あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 9:00~23:00
■入浴料 480円~
3.4 点 / 18件
白浜温泉 とれとれの湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを白浜温泉 とれとれの湯は西牟婁郡白浜町にある日帰り入浴施設です。
白浜温泉の源泉をひいたお風呂です。白浜温泉は、道後温泉、有馬温泉と並び
「日本三古湯」の一つにも数えられる、万葉びとも静養した由緒ある温泉地です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2508
電話
0739-42-1126
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人 980円[岩盤浴 1,000円]
小人 500円
※岩盤浴は小人の利用不可。
※岩盤浴のみの利用不可。
※タオル等の販売はございますが備え付けのタオルはございません。
タオル:250円 バスタオル:500円
カード利用:可:店舗で確認をお願いします。
電子決済:可:PayPay ・d払い ・楽天ペイ ・auPay ・メルペイ ・ゆうちょPay ・Alipay+ ・WeChatPay ・NAVERPay
営業時間・期間
通年 9:00~23:00(最終入館22:30)
休業日
不定休
アクセス
電車・バス・車
JR紀勢本線 白浜駅よりタクシー利用5分
阪和自動車道 南紀田辺ICより国道42号線、県道33号線経由、堅田方面へ
駐車場
100台(無料)
近くの駅情報
特徴
男女別浴場(内湯、露天風呂)/チムジルバンスパ
泉質分類
含硫黄‐ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性高温線)
効能分類
飲食施設
お食事処「湯上り亭」
付帯施設
エステ、ボディケア、アカスリ
設備
温泉の特徴
利用シーン
とれとれ市場に隣接した立地となっていますが、高台に建てられているので、駐車場はほぼ専用のスペースとなっています。海岸で遊んでから利用する人が多いのか、建物の入口手前に水着の脱衣場が設けられています。風…
4.0 点
タオルはレンタルか購入なので持参するとよいと思います。
岩盤浴は別料金が必要とのこと。
シャンプー、リンス、ボディソープ、
お試し用の化粧水などはあります。
ヘアブラシ、メイク落としはありません
(…
2.0 点
ここだけに入って白浜温泉はこんなもんと見切られたら白浜に失礼・・・
というのが短評です。
とれとれ市場から歩くと途中で帰りたくなるくらい階段を上がらされるだけに露天風呂からは絶景がありますが、いうても…
2.0 点
白浜&那智方面の旅行の帰りに入りました❗
炭酸&酸素湯が有りました😆✋
露天には、岩風呂&備長炭風呂&釜風呂があった❗
硫黄の臭いは、全くなかった❗
食べ飲み全て、バーコードベルトで、最終精…
3.0 点
ひとり旅で、アドベンチャーワールドに行った帰りに立寄りました。
今月は岩盤浴が400円とお得になってて、岩盤浴も利用し2時間以上の滞在となりました。
岩盤浴は、5つの特徴ある浴室が広くて開放的でとても…
4.0 点
とれとれ市場から少し離れた位置にある日帰り施設。
一応「白浜温泉」と言うことで温泉を引いているとの事ですが加水加温で僅かに塩味を感じる程度。露天のテレビがある岩風呂に使われています。あとは炭酸泉や酸…
4.0 点
ついでに寄った温泉です。
スーパー温泉ですよね。
白浜のになんだかもったいないような…
ついでだったのでよかったかな…
施設は新しくきれいでした。
またついでがあれば寄るかなぁ…
3.0 点
白浜の日帰り入浴施設では一番大きくて新しい所です。隣にはとれとれ市場があります。「温泉」を楽しむという意味なら、崎の湯や長生の湯など以前からある方に行かれるのがいいと思います。掛け流しで温泉らしい温泉…
4.0 点
平日の昼過ぎ、とれとれ市場に寄った際見かけたので立ち寄りました。受付は3人いましたが、あまり覇気は無し。一階は岩盤浴とお食事亭と休憩所、二階が浴場で建物は綺麗。
湯はまあそれなりで、人工炭酸泉は楽し…
3.0 点
巨大観光用お土産・お食事施設、宿泊施設に併設。
観光用日帰り温泉施設として話のタネには、最適。
キャッチコピー通り素直に西日本最大の露天風呂を楽しむのも有り。
3.0 点
年に数回利用してます。
白浜に行けば必ず寄ります(^-^)vと言ってもまだできて間もないですけど(^^;)
施設は綺麗だし温泉、岩盤浴、ロウリュウなど楽しめるのでいいです☆特にここのロウリュウはすごく…
4.0 点
まずまずです。
西日本最大級の露天というふれこみですが、正直「???」が。
本当に最大級の露天を知っていますので、過大評価かなぁと。そのふれこみがなかったら、まずまずいいお風呂です。
3.0 点
潮岬を見た帰りに、和歌山で一番広い温泉施設だと、ネットで調べて寄りました。
とても大きな施設で、近くにとれとれ市場と言う、海産物の市場があり和歌山の海で穫れた新鮮なお魚を買う事が出来ます。
お風呂の方…
3.0 点
岩盤浴は種類が豊富で最高♂人工の炭酸泉がこれまた最高♂1日滞在できる!(b^ー°)
5.0 点
今年のお正月にも行って来ました。昨年のお正月も利用させていただきました。
昨年はオープンしてすぐでとても施設が綺麗で驚きましたが、今年は1年経過して施設が少し汚れているのかと思っていましたが館内はと…
5.0 点
私が釣りで利用する堅田漁協系の施設で割引券を以前いただいていたので釣りの後に利用しました。オープン以来、2回目の利用です。
はっきり言って完全なスー銭でわざわざ白浜で入る事はないと思うのですが、釣り…
2.0 点
遠くからの旅の疲れを苛立ちへと変えてくれます。
接客態度…杜撰(`_´)
わざわざ和歌山まで来て入るのは勿体ない
従業員の教育が悪く、説明一切する気なし…
雇われの身ですから仕方ないのかもしれ…
1.0 点
白浜でも1・2を争う集客施設「とれとれ市場」の隣にある温泉です。大きな資本が入っているので、かなりゴージャスにできています。ここのとれとれ市場、お土産買うのに便利なところです。ただ長居しますと、一日中…
1.0 点
GW中に行きました。やはり連休中とあって人は多かったのですが、施設内はきれいで清掃も行き届いていました。
温泉も種類が豊富で(炭酸風呂、酸素風呂、電気風呂、壺風呂etc...)露天風呂からの景色は海が…
5.0 点
熊野大社詣での帰りに寄ってきました。子供の年齢制限のため岩盤浴ゾーンには入れなかったため、評価には含まれていません。お風呂ゾーンはまさによくあるスーパー銭湯そのもの。西日本最大級という謳い文句は岩盤浴…
3.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。