本文へジャンプします。

鉄輪むし湯の口コミ情報一覧

【結果発表】年間ランキング2024、全国1位に輝いたのは…?

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

大分県 鉄輪むし湯

日帰り

評価 4 4.3点 / 47件

場所大分県/別府周辺

お湯 4 4.0点

施設 4 4.0点

サービス 3 3.8点

飲食 3 3.0点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2020年3月1日

47件中 1件~40件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • むし湯と浴用で2源泉

    投稿日:2020年3月1日

    むし湯と浴用で2源泉鉄輪むし湯

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    鉄輪温泉の中心地に佇む、まさにランドマーク的な温浴施設。建治2年(1276)に一遍上人によって創設されたようですが、現在の建物は平成18年にリニューアル。また、九州温泉道と別府八湯温泉道の対象施設でもあります。平日の午前中、利用してみました。

    入浴料510円とむし湯専用浴衣代210円(現在はいずれも10円アップ)は、右側奥の券売機で。受付で利用の仕方について、丁寧に説明があります。100円有料ロッカーと棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。先ずは、かけ湯で下半身をしっかり洗うよう言われます。次に浴衣を着て、タオルだけ持ってむし湯へ。

    8畳程の石室に入ると、手前に石が4つ並んでいるので、これを枕に。石が熱いのでタオルを乗せます。天井付近は湯気で空気が熱いのですが、寝れば大丈夫。石菖(せきしょう)という薬草が敷き詰められ、いい香りがします。泉温99.5℃の単純温泉(源泉名: 鉄輪温泉 むし湯)の蒸気に蒸されること、およそ8分から10分 (1回だけ)。やがて汗がダラダラ流れ出し、ようやくスタッフの方から声がかかり、外へ出られます。

    続いて、汗を流すため浴室へ。右側に、3人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは椿系です。左側に6人サイズの石造り内湯があり、無色透明のナトリウムー塩化物泉(源泉名: 別府市温泉供給事業鉄輪温泉渋の湯上)がかけ流しにされています。泉温83.4℃を加水して、41℃位で供給。PH4.1ながら、肌がスベスベする浴感です。加温なし、循環・消毒なし。湯口の湯を口に含むと、ほのかに石膏臭がして微塩味。平日でたまたま時間帯が良かったのか、ずっと貸切状態でまったりできました。

    香草蒸しにしてもらって、温泉にも入れるという、しかもそれが別々の源泉とは、湯量豊富な別府ならではの珍しい湯処です。脱衣場のベランダにベンチと喫煙所があり、風が心地よく気分爽快になりました。

    〈蒸し風呂〉
    主な成分: アンモニウムイオン1.3mg、チオ硫酸イオン0.2mg、炭酸水素イオン4.9mg、メタケイ酸0.2mg、遊離炭酸33.4mg、遊離硫化水素0.9mg、成分総計0.040g

    〈浴用〉
    主な成分: リチウムイオン7.8mg、ナトリウムイオン1190.0mg、アンモニウムイオン1.0mg、マグネシウムイオン4.3mg、カルシウムイオン38.5mg、ストロンチウムイオン0.5mg、バリウムイオン0.2mg、マンガンイオン1.2mg、鉄(II)イオン0.4mg、フッ化物イオン2.9mg、塩化物イオン1950.0mg、臭化物イオン5.4mg、ヨウ素イオン0.2mg、硫酸水素イオン0.9mg、硫酸イオン334.0mg、メタケイ酸685.0mg、メタホウ酸84.7mg、メタ亜ヒ酸1.9mg、遊離炭酸15.0mg、成分総計4.502g

    参考になった!

    25人が参考にしています

  • 極上のむし湯でした!ネットで見ても…

    投稿日:2019年4月7日

    極上のむし湯でした!ネットで見ても…鉄輪むし湯

    ポメラニアンさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    極上のむし湯でした!
    ネットで見てもいまいちシステムがわからず敬遠してましたが行ってみて大正解でした◎
    受付を済ませ、とても親切に入浴方法を説明して頂きとても好感がもてました♪♪
    下半身の掛かり湯を済ませ、レンタル浴衣をまといいざむし湯ヘ..石菖と言われる薬草がビッシリしと敷かれており、なんとも言えない臭い(笑)
    床下から湧き上がる凄まじい熱気によりものの数分で凄まじい発汗!直感的にこれはとても良いと感じました(笑)
    あまりにも気持ちよくて8分後のお知らせ後も当然のように追加お願いしました(笑)
    そして、出たあとの爽快感!なんだろう?これ?ってなりますよね(*´艸`)
    その後内湯にて大量の汗を流しながらなの入浴となります。
    ただ残念だったのが、温度調整のためでしょうか?加水されてるようで若干塩気はあるようですが、泉質的に薄く感じました。メタケイ酸の含有量が豊富なだけにちょっと勿体ない気がしました。しかし、それを差し引いても、またこのむし湯の爽快感を味わいたいと思える施設でした。
    次回はTシャツ、短パンを持参して再訪したいと思います。

    参考になった!

    14人が参考にしています

  • 遠征で初めて三回入った

    投稿日:2015年4月18日

    遠征で初めて三回入った鉄輪むし湯 感想

    真苦部素さん


    評価 星5つ5.0点

    数日別府鉄輪明礬旅館別々に泊まった
    旅館共同湯十数カ所入った。全部は書けないし共通印象も多い
    鉄輪でこりゃ最高じゃわいがココ

    それまでドライサウナは3~4分程度しか入れなかった
    汗が出始めると暑さに耐え切れずに水風呂入り又サウナを
    繰り返した
    ウェットサウナはすぐ息苦しくなり、もっと入れなかった
    此処は違う。
    香草、ヨモギに干し草が混じったような香りに包まれる
    ドライサウナは口や鼻がすぐに乾くがそんなにはならない
    エっもう8分たった?時間が短すぎる
    汗が半端なくでた。気持ちイイ。
    連続は身体に効きすぎるから、と拒否された
    お風呂も熱めで気持ちイイ、44℃との事
    湯温と湯質が相性ピッタシだ

    結果、日を置き宿は変わっても3度通ったのだ。

    参考になった!

    12人が参考にしています

  • 蒸して

    投稿日:2012年8月26日

    蒸して鉄輪むし湯 感想

    師恩さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    昨日、薬草を変えたみたいで薬草の香りが半端なかった。おばちゃんは親切だしここの蒸し風呂は最高。また行きたいです。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • 前と後ろだけ!

    投稿日:2012年6月10日

    前と後ろだけ!鉄輪むし湯 感想

    しろうさぎさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    おばさんの指示どおりに前と後ろだけ洗って、裸の上にレンタルの浴衣を着てむし湯に入る。 八瀬のかま風呂と違いいきなり熱い。特に足が急激に熱くなり時間前に助け出してもらった。
    むし湯の後はゆっくりと内湯に浸かっても良し。指図されて腹を立てても、指示どおりにしないと、客の流れが悪くなる。 午後には1時間、2時間待ちになるらしい。

    参考になった!

    9人が参考にしています

  • 芳香サウナ

    投稿日:2012年5月6日

    芳香サウナ鉄輪むし湯 感想

    organicさん


    評価 星4つ4.0点

    鉄輪温泉街のほぼ中心に存在するむし湯に初めて入浴しました。入浴料金は500円ですが、浴衣のレンタルとコインロッカー代で計810円也。最初に受付で入浴法の説明を受け、更に脱衣所でも再度詳しい説明がありました。想像していたより小ぢんまりとした施設で、まず浴衣に着替えてむし湯へ入りました。むし湯は天井が低くやや薄暗い、同時に5名が入浴可能で床には一面薬草が敷き詰められており、その芳香が充満してとても癒されました。温泉蒸気で入って2~3分で全身汗びっしょり、8分後の合図で出た時には通常のドライサウナに15分は入浴した位の発汗がありました。その後は露天のベンチで暫く体を休めて、通常の温泉浴室へ入りました。洗い場は5人分、やや熱めのお湯は弱酸性のせいかさっぱりとした入浴感がありました。少々コストがかさむのが難点ですが、鉄輪温泉を訪れたら一度試す価値はあると思います。

    参考になった!

    8人が参考にしています

  • むし湯まで激熱!

    投稿日:2011年11月3日

    むし湯まで激熱!鉄輪むし湯 感想

    たこさん


    評価 星4つ4.0点

    鉄輪温泉のメインスポットと思われる施設です。

    入浴方法が少し変わっており、まずむし湯専用の湯浴み着(簡素な着物のようなもの)をレンタルし、別途入浴料を支払います。
    男女別に分かれており、平日の為空いていたからかもしれませんが、女性従業員の方から親切に手ほどきを受けました。
    1.まず通常浴室で前と後ろだけ洗う。(入浴はしてはいけない)
    2.湯浴み着に着替える
    3.むし風呂に入る(蒸気サウナです)
    1メートル四方の木戸を開けて中に入ると約8畳ほどの石室があり、 温泉で熱せられた床の上には石菖(せきしょう)という清流沿いにしか群生しない薬草が敷きつめられていて、 その上に人が横たわります。まず入り口の猛烈な熱気に思わず『あぢい』と叫んでしまった。
    我慢して石室に入る。薬草の上に寝ころぶとそこまで熱くはないが、2.3分で新陳代謝の良い自分の体はビショビショに・・。しかし薬草の香りはとても良いです。
    4.原則8分で終了、従業員の方からそろそろ出て下さい~と言われ終了。気持ちは良いのですが残念ながら再入浴は出来ません。
    5.浴室のほうで汗を流して終了。

    恐るべし和製サウナ。 ホンマに熱いです。
    しかし鉄輪に来られたらここは絶対に外せない特徴ある施設だと思いました。 

    【浴槽】ナトリウム-塩化物泉
    【むし湯】100℃の単純温泉
    【足蒸し】単純温泉

    参考になった!

    10人が参考にしています

  • 風邪気味だったけど・・・

    投稿日:2011年10月4日

    風邪気味だったけど・・・鉄輪むし湯 感想

    温泉レスラーさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    海浜砂湯に続いて同行のТさんと行ってみました。

    こちらも観光的要素が強く、平日の午前中でも観光客が入れ替わり立ち代りで訪れていまして、受け付けの方々も入浴方法の説明で忙しそうでした。

    さて、私たちの番!説明通り立ったままだと息が出来ないほど熱い!すばやく寝転んでみると、これまた説明通り良い感じです。薬草の香りも思ったほど臭くなくて、心地良い!ただ、時計が無いので途中で少しイライラしましたが8分の利用時間は私的にはちょうど良かったです。ちなみに5分ぐらいでサウナ嫌いのТさんは脱落!後から聞いたら、やっぱり残り時間が分からないので我慢できなかったそうです。私も残り時間が分かるといいなとは感じました。

    出てからは内湯で体を洗ってバルコニーでクールダウン!所要時間は待ち時間が殆ど無かったので40分弱でした。帰りに記念にタオルを買って後にしました。最後に後から気が付いたんですが、少々風邪気味だった私ですが、この後絶好調になっていました!効いたかな?

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 年末年始温泉旅行4湯目

    投稿日:2011年1月12日

    年末年始温泉旅行4湯目鉄輪むし湯 感想

    @ゆうさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    今年の年越しは別府温泉、年の始めの温泉はここに決めました

    施設に入りこの施設が始めてだと告げると、受付のおばちゃんが
    懇切丁寧に蒸し風呂について説明をしてくれます。

    浴衣を借りて蒸し風呂の中に入ると、薬草の良いにおい
    サウナは好きですけど、蒸し風呂って物足りなくてあまり好きじゃない私ですが
    これはキツイ、最初8分じゃ物足りないと思っていたがとんでもない
    途中から薬草の熱さと全身から出る汗で、8分がとても長く感じられました

    温泉は湯船もそれほど広くなく、露天風呂もありませんが
    温泉の新しい発見がありました。ここは別府を訪れた際は外せない施設ですね。

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 薬草セキショウは良く効く

    投稿日:2010年12月15日

    薬草セキショウは良く効く鉄輪むし湯 感想

    地下水100さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    朝一番で訪れた。初めてだと言うと係りの人が丁寧に誘導してくれる。むし湯への入り口は畳半畳ほどの大きさだ。入った瞬間は閉塞感があるが、セキショウという薬草の上に寝てしまえば快適そのものだ。草の香りにひたっていると汗がジワジワとでてくる。そのうちお尻や太ももが熱くなるので何度も寝返りをうつことになる。8分でタイムオーバー、促され外へでる。頭の中がボーっとしていて、言われるがままに、足や腕に付いた草を取り、湯場へ向かった。まるで手術時に看護師さんの指示どおりに動くみたいだった。帰路歩いているとたしかに爽快感が感じられた。評判どおりの蒸し湯だった。

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • HELL

    投稿日:2010年12月3日

    HELL鉄輪むし湯 感想

    愛裸舞硫黄泉さん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    鉄輪のお祭りの時に無料開放していたので入浴しました。蒸し風呂はまさに地獄とゆうかんじ汗だくになりました。草の香がリラックスできて良かったです。私的には横の箱足蒸しのほうが好きです。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 1回でサウナ4回分♪

    投稿日:2010年11月15日

    1回でサウナ4回分♪鉄輪むし湯 感想

    あやかさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    大好きでよく1人で市内から30分かけて行きます☆草の臭さが癖になる( ̄ー ̄)
    入った瞬間からジワジワと湿ってきて汗がどんどん吹き出す☆
    でも~ぁたしは10分ぢゃ足りない!もっと入りたい(ーー;)
    露天は無いけどバルコニーがあってタバコ吸えるし
    とにかく癒される♪
    露天も作ればィィのにな♪

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • ムシムシサウナ

    投稿日:2010年10月23日

    ムシムシサウナ鉄輪むし湯 感想

    みがこうさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    小さな穴から、狭い蔵に入ると、床には草が敷き詰めてあります。

    穴に入ると見張りの方が「素早く寝てください」と言ってきます。素早く寝た後は「無理せずに出てきてください」とちょくちょく声を掛けてくれます。たまに気を失う人がいるからだそうです。


    穴から出ると草のいい匂いが身体に染み付いてよか気分になりました。


    参考になった!

    3人が参考にしています

  • ほんとはもっと入ってたかったのですが

    投稿日:2010年10月19日

    ほんとはもっと入ってたかったのですが鉄輪むし湯 感想

    練馬春日町さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    薬草が敷き詰められた狭い石室に横になります。床は温泉で熱せられているようです。
     時間は10分弱。嘘をついたり、緊張するとたちまち汗をかいてしまう私ですが、サウナや砂風呂、このむし湯でも、はじめの5~6分はなかなか汗が出てきません。終わり際に漸く発汗が加速し始めました。もう少し入っていたかったのですが、長すぎは逆効果と言われていましたので素直に出ました。
     それでもデトックス効果はあったのではないでしょうか。体が軽くなったような気がします。むし湯に併設されている塩化物泉に入ってさっぱりしたあと、急に腹が減ってきました。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 体の不純なものが一掃!

    投稿日:2010年7月5日

    体の不純なものが一掃!鉄輪むし湯 感想

    温泉マンさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    別府で普通の温泉ではない”むし湯”なるものに引かれて行ってみました 相変わらず別府と言うところは素晴しい いたるところに温泉!そして到着 一応着替えの浴衣を借り(有料でしたが濡れてもよいTシャツなどあれば無料だとか)説明を受け蒸し部屋のなかに入り薬草を敷き詰めた上に横になって蒸気に蒸される いわばスチームサウナの感じかな・・でも温度はかなり熱めです!薬草の香りも効きそう・・私はサウナ大好き人間で15分程入らさせてもらいました!まだ居りたかったんですが ”そろそろ出て下さい”といわれました~ 出た後、館内の温泉(こちらも掛け流しのいいお湯)でからだを洗い浸かって ゆっくりさせていただきました。なんか体が軽~くなった感じが~清められたというか・・初体験でしたが ここに完全にはまってしまいました~ また必ず行くでしょう!

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 骨までひびく熱気で疲れがどっと

    投稿日:2010年4月2日

    骨までひびく熱気で疲れがどっと鉄輪むし湯 感想

    さん


    評価 星4つ4.0点

    オフシーズンの平日とあって、鉄輪は閑散としていた。バス停から歩いて三分、目当ての蒸し湯に着く。空いているので受付の女性が丁寧に入浴方法を説明してくれる。まずは浴室で局部付近を洗い、借りた浴衣を羽織って、虎の穴のように待ち受ける「蒸し湯入口」をくぐる。

    入るとむっと強い熱気と畳表のような香りが殺到してくる。温度が高いのか、サウナよりも熱く感じる。体の前後左右、すべての方向から岩盤浴しているような感じ。踵がかなり熱いので足を動かすと、その足だけ熱気を強く浴びるので、ちりちりと熱い。8分ほどで声がかかって外に出る。噴き出した汗が垢と渾然となって、皮膚がねっとりしているように感じるが、浴槽でザバッと洗い流すとつるりとする。

    けれども、今度は蒸気にやられて体全体がねっとりとした疲労感に支配される。強烈な先制パンチを食らい、ふらつく足で宿へ向かった。なかなか刺激にあふれた蒸し湯体験だった。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • サウナ以上の心地よさ

    投稿日:2009年10月10日

    サウナ以上の心地よさ鉄輪むし湯 感想

    りょうさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    別府には砂湯、泥湯なぞ、ユニークな温泉がある。
    その中でもここ鉄輪には「むし湯」なんちゅうもんがあるんだそうな。
    サウナみたいなもんかな~と、これはサウナ好きな自分は試してみたい気分。
    ちゅうわけで、別府温泉旅も終盤に差し掛かったところで立ち寄りました。
    「鉄輪むし湯」です。

    リニューアルされたらしく、その施設設備は綺麗の一言。
    これならスーパー銭湯に慣れた、綺麗好きでも大丈夫ですね。
    表に足蒸し(無料)もあります。
    手軽に観光客が利用できる配慮でしょうな。
    ここを訪れたとされる「一遍上人」の像もありました。

    早速中へ入ってみましょう。
    初めての方は、カウンターの女性が丁寧に優しく教えてくださいます。
    Tシャツやトランクスなど着る物を持ってきていない場合、
    入浴料に貸し浴衣代が必要になります。
    脱衣場でも女性の方が説明してくださいます。
    まずは「下の部分だけさっと水で流してね」との指示で、
    内湯で股間とお尻をじゃじゃっと洗う。

    そしてTシャツとトランクスを着て「むし湯」へ。
    時間は女性の方がタイマーで計っていてくださって、8分間です。
    これでサウナに3回入る効能があるんだそうな。
    まあ私はサウナ10分でも平気で入れるから、
    時間はもっと長めでもよかったなあ~

    入ってみると6人は寝れるであろうか。
    非常にいい薬草の香りである。
    ここのむし湯は蒸気の蒸しではなく、
    地熱を利用したもので岩盤浴のような感じです。

    うん言われるとおり、わずかな時間で汗の発汗がものすごく激しい。
    5分も過ぎてきたら、もうびちょびちょである。
    そうこうしてると「ピピピピ」とアラームの音が。
    もう少し入っておきたかった。

    汗だくのシャツとパンツを脱ぎ捨て内湯へ。
    シャワーをぬるめにして、体を洗った後、
    入る源泉浴槽の心地いいこと!
    すこしぬめっとしたよく肌にまとわりついてくるお湯は、
    この別府の地では初めてであった。
    ずっと他は酸性のお湯やったからね~
    この湯はサウナ上がりとか最高のお湯やね。

    湯上り、気持ちええ!!!!
    建物もリニューアルされていて非常に綺麗やし、
    変わったタイプの別府の温泉に入りたいなら、
    ここは絶対外すべきではない。
    泥湯、砂湯ともに是非とも利用してみてはいかがだろうか。

    写真つきで詳しくこちらのサイトで評価をつけて掲載しています。
    全国源泉かけ流し温泉・スーパー銭湯紀行
    http://gensen.ojaru.jp/

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • お初の人には・・・

    投稿日:2009年5月30日

    お初の人には・・・鉄輪むし湯

    波止師/広島さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    受付で入泉について説明があります。約8分~10分位のむし湯ですが、かなり汗が出ます。むし湯を出ると正面に内湯があり、ソープ類も設備されている。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 強烈な熱さです

    投稿日:2009年3月24日

    強烈な熱さです鉄輪むし湯

    たこやきさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    20日の朝にはいりました。一番乗りかと思いきや先客がおり、少し待たされました。その後も次々客が訪れ結構人気があるようです。薬草は毎月24日に新しくするそうで、私の入った日は今までの客の汗と薬草が発酵して入りごろだったのかな?などとおもいつつ蒸し風呂へ入室。強烈な熱さでびっくりしました。これに10分も入れるかなと思いつつ我慢我慢で何とか耐えました。受付のおばさんが昨日の客は出てきて倒れてしまい頭を切って病院に運ばれたといってました。注意してくださいね。私はこれが昔の風呂の雰囲気なのかなと納得しながら気持ちのいい朝をすごせました。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 身体が軽くなった

    投稿日:2008年11月29日

    身体が軽くなった鉄輪むし湯

    千湯記さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    入り口を入るとすぐに独特のにおいが鼻をつきます。
    これは、むし湯に敷き詰めてある石菖のにおいです。
    建物も綺麗です。
    ここで、入浴料の他に貸し浴衣の代金を払って入浴。
    まずは、温泉で身体の汚れを洗い流します。
    それから、むし湯の釜のなかへ。
    室内はサウナのような状態。
    ここで、10分横になります。
    これが、かなりきつかった。
    外に出て、再び温泉で身体を洗います。
    しばらくして、自分の身体が軽くなったようです。
    もっとも、その日の夜のビールがぶ飲みで見事にもとの木阿弥
    でしたが。。。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 全身の毛穴が開くこと請け合い

    投稿日:2008年8月5日

    全身の毛穴が開くこと請け合い鉄輪むし湯

    放浪人さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

     鉄輪に来てこの蒸し湯に入らなかったら、画竜点睛を欠く。友人にそう教えられていたので、8月3日、鉄輪に宿泊した時訪れた。とにかく綺麗な施設である。
     訪れると親切な年配のご婦人が、手取り足取して入り方を教えてくれる。ここは自分でTシャツなど汗取りを持ってきていない場合、入浴料に浴衣代が必要になる。近辺の旅館に宿泊していると入浴料は割引きになるのが嬉しい。
     先ず、体を洗い、浴衣に着替えて浴室に入る。茶室のにじり口のような小さな入り口から中に入ると、床に薬草(多分菖蒲の葉を乾燥させたものだろう)が敷き詰められている。その上に横になる。頭は埋め込まれた石にタオルを敷き、その上に置くようになっている。制限時間は8分。前は10分だったが、今は短くなり、ご希望により少し長くするのはご自由、といいうことになったらしい。
     高音の温泉が湧出するところには、この手の蒸し風呂があるが、薬草で蒸すのはここが初体験だった。5分もすると全身からものすごい汗が噴き出して来る。8分になると担当のご婦人が「時間ですよ」と。
     今度は掻いた汗を風呂で流すのだが、この温泉が柔らかく、まったりとした感じですごく気持ちがよかった。一風呂で800グラムほど体重が減った。この数字を見、て効果は抜群だと思ったものだ。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 足蒸しもよいです!

    投稿日:2008年5月10日

    足蒸しもよいです!鉄輪むし湯

    湯~ぼーとさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    施設はひじょうに綺麗で手入れも万全でした。蒸し湯と通常の温泉、そして表に足蒸しがあります。
    ここの蒸し湯は蒸気の蒸しではなく、地熱(石の下に高温の温泉を流してる)を利用したもので
    岩盤浴に近い感じです。室内には薬草が敷き詰められていて、(これがさらに発汗を
    促がしてくれるそうです)仰向けに寝っ転がって10分の入浴。肌が‘きぴきぴ‘する感じで
    サウナなんかより遥かに低い温度ですが、想像以上に大量の汗がでました。効果は抜群でした。
    10分というと頼りないように思われるかもしれませんが、適当な時間だと思います。
    逆にそれ以上はちょっと大変そうな気がしました。施設の方がちゃんと時間管理してくれるので
    ちゃんと10分したら呼んでくれます。常連さんでもダウンすることが少ないないとのことですので
    10分以内でもしんどくなったら出ることをおすすめします。

    通常の浴槽の方ですが、こちらは、まるい感じのややまったりした優しい温泉でした。
    掛け流しであることは言うまでもありません。無色透明で見た目のインパクトはありませんが
    なかなか良い湯でありました。割と良く温まります。浴槽は1つでこじんまりしてますが
    圧迫感はありませんでした。窓から湯けむりを見ながら入浴出来、雰囲気も上々でした。
    (そんなに眺めが良いという訳ではありません。煙突から上がる湯けむりが
    1本見えるだけですのでご注意を)

    表の足蒸しは無料です。ありがたいことです。時間の関係でちょこっととしか入りませんでしたが
    効き目は十分あります。余裕があればここもお奨めです。今回早朝に利用したので
    問題なかったのですが、込み合う時があると思いますので、みんなが気持ちよく利用できるように
    譲り合ってご利用くださいますようお願いいたします。数が大してないのでね。

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 気分爽快になりますね

    投稿日:2008年2月9日

    気分爽快になりますね鉄輪むし湯

    おにゆりさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    鉄輪でゎ他の施設に併用された蒸し湯にも入りましたが
    温度の高さでは ココが一番でした やっぱ本家ですな
    旅先で汗に塗れた着衣持ち帰るのも嫌で浴衣お借りしました
    これは正解でございますね びっしょり 汗 汗 汗

    「石菖」ってのゎ菖蒲の仲間だそうで よい香りがします
    癒し効果は かなりなもので閉所苦手の私でも耐えれた(笑)

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • すっきりします

    投稿日:2008年1月17日

    すっきりします鉄輪むし湯

    かすがさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    施設内に入ると「ちまき」のような良い香りがしています。
    名物むし湯の部屋に入ると薬草が敷き詰められており、あの香ばしいにおいはそれが蒸されたものでした。
    その敷き詰められた薬草の上で寝て、10分間蒸し湯を香ばしいにおいとともに楽しみます。
    10分間で汗びっしょりで気持ちよかったです。
    その後鉄輪の湯を楽しむことになります。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 楽に汗が出る

    投稿日:2007年12月5日

    楽に汗が出る鉄輪むし湯

    ぶいぶいさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    10分はあっという間です。
    苦しくないのに、ものすごく汗をかいています。
    というか、かいていました。
    (汗をかいてつらいとか気持ち悪いという意識が全くないままに・・・)
    終わって温泉に入って汗を流しても、おさまりません。
    しばらく休憩しておちつくのを待ちました。

    近ければ、間違いなく病みつきになって通う場所ですね。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 汗が大変。でもすっきり。

    投稿日:2007年10月24日

    汗が大変。でもすっきり。鉄輪むし湯

    むつもさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

     鉄輪温泉の「湯けむり散歩」に参加して、入りました。
     普通のサウナと違って10分が限度です。すごい汗でしたが、あとは温泉に入ってすっきり。さわやかな気分で出てきました。
     むし湯入り口のおばちゃんの言うことを良く聞いて、入り口で頭をぶつけないようにしましょう。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 汗がすごい

    投稿日:2007年8月19日

    汗がすごい鉄輪むし湯

    温泉好きさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    鉄輪温泉周辺をブラブラしてたら足湯ではなく足箱むしを発見!
    となりには鉄輪むし湯があり気になって早速入りました、専用浴衣を借りて中に入りました、中は高さ50センチくらいの高さで入ったとたんムッとした熱がきて、こらたまらん、みたいな雰囲気、下にはワラが敷き詰めてありわずか2分くらいで汗が出てきました、苦しみながらも10分耐えて外に出たときはもう汗ダラダラで体の中の毒がすべて出てきた感じで最高の気分でした、タダ温泉好きとしては水風呂が無いのが残念、ココで一週間くらいデトックスできたらいいな

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 全身の毛穴が・・・!

    投稿日:2007年5月13日

    全身の毛穴が・・・!鉄輪むし湯

    SAKKYさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    おばちゃんに仕切られつつ、天井の低い部屋に四つんばいで入った瞬間!どっと汗が噴出しました。普段あまり汗をかかないので、この全身が濡れたような感覚が信じられず、室内の湯気が付着したのかと思いましたが、湯気も無く。全身の毛穴が開く(一瞬で)という物凄い体験をしちゃいました。他の方の書き込みにありましたが、この天井の低さで以前よりマシということは、閉所恐怖症気味のワタクシにはこれでギリギリです。10分間で汗びっしょりになった後は、内湯ですっきり。貸し浴衣込みなのでややお高い感もありますが、別府に行くたびに通いたいです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 元気なときにはわからなかった・・・

    投稿日:2007年2月16日

    元気なときにはわからなかった・・・鉄輪むし湯

    まんまちゃん2さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    リウマチで、手足の関節が痛くて、腰も痛くて、
    「どうもこうもならん!」状態で、行ってきました。

    数分すると、その、痛いところだけが、
    鉄の塊を押し付けられてるのかと思うぐらい
    熱くなってきました。
    いかにも、効いた!!という感じです。

    リウマチが治るとは思っていませんが、
    痛みがとれるのは、本当に助かります。

    今日なんて、立つのも辛いくらいだったのに、
    帰りはすいすい歩けました。
    1週間通えば、ずいぶん良いそうです。

    元気なころに、何度か友達と来たことがありますが、
    観光目的だったし、
    変わったオフロで楽しいし、
    セキショウの香りが心地良いとか、
    いっぱい汗が出て気持ちいいとかいうだけでしたが、
    体を悪くして、湯治目的で行くと、
    身にしみて、素晴らしさがわかります。
    感謝の気持ちでいっぱいです。

    全国の、足腰のわるい方、
    むし湯で1週間、湯治してみませんか?

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 〈注意〉男性はルール変更

    投稿日:2007年1月31日

    〈注意〉男性はルール変更鉄輪むし湯

    ごんごんさん


    評価 星5つ5.0点

    リニューアル後、2回伺いました。良くなったところもあり、残念なところもありですが、やっぱりあの爽快感は☆5です。(←新しい施設として評価させて頂きます)

    【むし湯利用時の服装について】
    女性は以前と変わりありませんが、男性はTシャツ等、上半身も着衣が必要となりました。リニューアル前のようにトランクスだけでは入れて貰えません。レンタル湯浴み着もありますが、有料です。

    【むし湯】
    男女別になり、中腰で立てる程度の高さになりました。定員は6-7人。薄暗いけれど、明かりも点いています。閉所恐怖症の人もリニュ前よりは利用しやすいと思います。
    広くなりましたが、発汗作用も石菖の香りもリニューアル前と遜色はありません。
    常連以外はタイマーを渡されます。空いている時は完全入れ替え式なのでいいのですが、混雑時には途中入場有りで、まったりしている時に前の人のタイマーがけたたましく鳴り響きます…。狭い空間だから、もっとやさしい音のタイマーにして欲しかったです。

    【内湯】
    シャワー&カラン4基が新設され、リンスインシャンプーとボディソープも備え付けになりました。シャワーの勢いはよすぎるぐらいで、気をつけないと、浴槽にいる人に掛かってしまいます。
    温泉は、移転のため当然ですがリニュ前とは違います。独特のつるつるした感じが無くなり、代わりに水彩絵の具のような独特の芳香があります。以前のお湯の方が好みだけど、これはこれでいいお湯です。源泉壷も出来ました。

    【脱衣所】
    扉付きになって、女性客にも抵抗無く使えるようになりました。鍵付きロッカーは有料(\100)。これとは別に蜂の巣状の棚が20ぐらいあります。洗面台も2基新設。広くなりましたが、利用者の増加が上回っていて、あんまり広々感はありません。

    【おばちゃん】
    受付・男湯・女湯に各1人ずつで、常時3人体制になりました。多分以前からいらっしゃる方達で、リニュ前の雰囲気を思い出させて下さいます♪

    【休憩所】
    余り広くありませんが、玄関を入ってすぐに休憩所もあります。

    【外観】
    そりゃあもう、立派になりました。おかげでTV露出が増え、共同湯馴れしていない観光客利用も増えて、内湯でのマナーの悪さが目につくようになったのが残念です。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • リニューアルしてました

    投稿日:2007年1月9日

    リニューアルしてました鉄輪むし湯

    シルビアさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    夜いくと建物がライトアップされていてとても綺麗でした。外には、足湯ならぬ足蒸し湯がありました。やり方がちょっと分かりにくいかも。中もとても綺麗で、蒸し湯と内湯のみです。500円、貸し浴衣を借りたので210円余分にかかりました。中に入ると従業員の方の指示で体を洗いに行き、浴衣に着替えていよいよ蒸し湯へ。中に入るとすぐ薬草がひかれてあり、枕のように石が置かれていました。薬草の匂いが結構きつくて、鼻で息しない方がいいかも。でもあまりあつくなく、気温はちょうどいいので匂いさえ我慢できればサウナが苦手な方でも大丈夫だと思います。途中尾てい骨あたりが、寝ていて痛くなりました。自分もそうかもと心配な方はタオルを2つ、釜の中へ持って入る事をお勧めします。1日1回10分程度しか入れませんが終わると浴衣がびっちょりで、その後シャワーを浴びるととても気持ちよかったです。内湯はかなり熱め(別府の湯はどこもそうですが)。人によると思いますが一度は試してみるといいと思います。はまる人ははまりますよ(笑)

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 時間変更?

    投稿日:2007年1月6日

    時間変更?鉄輪むし湯

    温泉っ子さん ゲスト


    評価 星1つ1.0点

    12月31日朝7時前に到着しました、数人が待っていましたが、7時半になっても閉まったままでした。待ってる方の一人が、携帯で問い合わせた下さってやっと、9時からだと分かりました。待っていた人皆がっかりして帰っていきました。せめて、外に時間変更の貼紙でもあったら、あんなに待つことも無かったでしょう。もう少し親切でもよかったかな?

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 汗ダラダラ~

    投稿日:2006年12月5日

    汗ダラダラ~鉄輪むし湯

    にゃんちゃむさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    岩盤浴やサウナでも入って10分は経たないと汗が出ない私。この蒸し湯に入った途端、体中の毛穴という毛穴から汗が噴き出し、滝のように流れました。息苦しくもなく石菖の良い香りに包まれ、幸せなひととき…。ただ10分は少なすぎでした。
    出た瞬間、身体がふわっと軽くなった感覚にビックリ。たまりません!!
    汗を流す温泉もとても気持ち良かったです。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • すばらしいです

    投稿日:2006年10月20日

    すばらしいです鉄輪むし湯

    にゅうくんさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    今週、初めて蒸し湯にチャレンジしました。もともとヘルニアもちで、今回も悪化して激しい腰痛に苦しんでいました。石室に入ってしばらくすると、腰とか膝とかの自分の患部がジンジンしてきました。ついでに汗もだらだら。10分きっかりでギブアップ。うまく表現できませんが、熱気のオーラみたいな感じが押し迫ってくる感じです。サウナとかかま風呂などとは全く別物です。2日連続で利用したら、腰の痛みも驚くほど軽減されました。腰がピンと伸ばせる様になりました。関節痛や腰痛の人にはお勧めです。効き目があるから長きにわたって受け継がれているんでしょうね。ちなみに、石菖の香りは本当に最高です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • リニューアル後

    投稿日:2006年10月2日

    リニューアル後鉄輪むし湯

    バルネオさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    昨日行ってきました。
    日曜の午後でしたが比較的空いていました。
    出来たばかりなので当たり前ですが綺麗です。

    そして全体的にサイズが大きくなっているように感じました。
    蒸し湯内部の広さも入り口も。屈まないと入れないのは変わりませんが。
    薄明かり程度ですが照明がついたのでそう感じるのかもしれません。
    石菖が敷き詰められて石の枕があるのは変わりなし。
    入り方もおばちゃんがいるのも以前と同様です。
    数分で汗が噴き出し、あの爽快感も変わりありません。
    広くはないですが休憩場所が設置されているので待ち合わせに便利です。
    料金は500円+貸浴衣210円でした。

    それと、施設の前に無料の足蒸し湯が出来てました。
    無料で使えるタオルが用意されていて、こちらもとても快適です。

    以前と変わらずお勧めできる温泉施設です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 2006年8月24日リニューアルオープン!

    投稿日:2006年8月7日

    2006年8月24日リニューアルオープン!鉄輪むし湯

    ごんごんさん


    評価 星0つ - 点

    日程が決まりました。利用料金は値上がりすると思いますが、今のところ不明です。新施設はどんな風になったのやら。ちょっとドキドキ。出来るだけ早く訪ねたいです。

    >うなぎぱいさん
    今回の移転の最大理由は建物の老朽化。あと、かなり古いとあって石綿が使われてるとか使われてないとかという話も小耳に挟んだので保存は出来なさそうです。風情のある建物だっただけに残念ですよね。

    別府八湯道No.40。スタンプは石菖<これしか無いね!

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 保存してくれるのかな。

    投稿日:2006年5月8日

    保存してくれるのかな。鉄輪むし湯

    うなぎぱいさん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    閉所恐怖症の気があるので今まで二の足ふんでいましたが、行ってきました。 セキショウの香りが良くて気持ちが良かったです。係のおばちゃんや、おばちゃんを囲む常連さんたちの雰囲気もまた良かったです。
     新しい施設があるのも、もちろん良いのですが、伝統のあるこの蒸し湯が無くなるのは、残念なことです。併用するわけにはいかないのでしょうか。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 温泉も石菖も限りある資源です

    投稿日:2006年4月9日

    温泉も石菖も限りある資源です鉄輪むし湯

    ごんごんさん


    評価 星0つ - 点

    先日2回目の利用をしてきました。現在市営駐車場だったところに新しい建物が建設中で、6月にはそちらに移る様子。かなり立派になって、浴室も男女別に分かれるようですし、脱衣所も人の出入りが気にならないものになりそうです。

     さて、こちらの浴室に敷かれている植物ですが、石菖というきれいな水辺にしか自生しないものです。環境の変化により年々確保が難しくなっていて、現在は別府市で人工栽培を検討しなければならないほど稀少になっています。ですので交換は月1回、第4木曜日にのみ行われています。<第4木曜日が14:00迄の営業なのは石菖交換のためです。

     ドバドバ汗をかくむし湯でたった月1回の交換というと、スパ銭的清潔感に慣れた方にはぞっとするかもしれませんが、何十年間も年中無休で営業されていて、営業時間も長く、利用客も多いにも関わらず、浴室は全く汗臭くありません。町中にある岩盤浴施設の中には開業2年目ぐらいでツーンとした悪臭を放っているところもありますが、ここでするのは石菖の心地よい香りだけ。先人の知恵は素晴らしいです。

     今回お伺いしたのは夕方だったので地元の方も次から次といらっしゃってしました。不慣れなごんごん一家だったのでご迷惑をおかけしたと思うのですが、とても親切にして頂きました。このような素晴らしい施設を\210で一般に開放して下さっていることに感謝です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 良い香り

    投稿日:2006年2月26日

    良い香り鉄輪むし湯

    guppy1306さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    おせいじにもきれいと言えない場所で、着替えの場所も風呂も特に男性の方は気にしなくても見えてしまいます。
    渋の湯初心者の私にここの入り方を一から説明して頂きの入湯でした。
    入り口の狭い所に有る木の扉を開けると石菖なる青草の香りが漂い気分をリラックスさせてくれます。
    (出たときに聞いたのですが、今日、草を変えたのでよく汗も出るとか??関係が良く解かりませんが、それより毎日変えていないの?)
    ほとんど真っ暗の中10分程度入っていましたが、サウナに無い心地よさには思わず寝てしまいそうになりましたが、もしも寝たら大変でしょうね。
    ビシャビシャの体を外に出たときに草を取る様命じられ、その後汗を風呂で流し出てきました。
    外には2組のカップルが待っておられ、私男性1人の為に待っていて頂いたのか嫌だったのか・・・。
    とにかく良い表現をすれば大草原の中、悪く言えば馬小屋の中で草の香りを楽しみながら地熱を楽しめる素晴らしい場所です。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 豚まん気分。

    投稿日:2006年1月19日

    豚まん気分。鉄輪むし湯

    黒猫特急さん ゲスト


    評価 星5つ5.0点

    女性は脱衣所や洗い場に多少ドキドキすると思いますが、
    外におばちゃんがいるので意外と大丈夫ですよ。
    まさかなぁと思ってたむし湯の入り口に通されます(笑。
    約5分でホカホカの蒸し饅頭人間のできあがりです。
    とにかくいい匂いです♪
    葉を払ったあと、近くの渋の湯を案内されました。
    荷物は預けたままで、着替えとタオルを持って移動しました。
    渋の湯まで濡れたTシャツと短パン姿で歩きましたが
    それでもホカホカのままでした。
    体の芯から末端まで温まって生まれ変わった気になります。
    閉所恐怖症でない方は是非入ってみてください。
    とにかくおばちゃんが丁寧に説明してくれるので、
    安心して入ることができると思いますよ。

    参考になった!

    1人が参考にしています

47件中 1件~40件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 鉱泥温泉(「天然坊主地獄」内)

    鉱泥温泉(「天然坊主地獄」内)

    大分県 / 別府市 / 明礬温泉

    日帰り
  • シティスパ てんくう

    シティスパ てんくう

    大分県 / 大分市

    日帰り
  • 琴ひら温泉 ゆめ山水

    琴ひら温泉 ゆめ山水

    大分県 / 日田市

    日帰り

キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる