あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 14:15~23:00
■入浴料 490円~
1.3 点 / 9件
鉄輪むし湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを1メートル四方の木戸を開けて中に入ると約8畳ほどの石室があります。
温泉で熱せられた床の上には石菖(せきしょう)という清流沿いにしか群生しない薬草が敷きつめられていて、 その上に人が横たわります。
石菖はすばらしい香りで、「豊後鉄輪、むし湯の帰り、肌に石菖の香が残る」と 詩人の野口雨情が詠っているほどです。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
大分県別府市鉄輪上1組
電話
0977-67-3880
公式HP
http://www.city.beppu.oita.jp/01onsen/02shiei/11kannawa/kannawa.html
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
・むし湯700円(中学生以上入浴可能)
・レンタル浴衣220円、Tシャツ短パン持参可能
※足むしは無料
営業時間・期間
6時30分から20時まで(最終受付19時30分)
休業日
第4木曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス
電車・バス・車
JR別府駅東口「鉄輪温泉」下車 徒歩約4分
大分自動車道別府ICより鉄輪方面へ車で10分
駐車場
15台
近くの駅情報
泉質分類
ナトリウム−塩化物泉(塩化物泉)
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
鉄輪温泉の中心地に佇む、まさにランドマーク的な温浴施設。建治2年(1276)に一遍上人によって創設されたようですが、現在の建物は平成18年にリニューアル。また、九州温泉道と別府八湯温泉道の対象施設で…
5.0 点
極上のむし湯でした!
ネットで見てもいまいちシステムがわからず敬遠してましたが行ってみて大正解でした◎
受付を済ませ、とても親切に入浴方法を説明して頂きとても好感がもてました♪♪
下半身の掛かり…
4.0 点
数日別府鉄輪明礬旅館別々に泊まった
旅館共同湯十数カ所入った。全部は書けないし共通印象も多い
鉄輪でこりゃ最高じゃわいがココ
それまでドライサウナは3~4分程度しか入れなかった
汗が出始めると暑さに…
5.0 点
昨日、薬草を変えたみたいで薬草の香りが半端なかった。おばちゃんは親切だしここの蒸し風呂は最高。また行きたいです。
5.0 点
おばさんの指示どおりに前と後ろだけ洗って、裸の上にレンタルの浴衣を着てむし湯に入る。 八瀬のかま風呂と違いいきなり熱い。特に足が急激に熱くなり時間前に助け出してもらった。
むし湯の後はゆっくりと内湯に…
4.0 点
鉄輪温泉街のほぼ中心に存在するむし湯に初めて入浴しました。入浴料金は500円ですが、浴衣のレンタルとコインロッカー代で計810円也。最初に受付で入浴法の説明を受け、更に脱衣所でも再度詳しい説明がありま…
4.0 点
鉄輪温泉のメインスポットと思われる施設です。
入浴方法が少し変わっており、まずむし湯専用の湯浴み着(簡素な着物のようなもの)をレンタルし、別途入浴料を支払います。
男女別に分かれており、平日の為空い…
4.0 点
海浜砂湯に続いて同行のТさんと行ってみました。
こちらも観光的要素が強く、平日の午前中でも観光客が入れ替わり立ち代りで訪れていまして、受け付けの方々も入浴方法の説明で忙しそうでした。
さて、私たち…
4.0 点
今年の年越しは別府温泉、年の始めの温泉はここに決めました
施設に入りこの施設が始めてだと告げると、受付のおばちゃんが
懇切丁寧に蒸し風呂について説明をしてくれます。
浴衣を借りて蒸し風呂の中に入る…
4.0 点
朝一番で訪れた。初めてだと言うと係りの人が丁寧に誘導してくれる。むし湯への入り口は畳半畳ほどの大きさだ。入った瞬間は閉塞感があるが、セキショウという薬草の上に寝てしまえば快適そのものだ。草の香りにひた…
4.0 点
鉄輪のお祭りの時に無料開放していたので入浴しました。蒸し風呂はまさに地獄とゆうかんじ汗だくになりました。草の香がリラックスできて良かったです。私的には横の箱足蒸しのほうが好きです。
3.0 点
大好きでよく1人で市内から30分かけて行きます☆草の臭さが癖になる( ̄ー ̄)
入った瞬間からジワジワと湿ってきて汗がどんどん吹き出す☆
でも~ぁたしは10分ぢゃ足りない!もっと入りたい(ーー;)
露天…
5.0 点
小さな穴から、狭い蔵に入ると、床には草が敷き詰めてあります。
穴に入ると見張りの方が「素早く寝てください」と言ってきます。素早く寝た後は「無理せずに出てきてください」とちょくちょく声を掛けてくれます…
4.0 点
薬草が敷き詰められた狭い石室に横になります。床は温泉で熱せられているようです。
時間は10分弱。嘘をついたり、緊張するとたちまち汗をかいてしまう私ですが、サウナや砂風呂、このむし湯でも、はじめの5~…
4.0 点
別府で普通の温泉ではない”むし湯”なるものに引かれて行ってみました 相変わらず別府と言うところは素晴しい いたるところに温泉!そして到着 一応着替えの浴衣を借り(有料でしたが濡れてもよいTシャツなどあ…
5.0 点
オフシーズンの平日とあって、鉄輪は閑散としていた。バス停から歩いて三分、目当ての蒸し湯に着く。空いているので受付の女性が丁寧に入浴方法を説明してくれる。まずは浴室で局部付近を洗い、借りた浴衣を羽織って…
4.0 点
別府には砂湯、泥湯なぞ、ユニークな温泉がある。
その中でもここ鉄輪には「むし湯」なんちゅうもんがあるんだそうな。
サウナみたいなもんかな~と、これはサウナ好きな自分は試してみたい気分。
ちゅうわけで、…
4.0 点
受付で入泉について説明があります。約8分~10分位のむし湯ですが、かなり汗が出ます。むし湯を出ると正面に内湯があり、ソープ類も設備されている。
4.0 点
20日の朝にはいりました。一番乗りかと思いきや先客がおり、少し待たされました。その後も次々客が訪れ結構人気があるようです。薬草は毎月24日に新しくするそうで、私の入った日は今までの客の汗と薬草が発酵し…
4.0 点
入り口を入るとすぐに独特のにおいが鼻をつきます。
これは、むし湯に敷き詰めてある石菖のにおいです。
建物も綺麗です。
ここで、入浴料の他に貸し浴衣の代金を払って入浴。
まずは、温泉で身体の汚れ…
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。