温泉TOP >群馬県 >群馬県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >8ページ目
-
掲載入浴施設数
16821 -
掲載日帰り施設数
10091 -
宿・ホテル数
10235 -
温泉口コミ数
151540
群馬県の口コミ一覧
-
群馬県利根郡みなかみ町 谷川温泉「湯テルメ・谷川」
露天風呂では森林に囲まれた四季折々の景色を楽しみながら、眼下に流れる谷川の眺めと川の音を聞きながら、開放感たっぷりの露天風呂に浸かりそんな贅沢なひとときをお過ごし下さい。ph8.6の美人の湯を楽しめます。
4人が参考にしています
-
お湯の質よし。 駐車場広く安心して駐車できる。 施設利用者がほぼ施設の近くの高齢者で顔見知りの常連さんが多く、入浴中に大声でおしゃべりするためとても騒がしく落ち着いて入っていられない。 黙浴との表示はされてあるが・・・。
0人が参考にしています
-
こちらに限らず草津温泉の外湯は、一生に一度は入るべき温泉です。どの外湯も温泉は熱いので、入浴時は注意が必要です。でも集めのお湯でも慣れると硫黄の匂いと共に、とても心地が良くなります。風呂上がりの脱衣所での白いブリーフ1枚での涼みは、個人的に最高のひとときです。
1人が参考にしています
-
黄金の湯と白銀の湯が同時に入れる風呂はよかったのですが、洗い場が少ない気がしました。食事も食べたかったのですがやってなくて残念。
シアタールームやカラオケも同じくやっていませんでしたが広い休憩所や漫画コーナがあり風呂上りにゆっくりできました。3人が参考にしています
-
掛け湯をしてそのまま浸かる露天風呂です。
お湯は最高でした。
雨が降っていたので他のお客さんはいなく貸し切り状態で鉄臭のする伊香保の黄金の湯を満喫できました。
ただ狭いので混んでいたら違った感想になったかもしれません。
1人が参考にしています
-
群馬県吾妻郡東吾妻町「あづま温泉 桔梗館」
奇勝 岩井洞がそびえ立つ雄大な景観と四季折々の景色を楽しみながら日頃の疲れを癒やしてくれます。ph8.9(水素イオン濃度)のお肌つるつる・すべすべ美人の湯(美肌の湯)を楽しめます♪0人が参考にしています
-
昔の銭湯を現代に蘇らせた施設です。
意外とこじんまりした造りで、下駄箱の数、脱衣所も小さく大人数は想定していません。よしおか温泉や利久の方がずっと大きいです。
赤城の湯と言ってますが人工温泉です。化粧水風呂と言われその名の通り化粧水の匂いが漂ってます。炭酸風呂があるのはいいですね。
オープンしたばかりで休日はかなり混雑してるようです。施設自体大きくないのですぐ満杯になります。平日が狙い目です。14人が参考にしています
-
群馬県・吾妻郡長野原町 川原湯温泉「王湯」〜共同浴場〜
[所在地] 群馬県吾妻郡長野原町川原湯 491-6
TEL.0279-83-2030
http://www.kawarayu.jp/onsen.html
泉質/含硫黄-カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性・中性・高温泉)
下記2源泉の混合泉
①川原湯温泉(源泉名:元の湯)群馬県吾妻郡長野原町大字川原湯宇上打越乙290 湧出
②川原湯温泉(源泉名:親湯)群馬県吾妻郡長野原町大字川原湯宇上打越乙274 湧出
●お風呂施設
~内湯~
内風呂。
~露天風呂~
露天風呂。
※少し嬉しいのは「露天風呂」です♪
吾妻川を眼下にする崖の上にあり木々の隙間から高台ならではの景色で、八ッ場あがつま湖(吾妻川)・不動大橋・国道145号線・前方には山々を眺望できます。 源泉かけ流しで、硫黄の香り(硫黄臭)を感じながらの入浴は最高です。2人が参考にしています
-
フロント方々の人当たりが非常に良かった。建屋は古いがそこそこ整備が行き届いて居て、気持ちよく入浴できた。
綺麗すぎず汚すぎず丁度よい佇まいと管理具合が居心地良い空間を作り出していて、ついつい足を運んでしまう。
最後の日曜日に来れて本当に良かった。2人が参考にしています
-
温泉はかなり良いですね✨休憩場所はWi-Fi使えるしゆっくりできて最高です。今回食事はしなかったので評価はしません。クーポンを提示したら、フロントの方の対応はすごく良かったのですが、提示したクーポンを理解していなかったみたいなので、少し時間かかったため4点にしてみました。また利用したいです。
0人が参考にしています