あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 6:00~23:00
■入浴料 0円~
4.3 点 / 35件
坂巻温泉旅館の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを坂巻温泉は北アルプス槍ヶ岳の麓より流れ出る梓川の川沿いに位置する標高1220mの渓谷に佇む一軒宿です。
昭和3年に発見された源泉は大変よく温まることから「子宝の湯」とも言われた湯量の豊富な自家源泉です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
長野県松本市安曇上高地4460
電話
0263-95-2453
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:大人 600円
小学生以下 300円
営業時間・期間
内湯:11~16時 露天:9~16時(清掃時を除く)
アクセス
電車・バス・車
松本電鉄上高地線新島々駅から松電バス上高地行きで50分、坂巻温泉下車すぐ
長野自動車道 松本ICより国道158号を上高地方面へ39km
駐車場
30台(無料)
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
上高地の入口、梓川の渓流沿いに佇む、日本秘湯を守る会会員の宿。日曜日の午後、日帰り入浴してみました。国道158号線を松本から高山方面に車を走らせ、白なぎ隧道を抜けたら直ぐ左手。帳場で入浴料500円を払…
4.0 点
松本⇔高山国道のトンネルを抜けるとぽつんと立つ静かな一軒宿。見た目に秘湯感有。
安房トンネル付近で山肌川沿いから漂う火山性水蒸気に期待も膨らむ道を松本向きに進むと宿は有ります。
駐車場にあるmin…
4.0 点
ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩・塩化物泉(中性低張性高温泉)
加水のみのお湯で内湯が微白濁無臭ヌメリなし、露天が無色透明チョイ硫黄臭ヌメリなしです、加水率が30~40%ありますので実際の湯は溶存物…
- 点
脱衣所に入った途端、轟音を立てて水が流れる音がする。
湯口からドバドバと注がれた湯で湯の花が乱舞している。 湯船をオーバーフローした湯が排水口にゴボゴボと音を立てて吸い込まれている。 30%~40%…
5.0 点
彼女と日帰りで行ってきました。
奥飛騨へ宿泊し、次の宿濁河へ向かうまでに時間がありましたので以前より気になっていた坂巻温泉さんへ
10時に到着すると「内湯は掃除中ですので11時からです♪露天なら入…
- 点
紅葉の見頃が過ぎた時期の日曜日の昼頃、日帰りで利用しました。
まず露天へ向かいまして、30分程の利用中、他のお客さんは0~1人。
湯口からは硫黄臭が強めの熱い良質な湯が注がれておりますが、
湯船では湯…
4.0 点
上高地の帰りに立ち寄りました。500円。松本から上高地へ向かうトンネルとトンネルの間に一瞬見えるだけなのでよく知らなかったのですが、意外に上高地から近いですね。バス停だと坂巻温泉が目の前です。
みな…
4.0 点
トンネルとトンネルの間を曲がる 坂巻温泉。
源泉名 坂巻温泉1・2号混合泉 源泉温度67.5度PH6.6
ナトリウム・カルシウム‐炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉(低張性中性高温泉)
温泉レベル★5。ほ…
5.0 点
立ち寄りで利用させていただきました。
露天エリアと内湯エリアに完全に別れており、露天に関しては、湯船の端にかごが置いているだけで体は洗えません。
今回は露天のみの入浴となりましたが、湯船の底は心地…
4.0 点
先ずは露天へ。なみなみと注がれるお湯。湯船は5~6人は入れそう。川のせせらぎと残雪の岩肌を眺めながら、砂利を敷き詰めた湯船に身を沈め、ボケーッとするのが一番なんでしょうね。
適温に調整された、白…
5.0 点
以前から安房トンネルを抜ける際に存在は知っていたのですが、「こんなトンネルの出口に温泉があるんだ・・・」としか思っていませんでした。
しかしこのサイトで調べると、とても評価が高いので平湯温泉に行く途…
4.0 点
内湯の豪快さに5点。
なにしろ溢れるお湯の音がうるさくて、一緒に入ってた人との話が、
お互い細部を聞き取れずに生返事の交換に(なまりが強かったせいもあるかな?)
内湯に比べれば、露天はやはり…
5.0 点
宿泊しました。
前日、福地温泉に泊まっていて、朝、こちらに移動してきました。平日とはいえ夏休みのこと、多少は混んでいるかなと覚悟してきましたが、予想に反して道はすいすい30分程度で坂巻温泉に到着…
4.0 点
ここは「どうする~?寄ってみる~?」などと優柔不断なことを言っていてはご縁がありません^^;
私たちも一度素通りしてしまい、復路でやっとたどり着きました。
ていねいにお掃除されたフロントからまずは…
5.0 点
みなさん書かれてるとおりいきなり登場する旅館です
注意していないと通り過ぎてしまいます
開放的な気分の時は露天
じっくりお湯を楽しみたいときは内湯でしょうか
露天の砂利は自分には快適でした
…
- 点
上高地へ向かう白なぎトンネル脇に佇む温泉旅館、玄関には豊富な源泉が随所に流れ、飲泉や持ち帰り用に用意されたペットボトルで汲むことができます。源泉はかなり熱く、気楽に触れるとびっくりします。こんな外観を…
5.0 点
いい臭いです一人で独占です 土曜なのに客すくないのは雨のせいかも
4.0 点
雪が降った朝、訪ねました。
露天に降りるのに、寒さに耐える必要がありますが、湯船から見上げる断崖絶壁の雪景色は言葉にできない感動がありました。
5.0 点
昨年の秋行きました。
場所が分かりづらく、カーナビが無いと見逃していたかもしれません。
旅館の前に飲泉用の温泉があります。
内風呂は熱め。カランが二つしかないので混むと大変ですね。
露天風呂には洗い場…
4.0 点
正月の土曜日に内湯、露天両方とも入って来ましたが貸切状態でした。離れているので一度服を着ないといけません。内湯は湯の花が大量に舞っておりかすかな硫黄臭があり大変素晴らしいお湯でした。露天風呂よりも内湯…
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。