あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 16:00~23:00
■入浴料 350円~
4.3 点 / 3件
稚内温泉童夢の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを稚内温泉「童夢」は港町をイメージした船の形をしており
館内はすべてバリアフリーになっております
また、浴室から日本海に浮かぶ利尻島・礼文島の島影や
黄金色に輝く夕日など、雄大な自然を満喫することが出来ます。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
北海道稚内市富士見4-1487
電話
0162-28-1160
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大 人 600円
小中学生 300円
幼 児 100円
市内65歳以上・障害者 100円
市外65歳以上・障害者 540円
※65歳以上・障害者の方は要証明。
【回数券】
大 人 20回券 11,000円
12回券 6,840円
こども 20回券 4,800円
12回券 3,000円
乳幼児 12回券 1,000円
【レンタル】
タオルセット 400円(バスタオル・フェイスタオル)
営業時間・期間
午前9時45分~午後10時(入館は午後9時30分まで)
休業日
毎月1回、館内清掃の為休館致します。
※4月・10月は館内特別清掃のため2日間休館致します。
アクセス
電車・バス・車
JR「稚内駅」前バスターミナルから稚内温泉童夢バス停下車(18分)
JR稚内駅から車で約15分
近くの駅情報
泉質データ
源泉名
稚内ノシャップ温泉1号
泉温
38.4℃
特徴
大浴場.寝湯.打たせ湯.ボディーシャワー.露天風呂.ジャグジー.高温サウナ.日替わり薬湯.水風呂.ミストサウナ.かけ湯
泉質分類
ナトリウム-強塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性高張性低温泉)
効能分類
飲食施設
レストラン「夕凪」
休憩施設
休憩室あり.交流ホール.女性専用あり
付帯施設
売店.カラオケルーム.喫煙所.ゲームコーナー.マッサージ室.ルームランナー.足ツボマット.コインロッカー.ベンダーコーナー
設備
温泉の特徴
利用シーン
JR宗谷本線の稚内駅から、車で約15分。稚内駅からだと山の反対側の日本海に面して佇む、平成9年に開業した市営の日帰り温泉施設。日曜日の午後、利用してみました。
横から見るとわかりませんが、温泉…
3.0 点
稚内に泊まった時に、他に近くに温泉がなかったので行きました(笑)。日本最北の温泉です。
稚内市民割引があるように、地元の人にやさしく、実際、地元の人が多い温泉でした。人が多いように見えますが、洗い場…
3.0 点
日本最北端の温泉らしいです。それだけでも、行く価値はあります。
(バスを利用される方へ)
稚内駅バスターミナルから稚内温泉までの往復バス乗車券と、稚内温泉童夢の入泉券が付いて1000円ちょっとで、バ…
3.0 点
ノシャップ岬から車で10分ほどの海に面した公共温泉。入浴600円。建物はきれいで、平日の昼でも結構、お客さんが入っています。軽食堂も入っています。休憩できる広間はなかったです。内湯は公共施設っぽくタイ…
3.0 点
豊富温泉後に訪問、あまり評価がよろしくない施設でしたので期待していなかったのですが、施設自体はセンター系のため大変綺麗で開放感があります。浴室内もかなり広く露天風呂も完備。
ただし、循環濾過・消毒あり…
3.0 点
かなり前に行ったので細かい部分は覚えていませんが 脱衣場がビチャビチャだったのを覚えています。施設は立派でした 温泉と言うよりスーパー銭湯みたいな感じですね
2.0 点
学生時代から何度となく利用してます。当時は現在とは違う建物でしたが、塩辛い泉質でよく温まりました。
現在の童夢でもその泉質の名残りは感じられますね。
遠く利尻富士を望める露天風呂は大変気持ちよく、の…
4.0 点
日本最北の温泉施設。
秘湯というよりは、立派な施設のスーパー銭湯系。
モール臭?のような香りがするお湯は、なかなかに気持ちがいい。
もう少し景観が良いとよかたのだけど。
3.0 点
稚内温泉「童夢」は、港町をイメージした船の形をしており、
浴室からは日本海に浮かぶ利尻・礼文の島影や、
黄金色に輝く夕日など雄大な自然を満喫できます。
そして、ここは最北の温泉という謳い文句です。
…
3.0 点
独身時代に一人で2回訪れ、旅仲間と1回、結婚後に妻と1回訪れました。特にこの温泉の中身で惚れたところはありません。温泉の泉質は石油臭が強く、入浴後の体の癒しも特に感じられませんでした。露天もおまけに…
4.0 点
最北の温泉。稚内に旅行するたび4回ほど利用しました。
施設自体はキレイで立派なのですが、海の直ぐそばなのに立地的に海を眺めながら温泉につかることができないデス。
海を見れるようにしたら、外からこち…
2.0 点
観光客なんですぐに風情のようなものを期待してしまうのですが、地元の方だらけで確かにスーパー銭湯風でした。それにしても案外立派で面白い形をした施設なんですね。館内着のセットで借りたのですが意外と立派な価…
3.0 点
想い描いていた「最北の温泉」のイメージには程遠く、地元衆で大賑わいの単なる日帰り入浴施設であった。人影まばらな道中だったから余計そう感じたのかもしれない。
2.0 点
そんな騒動があったとは知りませんでした!
昨年の夏に行きましたが、スーパー銭湯風で稚内にあるにしては
立派な建物に見えた。露天から立って見る景色も、石油の臭いも良かったです。
ロシアの人が丁寧に掛け湯…
3.0 点
私が行った時は、騒動とかが起きる前で、浴槽もバリエーションに富んだいいイメージでした。
稚内に行く場合は、スケジュール的に夜行を使う場合が多いと思いますが、時間調整にもよいです。
意外とバスも遅くまで…
4.0 点
数年前の真冬に訪れましたが、地元のご老体が好んで利用しています。
館内は広くて、接客も良かったです。
露天ですが、適当に隠しているもので、目の前の国道丸見えですので、某アニメのように腰に手を当てて高笑…
2.0 点
レジオネラ騒動で有名になってしまいましたが、最北の温泉として存在価値はあると思います。
温泉自体に責任はないのですから、しっかり設備の管理をして、できれば塩素に頼らずに、楽しませてほしいものです。
2.0 点
施設充実で浴場も広いのでゆったりと入ることができました。
あと、明るい感じもよかったです。
マッサージ機は専用の部屋があり、有料ですが人が少なければ貸し切り状態で使用できます。
4.0 点
海水の5倍の濃さなので稀釈しているんですよね。
レジオネラ菌問題はどうなったかな?
喉元過ぎてなんとかか?
2.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。