-
投稿日:2007年5月18日
THE 古湯温泉 (英龍温泉(旧 古湯温泉館))
syakudakeさん
[入浴日: - / 滞在時間: - ]
55.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
ぶらっと来たかった古湯温泉、旅支度は一切無し。小雨降る中夢実現、雑誌で見つけた古い宿、一泊二食で何と4500円。この値段、充分心を癒してくれる。佐賀県北部に有る小さな温泉町。佐賀県ではこれより東に温泉は無い。例に漏れず両側に山、真ん中に川、その川に沿って湯宿が建つ。小さく古い温泉町である、普通なら間違いなく通過する。とりあえず予約を入れてやって来た、ラッキィ、最後の一部屋だった。古湯温泉センターは立ち寄り湯がメインである。焼酎とツマミを買い込み宿へ飛び込む。掃除は綺麗になされている、大型ホテルとは雲泥の差、実にみすぼらしい。この風呂は地の人が利用する、入れ替わり立ち代り客が来る。従業員も多く賑わっている。宿の雰囲気は明るい、帰りたいとは思わない、居心地の良い宿。風呂は源泉掛け流し、そしてミネラルが多い、硫黄は含まない泉質は良さそう、地元客の多さを見ると分かる。肌は後からツルツルする、そして白くなる、更に風邪をひかなく成るそうだ。(低温泉で加温)食事は豪華でない、しかしこんな物、一階の食堂では泊まり客が顔を合わせる、10名程度か?それでも満員の小さな宿である。風呂上りはロビーで体を冷やすと良い。地元客の話が聞こえる、満足した顔が見える、まさに普段着の温泉、基本は銭湯、それに宿泊設備が付随する、ただしバランス良く違和感等感じない。大型ホテルに無い味である。日曜の朝、例の食堂にて朝食、宿泊の温泉ファン皆元気。快晴の外で早くも水汲みの人、沢山のポリ容器にビックリ、時折テレビで紹介される古湯温泉、お勧めの一泊二食4500円
14人が参考にしています