あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 10:00~20:00
■入浴料 700円~
4.0 点 / 21件
温宿かじかの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントをこの温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
チェックイン
15:00 (最終 19:00)
チェックアウト
11:00
部屋数
6
部屋設備・備品
テレビ / インターネット接続(無線LAN形式) / 湯沸かしポット / お茶セット / 冷蔵庫 / ドライヤー / 洗浄機付トイレ / ハミガキセット / カミソリ / くし / タオル / バスタオル / 浴衣 / 金庫
館内設備
自動販売機 / 駐車場あり
食事場所
[朝食] レストラン, 食事処
[夕食] レストラン, 食事処
外国語対応
英語:少し分かるスタッフが数人いる。
利用可能なクレジットカード
VISA / DC / Master Card
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
以前から葛温泉に行ってみたいと思っていて、その中で最も評価が高かった、ここ「温宿かじか」を訪ねた。到着して車を降りると、春ゼミが鳴いていた。
建物はリゾートホテル風に見える。日帰り入浴の受付は、1…
5.0 点
絶景の高瀬渓谷を望みながら車を走らせ、秘湯ムード漂う葛温泉へ。3軒の温泉宿のうち、最もモダンなこちらの宿に、土曜日の昼過ぎ、日帰り入浴して来ました。入浴料800円を支払い、受付右手の階段を上がり、…
5.0 点
旅行案内などで高い評価をされているので期待していたが、
値段のわりにはがっかり。お温はトップクラス、宿の外観、内装、部屋も高級感あふれている。しかし室内に手元行灯や鏡台がなく妻は不満足。浴衣、タオル、…
4.0 点
以前に日帰りで一回寄らせていただき、今回は初めて一泊してきましたが、正直ここは日帰り専門だと思いました。高いお金を払ったのにがっかりしました。以下に感想を書きます。
・3時のチェックインですが、3時3…
3.0 点
とにかく静か。静寂の中にお湯の流れる音だけが響く感じ。
半露天の「慶長の湯」はブナ林の中にあり、大自然の中に溶け込むような感じがする。まったりとした温泉につかり、ブナの林を見ているとすべての憂さを…
5.0 点
自遊人パスポートにて利用しました。パスポートの判子部分にティッシュを挟んでくれる等、受付の女性の対応も良く、廊下には床暖も施されており第一印象はかなり高い。お湯への期待も沸く。
お湯は湯の花が舞う掛…
5.0 点
仙人閣から300m離れた対岸の宿へ。 自遊人パスポートで入浴。
美術館の様な洒落たエントランスを入り、横幅に余裕のある木の階段を山側に上がって行くと風呂がある。 脱衣所はもちろんのこと階段の踊り場ま…
4.0 点
葛温泉の一つ 温宿 かじか。
源泉名 橋本の湯 源泉温度92.4度PH7.02
単純温泉(中性低張性高温泉)
もう1つの源泉は、見当たらず。
温泉レベル★4。ほのかに香る白い湯の花舞うぼちぼち…
4.0 点
山側に向いて露天風呂があるので森の中で入浴してる感じが良いです。
たまたま入浴中、近くの木に猿が居たのも見えたりしてたんですよ。
もちろん温泉は源泉かけ流しで湯の花が舞ってます。
お風呂と洗い場…
5.0 点
初めての葛温泉、紅葉めぐりも兼ねて憧れの温宿かじかに出かけた。紅葉には少し早かったが、道中サルの群れに遭遇したり、コバルトブルーのダム湖が見えたりと、見所が多くドライブも飽きない。宿の前には高瀬川が…
5.0 点
11月13日に一泊しました。温泉については、皆さんが書いているとおり本当に癒される良い温泉です。ですから他のことを書きます。まず部屋ですが、書院風のしゃれた間取りで案外広く綺麗です。また、洗面室、板の…
5.0 点
露天はほんと素晴らしいです
L字型の木枠の風呂はとても居心地がよく
晴れの日には森林浴ともどもとても優雅な気分になれます
湯の花たっぷりのお湯につかりながら
とても幸せな気持ちになりました
…
5.0 点
7月16日に行ってきました。雨の信濃路でしたが、連休なので込むと思ってAM11:00に入りました。一人でした。静かでゆっくりとした時間が流れ、雪のような湯の華、雨の雫がまた雰囲気を盛り上げる。入浴後の…
5.0 点
私は葛温泉ファンでこの地にある3軒の温泉施設オール入湯達成(ここを残してマジック1でした)を目指して行ってきました。
松本からの道中は、北アルプスの景色が素晴らしい安曇野を経て、のどかな田園風景が次第…
4.0 点
書き忘れたので評価なしですが、もちろん内湯も露天も掛け流しです。
- 点
葛温泉には3軒の温泉旅館がありますが、地元大町の商店のおばさんに「葛温泉に行くならまずは絶対に『かじか』よ!きれいだもの!」と薦められてこちらを知りました。
1度目は1年前の冬にお湯に入りました。雪…
5.0 点
葛温泉のうちの一軒。前身の「河鹿荘」は水害で流出してしまって、1996年に再建されました。
お風呂で印象的なのは、木がふんだんに使われていることかな。ここのお風呂に入ると、やっぱり木のお風呂っていいな…
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。