本文へジャンプします。

宮崎県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、サウナ、銭湯の口コミ情報(17ページ目)

電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる
  • 掲載入浴施設数
    16998

  • 掲載日帰り施設数
    10184

  • 宿・ホテル数
    10158

  • 温泉口コミ数
    153137

詳細条件で絞り込む

地方で絞る

北海道 東北 関東 北陸・甲信越 東海 関西(近畿) 中国・四国 九州・沖縄

都道府県で絞る

目的で絞る

口コミ評価で絞る

以上

口コミした年で絞る

並び順

宮崎県の口コミ一覧

525件中 161件~170件を表示

前へ  13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 最高ですね

    投稿日:2014年8月18日

    最高ですね湯之元温泉 感想

    きくりんさん


    評価 星5つ5.0点

    霧島山麓の田園地帯に佇む、明治35年創業の老舗宿。土曜日の午前中、温泉博士の特典でタダで(通常は500円)、利用して来ました。日帰り入浴の場合は、館内を通らず、玄関から外へ出て、左の赤い提灯が下がる小屋を、左に回り込むように進むと、専用入口があります。籠の並ぶ脱衣場(10円有料ロッカー有)。まず浴室に入ると、正面に8人サイズの石造り内湯「鉱泉風呂」。茶色に濁った含二酸化炭素・マグネシウム・ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩冷鉱泉(源泉名:湯之元温泉)が満ちています。源泉22℃を、41℃位に加温してかけ流し。PH5.8で、さらりとした浴感です。口に含むと、鉄臭がして炭酸味。また左には、4人サイズの檜風呂「高濃度炭酸泉」があります。こちらは、源泉温度そのまま。真夏なら気持ちいいでしょうが、この時はまだちょっと冷たすぎました。とはいえ、入るなり全身アワアワに。この炭酸泉はマジ凄いです!! 続いて、外の露天風呂へ。3人サイズの岩風呂「中濃度炭酸泉」で、湯温は35℃位。表面に油のような膜が浮いていて、赤茶色の湯の花も舞っています。囲われているため、景色は見えませんが、気持ち良くてついウトウト。一番風呂だったので、しばらく貸切状態で満喫できました。主な成分:ナトリウムイオン182mg、マグネシウムイオン100mg、カルシウムイオン125mg、炭酸水素イオン1382mg、遊離二酸化炭素1314mg、成分総計3252mg。

    参考になった!

    30人が参考にしています

  • 情緒ある建物と濁り湯

    投稿日:2014年8月16日

    情緒ある建物と濁り湯極楽温泉 匠の宿 感想

    きくりんさん


    評価 星5つ5.0点

    高千穂の峰(霧島連山)のふもとに佇む、和の情緒溢れる温泉宿。東霧島温泉郷の中でも、全国にごり湯百選の1つに選ばれた名湯の宿でもあるとか。平日に、一泊朝食付きで利用して来ました。正面の門をくぐり、左へ行くと大浴場。真っ直ぐ進んで帳場へ。なお、水車がある方の入口からだとすぐ帳場なので、宿泊の場合はこちら側に車を泊めるといいでしょう。帳場から更に奥が宿泊棟で、2階の12畳和室「22番」がこの日の部屋。窓の外には、田園風景が広がります。荷ほどきして1階に降り、下駄に履き替え大浴場へ。太い柱で、支えられた浴室。両サイドに洗い場があり、正面に6人サイズの石造り内湯「一彫石風呂」。20tの岩を、くり貫いたものだとか。茶色に濁った、含二酸化炭素・単純鉄(Ⅱ)冷鉱泉(源泉名:極楽温泉)を、源泉18.5℃なので40℃位に加温して、かけ流しにしています。PH5.7で、さらりとした浴感。飲泉所があり、口に含むと鉄臭がして、炭酸味がしました。サウナのすぐ前には、5人サイズの石造り浴槽「超高濃度炭酸風呂」。冷たくて、感覚がなくなってきた頃に、アワ付きが見られました。もう1つ、サウナ用の大きな水風呂。こちらは、1分間に300L湧出するという、湧水を使用しているそうです。続いて、外の露天風呂へ。4人サイズの岩風呂があり、湯温は42℃位。内湯と比べて、緑がかった色をしています。囲まれていますが、きれいに刈り込まれた植え込みと、柵越しに水車を眺め、まったりできました。夕食付きプランではなかったのですが、併設の食事処も利用できると聞いて、早速食事処「山水」のカウンター席へ。綾川産活鮎の塩焼き、鯉のあんかけ、大隅産活鰻の蒲焼きなど、こだわりの食材に舌鼓。地ビール「ひでじビール」も、すすんでしまいました。翌朝、朝食は体に優しいメニュー。出発ギリギリまで、食後も湯浴みを楽しみました。宿泊者限定の貸切風呂もある(有料)ので、次回は利用してみたいです。主な成分:ナトリウムイオン37.3mg、カルシウムイオン75.7、鉄(Ⅱ)イオン29.4mg、炭酸水素イオン520.6mg、メタケイ酸91.8mg、遊離二酸化炭素1419mg、成分総計2245mg。

    参考になった!

    18人が参考にしています

  • こってり析出物の茶濁湯

    投稿日:2014年8月14日

    こってり析出物の茶濁湯湯穴温泉(休業中) 感想

    きくりんさん


    評価 星4つ4.0点

    「ツアナオンセン」と読みます。都城市から霧島市へと向かう県道31号線沿い、山あいに佇む日帰り温泉施設。平日の午後、寄ってみました。入浴料300円は、母屋の人に渡します。早速向かい側にある、三角屋根のプレハブ小屋へ。意外と広い脱衣場。洗い場には、カランが3人分で、シャンプーやボディソープの類いはありません。コンクリート造りの内湯は、右8人サイズと左3人サイズに仕切られています。共に、茶色に濁ったカルシウムー炭酸水素塩冷鉱泉(源泉名:湯穴温泉)がかけ流し。右の大きな浴槽は、源泉22.5℃を40℃位に加温しています。バルブを捻ると、蒸気で加温できる仕組みのようです。PH6.2ながら、肌に優しい浴感。飲泉コップが置かれた源泉蛇口があり、口に含んでみると炭酸味。浴槽の湯は、土類臭がします。表面に浮くのは、白い膜のような湯の花。浴槽の縁は、白茶色の析出物でこんもりしています。窓の付近は、析出物で棚田状に。左の小さい浴槽は、源泉非加熱。体を沈めると、底に沈んだ赤茶色の湯の花が舞い上がります。湯温は、源泉と同じ22℃位。先客が上がられた後、貸切状態で交互浴を楽しみました。主な成分は、カルシウムイオン370.4mg、炭酸水素イオン1442mg、メタケイ酸108.0mg。成分総計は2.723gです。

    参考になった!

    32人が参考にしています

  • プレハブ良泉

    投稿日:2014年8月14日

    プレハブ良泉都城温泉 感想

    きくりんさん


    評価 星4つ4.0点

    都城市の郊外、霧島酒造志比田工場と線路を挟んで向かい側に建つ、日帰り温泉施設。平日の午後、利用して来ました。看板が出ていないと、ほとんどわからないプレハブの建物。入口には、産直品が並んでいます。入浴料は400円。館内に飾られた、沢山のスポーツ選手や芸能人の色紙。畳敷きの休憩処の前に、男女別浴室があります。100円返却式のロッカーもある脱衣場。洗い場には、シャンプーやボディソープはありません。8人サイズの石造り木枠内湯には、無色透明のナトリウム-炭酸水素塩温泉(源泉名:都城温泉)がかけ流し(一部循環あり)。源泉39.8℃を3℃だけ加温し、43℃位にしています。PH8.3で、肌がツルツルする浴感。4人分のジェット水流と、電気風呂が付いています。飲用温泉があり、口に含むと微かにしょっぱい。もう1つ同サイズの浴槽がありますが、こちらはサウナ用の水風呂。1m位の深さがあり、打たせ湯が1本出ています。これが、なかなか気持ちいい!! 外に露天風呂は無く、大きなサウナ小屋があります。何度か温泉と水風呂の交互浴で、しばしのんびり。ペットボトルに、冷泉を汲んで帰る人も見られました。主な成分:ナトリウムイオン402.8mg、炭酸水素イオン988.5mg、成分総計1.538g。

    参考になった!

    71人が参考にしています

  • 森林浴とヌルスベ湯

    投稿日:2014年8月12日

    森林浴とヌルスベ湯青井岳温泉(旧 青井岳荘) 感想

    きくりんさん


    評価 星4つ4.0点

    日豊本線の青井岳駅から徒歩で約5分。周囲を自然に囲まれた、日帰り温泉(宿泊もできる)を併設する総合交流活性化センター。平日の午後、寄ってみました。玄関入ってすぐのフロントは、宿泊などの方用。日帰り入浴の場合は、左手に進んでそのまま大浴場の入口へ。入浴料420円を、券売機で払います。100円返却式のロッカーが並ぶ脱衣場。自動扉から浴室へ。洗い場の先に、15人サイズの石造り主浴槽。無色透明のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉[源泉名:総合交流活性化センター(青井岳荘)]が、かけ流しにされています(一部循環)。次亜塩素酸ソーダによる消毒ありとのことですが、消毒臭はしません。源泉37.3℃を、40℃位に加温。PH7.5ながら、肌がヌルスベする浴感です。炭酸水素イオンを、6110mg含む為でしょうか。電気風呂や、浮き風呂と名付けられたジェット水流付き寝湯が、付いています。なるほど、背中と足裏への水圧で、体が浮きます。向かい側に、4人サイズの石造り扇形内湯。「高温湯」と書かれ、湯温は43℃位です。その奥に、大きな歩行浴槽。こちらは井水を加水して、湯温を36℃位のぬるめにしていました。続いて、外の露天風呂へ。8人サイズの岩風呂で、湯温は40℃位。口に含むと、しょっぱい。湯口と周りの岩が、赤茶色に変色しています。目の前には、境川と山の斜面。森林浴も楽しめます。時折、電車も通過。成分総計13.42gの湯を、ほとんど貸切状態で満喫しました。

    参考になった!

    29人が参考にしています

  • 松林と琥珀色の湯

    投稿日:2014年8月9日

    松林と琥珀色の湯松泉宮 感想

    きくりんさん


    評価 星4つ4.0点

    宮崎を代表する超大型リゾート施設シーガイヤ。その一角に佇む、高級感溢れる湯処。平日の午前中、利用してみました。ホテル正面から入ると、一度3階へ上がり、連絡道を通って右に進みます。突き当たりのエレベーターで1階へ。「ゆかたウォーク」という、屋根付き石畳回廊を歩くと、別棟の湯処。入浴料1000円(通常2000円のところ、雑誌Leakの特典で半額)は、ここの受付で払います。この日は、大浴場「月読」。無料の鍵付き下駄箱。タオル備え付けのきれいな脱衣場と、木造りの湯小屋は完全に分離されていて、短い廊下で結ばれています。浴室の両サイドに、オリジナルのアメニティが置かれた洗い場。12人サイズの石造り内湯には、透き通った黄褐色のナトリウム-塩化物強塩温泉(源泉名:松泉宮温泉)が満ちています。源泉34.1℃を、41℃位に加温。加水あり、循環濾過ありですが、塩素臭は気になりません。PH6.8ながら、肌がスベスベする浴感。口に含むと、微かにモール臭がして、かなりしょっぱい。続いて、外の露天風呂へ。東屋風の屋根の付いた、20人サイズの岩風呂。湯温は、こちらも41℃位。松林を間近に眺めつつ、まったりできました。ナトリウムイオン11280mg、マグネシウムイオン243.0mg、カルシウムイオン489.7mg、塩素イオン18980mg、臭素イオン153.7mg、ヨウ素イオン114.0mgで、成分総計31.65gという濃厚な湯。平日の午前中ゆえか、貸切状態で満喫できました。湯上がりに、ハンモックのような椅子がある休憩処へ。座って寛いでいたら、眠くなってしまいました。

    参考になった!

    29人が参考にしています

  • 町民憩いの施設

    JR日豊本線の日向新富駅から徒歩約7分、国道10号線沿いに建つ日帰り温泉施設。平日の午前中、訪問してみました。入浴料500円は券売機で。玄関左手が受付で、そのすぐ横に男湯があります。100円返却式のロッカーもある脱衣場。少し階段を下りたところが浴室です。カーブしたガラス窓に沿って、14人サイズの石造り扇形内湯。うっすら緑白色に濁った含ヨウ素・ナトリウム・塩化物泉が、かけ流しにされています。源泉56.7℃を、41℃位で供給。PH6.6で、肌がややツルツルする浴感です。メタケイ酸を51.4mg含むためでしょうか。はっきりわかるヨウ素臭がして、口に含むとしょっぱい。浴槽は、湯口から遠い方が深く、最深で1mくらいあります。横には、サウナ用の円形水風呂。また奥に進むと、2人サイズのジャグジーと、3人分のジェット浴槽もありました。湯温は、いずれも41℃位。続いて、外の露天風呂へ。16人サイズの岩風呂を2分割にして、手前の東屋風の屋根が付いた方が、湯温40℃位。奥が、38℃位のぬるめです。囲まれているので、景色は見えませんが、石垣と植え込みにより風情は感じられます。浴槽の縁の岩は、湯に浸かる部分が、温泉の成分で黒く変色していました。ナトリウムイオン4999mg、カルシウムイオン1118mg、塩素イオン9827mgで成分総計16.412gという、なかなか濃厚な湯。一番風呂で、静かにのんびりできるかと思っていたら、近くに自衛隊の基地があるようで、ジェット機の音がうるさく残念でした。

    参考になった!

    19人が参考にしています

  • 城下町の日帰り温泉

    三万石の城下町だった高鍋から車で約10分。高鍋湿原の近くに建つ、日帰り温泉入浴施設。およそ10年ほど前に利用しました。名前は、藩校「明倫堂」にちなんだものだとか。木をふんだんに用いた館内は、全館バリアフリー。男女週替わりの2つの浴室には、岩風呂と檜風呂の2種類の露天風呂があります。この時も、偉人の育った町に思いをはせ、ナトリウム-塩化物泉を満喫できました。

    参考になった!

    14人が参考にしています

  • にゅるにゅるの湯

    投稿日:2014年8月7日

    にゅるにゅるの湯青島温泉 地蔵庵 感想

    きくりんさん


    評価 星5つ5.0点

    青島海水浴場の程近くに佇む、平成5年開業の古民家風の宿。以前、一泊二食付きで利用しました。新鮮な海の幸に、焼酎もすすみます。就寝前、大浴場の重厚な石造りの内湯では、無色透明のアルカリ性冷鉱泉を満喫。翌朝は、部屋の中2階に付いていた内湯へ。こちらの湯の方がツルツル度が高く、にゅるんにゅるんとした浴感。是非一度は、体感して欲しい温泉です。

    参考になった!

    34人が参考にしています

  • 迷った!ここのマップも正確でない………

    もう諦めようか…、って迷って辿り着いた(笑)。(看板少ないかも)


    行って良かった!
    熱めの掛け流し浴槽二段、上は熱い、夏場だから一層熱い!地元の年配者皆さん、身体を真っ赤にして入っておられる。
    水風呂があるので、そこにつかりつつ

    何度かそれを繰り返すうちに、熱さが心地よさに変わってくるのだから不思議!
    熱めの浴槽は絶対ぬるめないで下さい!って注意書きに頷いた。

    湯上がり……、
    汗一滴滴らない爽快感に満足、不思議なり!

    まだまだ九州の温泉凄し。

    参考になった!

    17人が参考にしています

525件中 161件~170件を表示

前へ  13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる