あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 15:00~23:00
■入浴料 700円~
3.2 点 / 20件
渋温泉外湯 一番湯・初湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを渋温泉には、地元の人が毎日利用する外湯(共同浴場)が九つあります。
昔から大切に守られてきた外湯を渋温泉に宿泊するお客様にも解放し
渋の湯の恵みを楽しんでいただけるのが「九湯めぐり(厄除巡浴外湯めぐり)」。
それぞれ源泉や効能が異なる外湯を、祈願手ぬぐいにスタンプを押しながらめぐります。
最後に温泉街を見下ろす「渋高薬師」へ参詣して印受すれば満願成就。
九(苦)労を流し、厄除け、安産育児、不老長寿のご利益があるといわれています。
歴史を感じる外湯のたたずまい、好みの肌触りのお湯を見つけたり
湯船での人々との語らいもまた、九湯めぐりの醍醐味です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏
電話
0269-33-2921
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
外湯のご利用について
●9つの外湯めぐりは、【渋温泉にご宿泊いただいた方のみ】ご利用いただけます。
※清掃時などご利用いただけない場合がございます。
渋温泉の各旅館で、外湯めぐり専用の鍵をお貸出し致します。入浴は無料です。
営業時間・期間
6:00-22:00
※清掃時などご利用いただけない場合がございます。
アクセス
電車・バス・車
長野電鉄湯田中駅より「上林行き」バス利用7分。(渋温泉入口、または渋温泉和合橋停留所下車)
上信越自動車道 信州中野ICより県道29号線、国道292号線経由、渋温泉へ
駐車場
あり(有料)
近くの駅情報
設備
温泉の特徴
渋温泉の旅館に宿泊すると九つの共同湯を外湯巡りできます。手拭いのスタンプラリーは九湯揃うと最後に渋高薬師でスタンプを押すと万願成就するそうです。
九つの共同湯はどこも3人~4人サイズの浴槽に激熱…
4.0 点
渋温泉の旅館に宿泊しての外湯巡り。チェックイン後に専用の鍵を持って外湯巡りに出かけました。面白いシステムです。
あまり順番にこだわっていなかったので、一番湯にたどり着いたのは最後でしたが、番号が若…
4.0 点
長野県・渋温泉は関西でいえば城崎温泉のような活気と旅情があり、素晴らしいかけ流し温泉の共同浴場が9つ+α無料で楽しめる温泉地。
お盆13日は平日、正直ここまで活気ある温泉街とは思わなかった。下駄の音、…
4.0 点
多くの文人墨客が訪れた、渋温泉に9つある外湯の一番湯。土曜日の夕方、訪れてみました。下駄を鳴らして石畳の温泉街を歩いていくと、コンクリート造りの外観の素朴な湯小屋。僧行基が発見し、托鉢の鉢を洗ったこと…
3.0 点
コンリート造の外湯。
トップライトが自然採光なのは、好感持てますが、 内装が打ちっ放しなのと天井高が高いためどうしても薄暗い感じになります。
4.0 点
渋温泉外湯の一番目。多くの人が最初に訪れるであろう、この初湯は、とにかく激熱の湯でした。外湯らしくシンプルな造りですが、木の床と、仄かに白く濁ったお湯が温泉気分を感じさせます。しかし、とにもお湯が熱い…
3.0 点
10代最後の温泉地としてとある雑誌で目にとまった渋温泉に2泊しました。
渋温泉は宿泊者が各旅館より外湯の鍵をお借りして湯巡りをする事ができます。宿にinした後、早速出かけてみました。
泉質:Na・Ca…
4.0 点
宿泊者のみ9湯の外湯巡りが楽しめる渋温泉。
行きたい温泉地というよりも憧れの温泉地の1つでした。今回、ようやく念願かないまして楽しんでまいりました。ただ、私のいい加減な性格が出ちゃいまして、入湯の順…
4.0 点
一番湯ですので渋温泉外湯巡りの共通事項を重複分も含め、まとめておきたいと思います。
①宿泊者だけが九つの外湯巡りを無料で楽しめます(6-22時まで)。
②湯小屋はドアが閉まると自動で施錠されるので…
- 点
渋温泉には九つの共同湯があり、それぞれ泉質や湯使いのことなる湯を楽しむことができるようになっています。ただし、野沢温泉などとは異なり、立ち寄りで利用できるのは九番湯の大湯のみで、渋温泉の宿泊施設に宿…
5.0 点
外湯めぐりの一番に、と観光客が多い。温泉街の中心部に位置し、立地も良い。9つの外湯めぐりが有名だが、やはりここから行きたくなる。
熱い湯を予想していたが、混み合ってたせいか適温だった。やや拍子抜…
5.0 点
外湯巡りをするにはカギを借りてから出かけます。
それぞれの外湯には管理人などは常駐していないために鍵を借りていくんです。他じゃちょっとみられないやり方ですね。
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。