あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら3.0 点 / 2件
奈良田の里温泉 女帝の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
山梨県南巨摩郡早川町奈良田486
電話
0556-48-2552
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:700円(子ども300円)
【レンタル】
バスタオルのみ 200円
タオルセット 300円
営業時間・期間
10:00~17:00※7月~9月は9:00~18:00まで
休業日
水曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス
電車・バス・車
中央自動車道甲府南ICから62km、車2時間
泉質分類
ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩泉PH8.5
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
山梨県の奥地にぬるすべなお湯があるとの口コミで訪れましたら、おそらく10年ほど前に訪問したことがある日帰り入浴施設でした。
そのときは「山梨にとても良い温泉がある」と、勤め先にいた先輩に教えていただ…
4.0 点
他の口コミでも言っていますが、私は鳴子温泉郷の「丸進別館」に感動してから、ヌルヌルの温泉を求めていました。
しかし丸進は休業だし、そうそう鳴子まで行けません。
そういう中で、ヌルヌル感に感動したのが、…
5.0 点
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(アルカリ性低張性高温泉)
完全源泉掛け流しのお湯は無色透明無臭チョイヌメリです。内湯1個のみとシンプルです。浴槽内に仕切りがあり湯口側が1/3で湯口側のオーバーフロー…
- 点
女帝孝謙天皇が病を癒し、御衣を洗われた伝説の残る、奈良田の高台に建つ日帰り温泉施設。6年程前に、利用しました。加温加水なしで、源泉かけ流し。2つに仕切られた桧の湯舟で、満喫しました。入浴後に食事をして…
- 点
評判を見て行ってみました。お湯はヌルすべで正に温泉!という感じでしたが内湯が温度差で2つのみ。。休憩室は素晴らしいがお風呂施設はとても簡素で古過ぎます。道中ノンビリしますが、わざわざ関東から行くほどで…
3.0 点
南アルプス事前偵察の際、立ち寄りました。いい湯ですよ。白旗史朗カメラマンの山岳写真館が横にありました。
5.0 点
山道を30㌔以上走って行く、山の中の温泉です。
お湯はややタマゴ臭のするツルツルスベスベの温めの温泉で、うっすらと身体に泡が付きます。
檜の浴槽で、檜の香りと温泉の香りが交わって、いかにも「温泉に来た…
4.0 点
すべすべ感がすごすぎる。
ヒノキの浴槽もとてもいい。
ただ、滑って転ばないように気をつけよう。
4.0 点
白根館に泊まった際に立ち寄りました。
9時から営業、ということでそれに合わせて集落の狭い道を進むと、白根館や奈良田ダムを見下ろせる位置まで上がってきました。料金500円と名前入りタオル250円を支払い…
4.0 点
日帰り入浴施設。近隣の白根館の泉質をライトにした感じ。白根館の料金の半分ですが満足感も半分。だったら倍の料金を払っても白根館に入浴したほうがお薦めします。尚、泉質は、素晴らしいので間違えないように!
4.0 点
点数が4なのは滅多に5を出すもんじゃないのと
素晴らしい温泉だけどものすごいインパクトが
あるわけじゃないので4にしました。
ただ、硫黄の匂いがほのかにするのに、若干の
ぬるぬる感があり、関東近県で…
4.0 点
早川集落辺りから、小雪が舞う中
日帰り入浴で利用しました。
この時期、一部道路は凍結していましたが、
そんな苦労にも見合う施設です。
着いてみてびっくり、たぬきがお出迎え。
施設の人が飼っ…
5.0 点
建物はしっかりした民家を改築したみたいで、軒下の縁側に座って休むことが出来ます。
浴室は別棟で、10人入ると一杯になるくらいの大きさです。
泉質は上々、ツルニュルとして硫黄臭もします。
湯船は二つあり…
5.0 点
昨日、奈良田の里温泉に入る為に都内からバイクで向かいましたが、県道37号南アルプス公園線が奈良田の手前、湯島から工事の為時間帯通行止めになってました。私が通行止め区間にたどり着いた時は、次の通行開始ま…
- 点
平日の午前中に貸し切り状態で利用しました。白根館より温泉濃度は薄い印象でしたが、じゅうぶん満足できる湯で、少しぬる湯でしたが、こちらも素晴らしい。奈良田温泉…良いですね~行く価値大有りです。今回奈良田…
5.0 点
温泉マニアの知り合いに奨められて行ってみた奈良田の里 施設に向かう坂ですれ違う先客の顔が皆さんピカピカ! 実際に入浴したら納得の泉質でした! ここから温泉行脚をスタートさせた私ですが、韮崎旭・万座豊国…
5.0 点
身延経由で車で1時間弱くらいかかったでしょうか、午後4時過ぎに到着となり資料館、食堂共に閉まっていましたが、お湯のほうは口コミ通り素晴らしいお湯でした。当日は大雨、常連さんの話だと今日の温泉は薄めとの…
4.0 点
昨年5月、立ち寄り×の西山温泉・慶雲館で奨められたのがきっかけで、初めて訪れました。
以後、月3回~4回のペースで通っています。完全に湯治感覚です。
家内は糖尿で便秘持ちなのですが、かなり良くなってき…
- 点
昨年末には閉館で入れませんでしたが、やっと念願が叶いました。
お湯は素晴らしい!! ぬるすべで、全身がローションまみれになったよう。湯船は木造りで、丁度独り占めに出来ました。
施設全体で評価する…
5.0 点
今年の最後の湯巡りをここでと思っていましたが、このNiftyのサイトの情報も町のHPからのこの浴場の情報共に間違っていました。折角訪れたのに12/29はお休みでした。なんでも張り紙では12/28も午…
- 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。