鳥取県 / 米子 / 皆生温泉
4.0点 / 3件
- 宿泊
- クーポン
ひかわ美人の湯(斐川フレッシュパーク 出雲いりすの丘 内)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください斐川町出雲いりすの丘公園 - 日本三美人の湯を手軽に体験してみませんか?
ひかわ美人の湯は簸川郡斐川町にある日帰り入浴施設です。
「日本三美人の湯」の1つとして知られる「湯の川温泉」を源泉とし、
ホウ酸を多量に含む温泉には、色白美肌効果があるといわれています。
施設名 | ひかわ美人の湯(斐川フレッシュパーク 出雲いりすの丘 内) |
---|---|
ヨミガナ | ヒカワビジンノユ |
住所 | 島根県出雲市斐川町荘原 学頭3646-1 |
TEL | 0853-72-5526 |
営業時間 | 10:00~21:30(最終受付21:00) |
定休日 | 不定休 |
公式HP | http://www.mishimane.co.jp/16.html |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | ドライヤー | ○ | ボディシャンプー | ○ | お食事・食事処 | ○ | レストラン | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休憩所・休憩室 | ○ | 駐車場あり | ○ |
さなふる さん [投稿日: 2022年3月17日 / 入浴日: 2022年3月16日 / - ]
日本三美人の湯を源泉かけ流しで堪能!自然との融合を楽しめます。
・アクセス
JR荘原駅から徒歩20分程度とやや歩きます。
特に行きは上りになるため少し大変。
帰りは下りのため徒歩15分ほどになります。
車がおすすめですし無料の広い駐車場もあります。
・お風呂
洗い場は8台程度。
内湯が1つで7~8人は入れるほどまずまずの広さがあります。
露天風呂は源泉かけ流しの中浴槽が1つと、大きな岩風呂が1つで岩風呂の中には滝のようなうたせ湯も2箇所ありました。
サウナと水風呂はありません。
山々に囲まれた場所なので静かに自然を満喫しながらの入浴は良かったです。
・施設
脱衣所には鍵付きロッカーが50個近くあり問題ありません。
1階にはレストランと、2階には畳敷きの休憩室もありました。
お風呂や施設面の種類こそ豊富ではありませんが、地元の方が中心で大混雑する感じはなくゆっくりくつろげますので訪れる価値はありました。
くに~ さん [投稿日: 2020年10月13日 / 入浴日: 2020年9月20日 / 2時間以内 ]
湯の川温泉となる出雲いりすの丘に建つ温泉です。湯の川温泉は、神代の昔、因幡の国の八上姫が旅の疲れをこの温泉で癒され心身ともに元気になられ、「火の山のふもとの湯こそ恋しけれ」と詠われたところから美人の湯と言われるようになったとのことです。群馬県の川中温泉、和歌山県の竜神温泉と並んで「日本三美人の湯」と呼ばれているそうです。源泉温度は、50.5℃となっています。
新型コロナウィルス対策として、マスク着用とアルコール消毒に加え、利用日、氏名、連絡先の提出です。しかし、浴室の前に記入用紙と投票箱のようなものが置いてあるだけなので、気付かなければ素通りとなっていました。
内湯は、大きな湯船が1つだけで、特徴の無い湯でした。
露天風呂は、広大な岩風呂の奥に湯出口が有り、熱い湯が流れていました。湯船はかなり大きいので、浸かると熱くは無い湯になっています。手前に打たせ湯のような筒が2本突き出ている場所が有り、ぬるい湯が落ちていました。構造は良くわかりませんが、湯船から汲み上げて、上から落としているようでした。小さな四角い湯船は、源泉掛け流しとなっています。湯出口からは岩風呂同様に熱い湯が流れていますが、湯船の中はぬる湯となっていました。湯の特徴は感じられませんが、湯船の縁は、かなりの変質が見られました。
シャンプー,ボディソープ付き600円。無料鍵付きロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。
がんつん さん [投稿日: 2013年10月27日 / 入浴日: 2013年6月14日 / 2時間以内 ]
夜行バスで出雲に着いて、一番にしたかったのは、やっぱり入浴でした。レンタカーが空港近くだったので、レンタカー借りて一番近くの温泉へ。時間的には開店直後。平日だったこともあって、広い温泉を独り占めしちゃいました。
一番乗りだから当然ですが、きれいに清掃されていて快適でした。
トン太&トン子 さん [投稿日: 2012年5月29日 / 入浴日: 2012年5月27日 / 2時間以内 ]
イリスの丘という小高い丘の上にある温泉施設です
雰囲気のある建物で施設内も綺麗でした
二階に休憩室は畳敷きでかなり広くゆっくり寛げます内湯と露天風呂がありますが露天風呂がとても広く周りも木々に囲まれて風情があり気持ち良く入浴できました お湯もものすごくヌルツルではありませんがかなりいいお湯でした
また行ってみたい温泉です
師恩 さん [投稿日: 2011年3月30日 / 入浴日: 2011年3月29日 / 2時間以内 ]
内湯は塩素の臭いで良くなかったけど小さい露天風呂は源泉掛け流しで少し熱いけど良かった。
お気に入りに追加しました。