温泉TOP >群馬県 >群馬県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >7ページ目
-
掲載入浴施設数
16816 -
掲載日帰り施設数
10086 -
宿・ホテル数
10232 -
温泉口コミ数
151443
群馬県の口コミ一覧
-
子供と久しぶりに銭湯。
びっくりしたのが水曜日は500円デーみたいで
なおかつ子供が無料とは、ありがたすぎてありがたすぎて感動しました。
館内も綺麗で良かったです。
子供無料は全日のようなので土日も安心して来れますね。
水曜日利用した日は翌日にポイントカード持参で
木曜日も500円で入れるんですって。
また利用したいです。12人が参考にしています
-
サウナ丁度よい温度、炭酸風呂や薬草のお風呂
もあって体もポカポカ汗かいて大満足でした。
二階の食事屋さんでオロポ飲みながら唐揚げ食べて帰りました。
建物はだいぶ古いですが何かホッとする良さとイベントなど色々多種なのでまた来たいと思いました。13人が参考にしています
-
隣接する宿泊施設を利用したら無料で使えました
渋川伊香保の地形を理解せず高速出口に近いという理由で選択
若い人はこちらのスーパー銭湯寄りの新しい施設が好まれると思います
お湯は塩分きつめ系で泉質も不満出ないのでは
朝風呂を楽しむ人も多いみたいで朝食とセットになったプランもありました。
食事はビジネスホテルのバイキングです。味もボリュームも大満足
混む時間は結構な人ゴミになる感じでした。
家族で来るならこちらを薦めますが伊香保のお湯という意味では
感動は薄いです
また、石段街の昔ながらのエリアからは車で25分くらいは離れてます。逆に言えば交通機関でのアクセスは抜群です4人が参考にしています
-
伊香保の湯をスーパー銭湯寄りの設備で味わえた。
怪我をしてしまい予定を変更する中、湯治のつもりで訪問
ニフティ温泉でお得に入浴。結果として次の日も訪れるくらい気に入った
移動手段は車かバス。駅からは離れています。石段街方面
建物が旅館の1階と一部2階のみ利用した様な贅沢な造り。伊藤園グループの再生利用には驚かされる。
口コミの汚いとは茶色い部分と露天の事だろう。
風呂を見て興奮してしまうのか、かけ湯はもちろん、シャワーも浴びずに浴槽に入る人が多い。結果が露天とかの湯に表れているのだろう。スーパー銭湯みたいに入る人が多いかも
休憩所やマッサージ室(有料)や漫画コーナー、卓球カラオケあり。
昔は会議室や披露宴なども出来たであろう部屋は贅沢。あんなに天井の高い休憩所なんて初めて。
伊香保グランドホテルの宿泊者は無料で利用できる。お湯の権利も含めて買い取ったのだろう。
個室利用がもう少し長くまたは安く利用できたら使いたかった
次回は宿泊も伊香保グランドホテルにして再度利用したい
とてもいい施設でした
関係ないが、ペンギンの異様さが気になって調べてしまったが昔は丸い大浴場の真ん中に鎮座していたらしい
白黒写真の時代から残っているのは貴重なのでは?
2人が参考にしています
-
とにかく源泉掛け流しのお湯がよい。お風呂から出た後も、体がぽかぽかで「効く」実感がある。
施設は少々古いところがあるとはいえ、シャンプー類、シャワー、脱衣所、アメニティ等整備はバッチリかつ清潔で、何ら問題はない。
そして広々としたお風呂に、手軽な料金で入れることがありがたい。0人が参考にしています
-
群馬県嬬恋村 万座温泉「万座ホテルジュラク」
緑の豊かな自然と山々を望めて四季折々の景色を楽しみながら、目の前にには珍しい空吹を眺められ、日本一の高濃度硫黄泉で、硫黄の香りが漂う掛け流しの湯に浸かりそんな贅沢なひとときをお過ごし下さい。2人が参考にしています
-
群馬県前橋市 「まえばし赤城の湯」
化粧水炭酸泉風呂♪
サンゴライト化粧水風呂+高濃度炭酸泉=化粧水炭酸泉風呂となります。
サンゴライトをお湯に溶かすと、ミネラル成分が豊富で人間の肌と同じ弱酸性、保湿効果もあるお湯になるとわかりました。化粧水と同様の効果がある事と炭酸泉の血流UP効果で美容と健康とリフレッシュを兼ね備えたお風呂です。
2人が参考にしています
-
群馬県上野村 浜平温泉「しおじの湯」
山々を望めて四季折々の景色を楽しみながら、眼下に流れる神流川の眺めと川のせせらぎを聞きながら露天風呂に浸かりそんな贅沢なひとときをお過ごし下さい。
0人が参考にしています
-
スキーの宿に利用しました。旧鹿沢温泉の宿を再訪しよう思っていましたが、近所に休暇村があることが分かり、急遽変更。お湯的には旧鹿沢温泉には負けてしまうけれど、ロケーションがとても良い。散策に夏のシーズンに再訪したいです。敷地内でそり遊びもたっぷりできましたし、食事や設備は休暇村品質で安心できす。
0人が参考にしています
-
群馬県利根郡みなかみ町 谷川温泉「湯テルメ・谷川」
露天風呂では森林に囲まれた四季折々の景色を楽しみながら、眼下に流れる谷川の眺めと川の音を聞きながら、開放感たっぷりの露天風呂に浸かりそんな贅沢なひとときをお過ごし下さい。ph8.6の美人の湯を楽しめます。
4人が参考にしています