲気は最高です。
    これぞ、昔ながらの共同湯って感じですね。
    もう一か所の共同湯の薬師湯と比べても格段の雰囲気のよさです。
    お湯質も最高です。
    源泉の出ているところにステンレスのマグカップが二つ置いてあって飲泉できるようになってます。
    で、飲んでみたら・・・ これが不思議な味!
    一度飲んでみることをおすすめします。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • ぬる湯も熱いww

    投稿日:2010年1月4日

    ぬる湯も熱いww泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    湯~ぼーとさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    こちら熱いと言う話を聞いていたんですが、想像以上でした^^; 手を加えないというコンセプトは素晴らしく文句はありません! しかし、ぬるい湯が45.5度 はぁ~? で、熱い湯は48度!? ありえん^^; 熱い湯は片足でギブアップしました。熱いを通り越して痛いw しかし地元の方は凄いんですよ。48度に全身どっぷりでね、その上まったりしてるんです。余裕すらあります^^; 傍から見てても訳分かりません~w おまけにその方は何とタ・ワ・シで体洗ってました( ̄△ ̄;)エッ・・? ヘチマじゃないですよ! タワシです~。さらにさらに頭までタワシィ~( ̄◇ ̄;)エエエー!! 地元民恐るべしですww

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • パリッパリ

    投稿日:2009年10月8日

    パリッパリ泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    彼女と行ってみたさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点


    温泉津温泉街・・・
    いいですね~ 
    自動車がぎりぎりにすれ違える程度の道幅の道路。
    道の両脇に瓦葺の小さな温泉宿や店舗が所狭しと立ち並んでいます。

    徒歩数分の距離には、これまた小さな漁港があり、田舎ファッションなのに金ロレックスをはめた婆さんが犬を散歩していたり、民家の軒先に太ったノラ猫が寝ていたり。。和みます。

    そして風呂へ向かいました
    受付のお婆さんが可愛らしい・・・

    ここは熱い湯!っと事前情報もありましたので
    まずは「ぬるい」と書かれた真ん中の湯へ沈んでみました。
    十分に熱いです。わざわざ水温計が設置されているのが嫌味臭く旅の者には心憎い演出と感じました。指針43度。
    3分浸かり洗い場の椅子にて冷却。
    地元の爺様が「今日はぬるいよ。旅の方が少なくなる11月以降は温度設定が高めになるから我々的はいいんだわ!」と語っておられました。

    その後、熱い湯へ入湯しました。
    指針44~45度・・熱いです。
    アイロン糊を全身に吹き付けられ固まり、その後に熱さが襲ってきて麻痺する感覚です。(※もちろんアイロン糊は経験していません。イメージです^^)

    泉質も素晴らしいと個人的には思いました。
    飲泉してみると 甘鉄ニガです。甘い味覚の湯は珍しいのではないでしょうか・・?

    地元の爺様に認めてもらうには、熱い湯3分は必要でしょうね~



    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 胃腸に良い?(美味です)

    投稿日:2009年10月4日

    胃腸に良い?(美味です)泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯 感想

    湯ノ山温泉民さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    出雲大社と石見銀山の後に、三重から日帰り(!)で行きました。
    うーん、ワンダホー。。。最高。。。
    施設の寂れ具合が趣きがあって良い。ハッキリ言うと貧乏臭い。

    まず私のオススメは、飲泉です。
    熱い風呂のわきにコップが置いてあります。
    どう考えても不潔なコップです。私なら普通飲みません。
    しかし地元の方とゆっくり話していたら気が和んで、
    コップでチョロチョロと落ちる源泉を飲泉してみました。

    !!! マジ美味い、です。私が胃腸が弱いせいなのか、とても美味い。体が必要としている感じ。

    しかしこの温泉はどこか落ち着きます。最近の複合商業施設のスーパー銭湯みたいな所や手頃に改築された所よりも、格段に安心できます。地元の方の雰囲気がやはり伝わってくるからでしょうか。いつまでも変わらない事を祈っています!また来たい!

    私は買い忘れましたが、飲泉用ボトルも販売しているらしいです。
    飲泉がとても美味だったので飲食を☆5つにしておきます^^
    (施設が☆5なのは、壊して欲しくないから。シャワーは水なので、そこは熱いお湯とか出ればいいんだけど、この温泉は元々そういう体を洗ったりする温泉ではない雰囲気を感じますね。。)
    入り口のオバちゃんもとてもとても親切でした!ここへ来て、サイコーでしたー!あとは地元の皆様、駐車場を増やしてねー!(観光客向けには温泉料金を500円に上げても良いと思う。その価値がある。しかし改築には反対。)

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 渋い!

    投稿日:2009年5月29日

    渋い!泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯

    まぁく☆スリーさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    温泉津温泉にはこれまで3度立ち寄ったことがありますが、元湯に入ったのは95年と2004年の2度です。
    1度目は明石から車で行きましたが駐車場がなく、温泉街の外れの山道に停めた記憶があります。
    2度目は青春18きっぷで前日東京を出発し今はなきムーンライト八重垣で出雲大社を詣でて昼ごろ入浴しました。列車が駅に着いたとたん町営バスが発車するという全く乗り継ぎが考慮されないダイヤの為、同じ目的のオッサンとタクシー相乗りで温泉街へ。
    薬師湯の後に入りましたが、やはり温泉成分がビッシリとこびりついたこちらの湯が好みです。
    初めて来たときは混んでいてなかなか浴槽に浸かれませんでしたが2度目はすんなり入れました。
    茶褐色の湯船とやや暗めの青味がかった湯はマニアにはたまりません。
    帰路は徒歩で駅まで戻りましたが他の方々と同じく歩いても知れている距離ですし温泉街や漁港を眺めながらの散策は湯上りにはうってつけです。私は漁港で出雲市駅で買った「出雲そば弁当」を食しました。
    魚介類も旨そうなので一度長命館にも泊まってみたいです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 湯冷めしなさすぎ!

    今回の島根温泉旅行のスタートとして入浴しました。それほど規模が大きくない公衆浴場ですが、休日ということもあり結構な込み合いぶりでした。独特の形をした三つの浴槽は一つ当たりが2~3人用で、一番右が熱湯(45℃以上)、真ん中と座湯の左は湯は共通で42~42℃程度です。浴槽の縁や床は大量の黄土色の堆積物で覆われており、実際のお湯にも大量の湯の華が舞っていました。成分にも多量の塩化ナトリウムが含まれていることもあり、入浴後には皮膚の表面に膜が張っていつまでも暖かさが残る、正直言って湯冷めしなさすぎ(笑)の泉質でした。これからの夏場には少々辛い泉質ですが、真冬の寒い時期にはこれが恋しくなることでしょう。温泉津温泉の落ち着いたたたずまいの中で、歴史と親近感を感じる浴場でした。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • また行きたい

    投稿日:2009年1月29日

    また行きたい泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯

    ajajkitaさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    入っていると効いてる感じが体感できます。
    温泉津へ来た時期はコリン性蕁麻疹が酷く、シャワーを浴びるだけで酷い蕁麻疹が出てしまう状態でしたが、なんとこの温泉ではあつ湯のためか、少しも蕁麻疹が出ませんでした。
    どばどば汗が出て悪いものが出てるなあって感じでした。

    のがわやへ宿泊しましたが源泉から遠いからか分かりませんがだいぶ温く感じました。
    温泉津へ来たら絶対共同湯の利用をお勧めします。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 熱い!

    投稿日:2009年1月17日

    熱い!泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯

    たこさん


    評価 星5つ5.0点

    泉質に関しては文句のつけようがない素晴らしいものでした。
    50m先にもう1つの共同浴場がありますが(泉質は同じと思われます)こちらのほうが鄙びた感が強く、貴重品ロッカーが無い。替わりに番頭さんへ袋に入れて預けるといった方法になります。
    座り湯、ぬる湯、あつ湯の3つのエリアがありますが、最初あつ湯しか空いて無かったのでここに入ったが2分位でゆでだこになった為退散し、席を譲って貰いぬる湯に入ったのだがここも結構熱かったです。
    しかし温泉津温泉街、休前日でほとんど観光客を見かけませんでしたが、決して寂れたという訳ではなく、なんとも言えない落ち着いた雰囲気でした。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • こんな素晴らしい温泉が

    投稿日:2008年11月8日

    こんな素晴らしい温泉が泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯

    温泉大好き出張会社員さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    昔から存在は知っていたのですが東京から行くにはちょっと遠すぎるし夢の存在でした。先日近くの企業と接触する機会があり、無理に仕事を作って行きましたよ。レンタカーで昼過ぎに到着しましたが客は私一人でした。
    これぞ日本の温泉という建物、温泉津の町並み、そしてすばらしい泉質。何も言うことはありません。老人になったらこの近くで住もうかと思うぐらいの良さでした。他の温泉施設の経営者も一度ここに来て、温泉とは何か、循環方式が如何に馬鹿げたものかを知ってほしいと心から思います。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 歴史と風格

    投稿日:2008年10月6日

    歴史と風格泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯

    オンセンホリデーさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    島根・湯治の旅の二日目。有福から石見交通バスで浜田まで引き返した私はそこでレンタカーを借りて一路温泉津へ。
    昼前に着き、さっそく泉薬湯へ。
    なかには地元のおじさんと私のようなビジターの二人。
    この日は湯温計を見ると、ぬる湯が42℃、熱湯が44℃。体を洗っていた地元のおじさんも熱湯を指して、今日はぬるいわぁ、と仰る。で、熱い方に入ったが、それでも入ったときには足先がジンジン痺れてき、2分程浸かっているのがやっと。
    この元湯泉薬湯、建物の外観から内装や湯船にいたるまで、すべてにおいて歴史と風格を感じさせられました。
    なお、この建物の向かいの駐車場の奥には龍が祀ってあり、ボタンを押すと龍の口から源泉が出てきて飲泉ができます。浴場の湯が熱くて飲めなかった方もこちらなら最初はぬるい湯が出てくるので飲めますよ。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 訂正<(_ _)>

    投稿日:2008年9月23日

    訂正<(_ _)>泉薬湯(せんやくとう) 温泉津温泉元湯

    イーダちゃんさん ゲスト


    評価 星0つ - 点

    すみません、「元湯泉薬湯」が正しい呼び名でした。何を勘違いして「元湯薬泉湯」なんて思い込んでいたのか・・・。申訳ない<(_ _)>

    参考になった!

    3人が参考にしています

60件中 1件~40件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 四季荘 sauna & relaxation PARATIISI

    四季荘 sauna & relaxation PARATIISI

    島根県 / 出雲市

    宿泊 日帰り
  • ひかわ美人の湯(斐川フレッシュパーク 出雲いりすの丘 内)

    ひかわ美人の湯(斐川フレッシュパーク 出雲いりすの丘 内)

    島根県 / 出雲市斐川町 / 湯の川温泉

    日帰り
  • 亀嵩温泉 玉峰山荘(たまみねさんそう)

    亀嵩温泉 玉峰山荘(たまみねさんそう)

    島根県 / 仁多郡奥出雲町 / 亀嵩温泉

    宿泊 日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる