あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 7:30~22:00
■入浴料 700円~
3.6 点 / 11件
英龍温泉(旧 古湯温泉館)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを一つの温泉で二つの源泉が楽しめる!!
約2,100年前、霊夢によって発掘され
その後洪水や地震で埋没、発掘を繰り返したのが鶴霊泉です。
慶応3年、この温泉館敷地内で村の庄屋『藤瀬喜右衛門』が発掘し
川上実相院の英龍竜僧上が名付けて『英龍温泉』となりました。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
佐賀県佐賀市富士町大字古湯835
電話
0952-58-2135
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
【入浴のみ】
大人400円 小人210円
※0歳から小学6年生まで
【一日券】
550円 4時間以上利用の場合(9:00〜17:00)
【個室料(10:00~15:00)】
3時間 1,650円 別途入場料必要(1人550円)
【貸切風呂】
大 1,000円+入場料400円
小 500円+入場料200円
営業時間・期間
9:00〜20:30
休業日
毎月第3火曜日(8月を除く)
アクセス
電車・バス・車
長崎本線佐賀駅よりバスで約50分、古湯温泉下車すぐ
長崎自動車道大和ICより約15分
駐車場
30台(無料)
近くの駅情報
特徴
大浴場
泉質分類
単純温泉
効能分類
飲食施設
食堂
付帯施設
売店.大広間.、整体ルーム
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
泉質とても良かったです♪
体をふわっと温泉成分が包む感覚があり、
温泉から上がった後もぽかぽかと一緒に包まれた感覚がしばらく続きました。ぬる湯なので長くゆっくりつかれたのも良かったです。今では珍し…
5.0 点
最近は、刺青の人が居ない様な気がします。受付の横の目立たない所に刺青の方お断りって貼ってありました。脱衣所、風呂場の中にも貼るべきだと思います。多い時は二人以上刺青の人が入っていましたから。しかも全身…
4.0 点
ここは刺青の人が多いです。何故なら
刺青の方お断りと書いてないからでしょう。
多い時は3人くらい刺青の人が入ってる時があります。
初めて来る人はびっくりして目のやり場に困るかな。
5.0 点
大正10年開業の「古湯温泉館」が昨年リニューアルした、古湯温泉の中心地に佇む共同浴場。日曜日の午後、温泉博士の特典でタダで(通常は入浴料300円)、利用して来ました。100円鍵付きロッカーのある脱衣…
4.0 点
佐賀市より山間部に入った所にある古湯温泉。
静かな温泉地のシンボル的な存在・古湯温泉センターが
最近改装オープンしたとの事で入浴してきました。
温泉街には「ぬる湯沸いてます」とある幟があちこちに立っ…
4.0 点
古湯温泉館が改装工事を終え、2013.3.1英龍温泉としてリニューアルオープンしました。
- 点
佐賀県の古湯温泉街にある共同浴場で、宿泊も可能です。浴室は比較的大きな建物の1階にありましたが、思ったより狭く4カ所の洗い場と2つに仕切られた内湯のみのシンプルな造りでした。メインの非加熱掛け流し浴槽…
4.0 点
施設は古くネーミングもいまひとつ・・・ でも、お湯は最高。本来ぬる湯が売りなようだが、高温(といっても43℃)の源泉も掘り当てたために浴槽はぬる湯だけでなく篤湯もあり。でも、みなさんほとんどがぬる湯に…
4.0 点
まさに「近隣住民の憩いの場」でした。よそ者には、少し打ち解けにくいくらい、みんな仲良し!名湯で名高い古湯温泉の外湯施設としては、手狭なのが残念でした。
3.0 点
ぶらっと来たかった古湯温泉、旅支度は一切無し。小雨降る中夢実現、雑誌で見つけた古い宿、一泊二食で何と4500円。この値段、充分心を癒してくれる。佐賀県北部に有る小さな温泉町。佐賀県ではこれより東に温泉…
5.0 点
天山の帰りに家族で行きました。他の方のコメント同様地元の社交場といったかんじ。若い方はスキー帰りと思しきOL3人くらいでした。17時までの入浴料300円(大人)で17時からは200円とさらに安くなりま…
5.0 点
天山まで登山しての帰り、ちょっと汗を流そうと手軽に入った。施設については口コミの皆さんが書かれているとおりである。しかし泉質は嬉野など佐賀西部に共通する、さっぱりしながらもツルリとした本格的温泉である…
4.0 点
古湯温泉のランドマーク的存在なんでしょうね。
駐車場はほぼ満車、浴槽も混雑していました。ぬるめの湯なので、長湯する人多いみたいです。
それにしても、お客さんが多い割りには、脱衣場が狭すぎます。着替える…
3.0 点
公衆浴場といった感じです。古いがなぜかさわやかな感じ?の常連さんの集まり処といった感じです。お湯はさっぱりでした。
3.0 点
古湯の町のど真ん中。浴場入口の引き戸を開けて目に飛び込んだ光景につい苦笑いした。温泉の温度が低いので皆さん自然と長湯になり、浴槽の縁に10人程が扇形に頭預け目を瞑り、首から上だけ湯から出ている様はとて…
3.0 点
2003年秋に行きました。
のどかなカンジ。
近くには、定番の饅頭屋さんがありました。
温泉は、さらりとしていて無色透明でした。
施設には、内湯、2つの貸切風呂、休憩広間、個室、食堂を完備。
××セン…
- 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。