本文へジャンプします。

富山県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、サウナ、銭湯の口コミ情報(27ページ目)

おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる
  • 掲載入浴施設数
    17044

  • 掲載日帰り施設数
    10179

  • 宿・ホテル数
    10164

  • 温泉口コミ数
    153456

詳細条件で絞り込む

地方で絞る

北海道 東北 関東 北陸・甲信越 東海 関西(近畿) 中国・四国 九州・沖縄

都道府県で絞る

目的で絞る

口コミ評価で絞る

以上

口コミした年で絞る

並び順

富山県の口コミ一覧

1002件中 261件~270件を表示

前へ  23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • 昭和49年開湯から源泉かけ流し

    投稿日:2016年4月2日

    昭和49年開湯から源泉かけ流し法林寺温泉 感想

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    医王山のふもとに佇む、緑に囲まれた温泉宿。平日の午後、日帰り入浴してみました。昭和49年に開業し、鉄筋3階建ての建物ながら、地元の方が足繁く通うような、湯治場の風情を感じます。

    入浴料500円は、玄関から左手のフロントで。そのまま真っ直ぐ奥へ進んだ突き当たりに、男女別の大浴場があります。浴室の手前に観音様が祀られているのは、安居寺観音様のお告げにより掘削したところ、温泉が湧き出たからなのだとか。

    コインレス鍵付ロッカーが並ぶ、広い脱衣場。ドライヤーもあります。浴室に入ると、左側に9人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものです。

    右手に8人サイズのタイル張り石枠内湯があり、無色透明のナトリウムー硫酸塩・塩化物泉(源泉名: 法林寺温泉)が、サラサラとオーバーフローしています。源泉46.8℃を、加水・加温せず、42℃位で供給。循環なし・消毒なしで、源泉かけ流しです。口に含んでも無味無臭でしたが、浴槽内は芒硝臭。PH9.22(パンフレットより)で、肌がスベスベする浴感です。

    続いて、外の露天風呂へ。3人サイズの木造り浴槽で、湯温は40℃位。こちらは、内湯に使われる源泉に、別の源泉をブレンドしているのだとか。同じように肌がスベスベする浴感で、まったりしていたら少し泡付きもあります。

    囲まれている為、景色が望めないのは残念。でも、防虫ネットのお陰で、アブを気にせずまったりできました。この日は平日のためか、貸切状態だったのも良かったです。

    主な成分: ナトリウムイオン324.00mg、カルシウムイオン46.30mg、フッ素イオン4.42mg、塩素イオン196.00mg、臭素イオン0.83mg、硫酸イオン441.00mg、炭酸水素イオン14.60mg、炭酸イオン8.40mg、メタケイ酸イオン0.45mg、メタホウ酸イオン3.30mg、メタケイ酸26.60mg、メタホウ酸6.92mg、成分総計1.109g

    なお、露天に使われている、源泉の分析書は見当たらず。内湯の源泉も毎分38Lと湧出量は少ない為、別源泉はもっと少ないのかも知れませんね。

    参考になった!

    61人が参考にしています

  • リニューアルされて綺麗に

    投稿日:2016年3月29日

    リニューアルされて綺麗にふくみつ華山温泉 感想

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    桑山の中腹に佇み、砺波平野の散居村を一望する、自家源泉を持つ湯宿。平成27年3月に全面リニューアルオープンしていますが、北陸新幹線の開業に合わせてでしょうか。平日の昼頃、日帰り入浴して来ました。

    館内はロビーを始め、和モダンでとても綺麗になっています。入浴料800円は、フロントで。フロントの左奥に廊下を進むと、男女別の大浴場があります。

    脱衣場も、改装されたばかりで真新しい。コインレス鍵付ロッカーが並び、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左右に8人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、POLAの「ひととき」シリーズです。

    窓際に14人サイズのタイル張り石枠内湯があり、緑褐色透明のナトリウムー塩化物泉(源泉名: 華山温泉2号井)が、サラサラとオーバーフロー。源泉44.8℃を、加水して41℃位で供給。加水・循環なしでかけ流し。PH8.20ながら、肌がスベスベする浴感です。口に含むと、しょっぱい。

    続いて、外の露天風呂へ。屋根付12人サイズで、タイル張り石枠の前方後円形浴槽。湯温は42℃位です。すだれの目隠し越しに、のどかな町並みと、山々の景色。ずっと貸切状態で、まったりできました。

    ちなみに、こちらには富山では珍しい砂風呂もあるので、一度体験してみたいです。

    主な成分: ナトリウムイオン1287.0mg、カルシウムイオン198.0mg、マグネシウムイオン12.3mg、鉄(Ⅱ)イオン1.2mg、マンガンイオン0.1mg、塩化物イオン1775.0mg、硫酸イオン372.6mg、炭酸水素イオン61.9mg、メタケイ酸182.5mg、メタホウ酸31.9mg、遊離二酸化炭素45.9mg、成分総計4024.1mg

    参考になった!

    55人が参考にしています

  • 小牧ダムを望む庭園露天風呂

    投稿日:2016年3月28日

    小牧ダムを望む庭園露天風呂おまき温泉スパガーデン和園(休業中) 感想

    きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    庄川峡の自然に囲まれ、ログハウスに宿泊もできる日帰り温泉施設。平日の午前中、入浴してみました。国道156号線と国道471号線の交差点近くの高台から、脇道の坂を下って行くアプローチです。

    入浴料600円は、玄関から左手のフロントで。廊下を真っ直ぐ奥に進んで左折、渡り廊下を歩いて浴室棟へ。階段を下りたところに、男湯があります。

    棚に籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、左手前に源泉が壺に注ぐ飲泉所兼かけ湯槽があり、口に含むと薄い塩味がします。その先に、11人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、ナリス製です。

    右側に3人分の寝湯付10人サイズのタイル張り石枠内湯があり、うっすら緑がかった透明のカルシウム・ナトリウムー塩化物泉(源泉名: おまき温泉)が満ちています。湧出地の泉温が不明ですが、湯温は42℃位で供給(冬期間は露天風呂等に加温あり)。やや肌がスベスベする浴感です。加水なし、循環ありですが、塩素臭は気になりません。また、サウナの水風呂の横に、4人サイズのタイル張り石枠浴槽もあり、こちらは浅い。湯温は、40℃位でした。

    続いて、外の露天風呂へ。20人サイズの岩風呂で、小さな滝のような湯口から注がれ、湯尻付近は深くなっています。湯温は41℃位。巨石を配し、野趣溢れる雰囲気です。目の前には、遠く山々と小牧ダムを望む景色。ちょうど先客と入れ替わりで、貸切状態でまったりできました。

    主な成分: ナトリウムイオン443.0mg、マグネシウムイオン0.5mg、カルシウムイオン537.0mg、ストロンチウム4.8mg、塩化物イオン1500.0mg、臭素イオン4.3mg、ヨウ素イオン0.4mg、硫酸イオン170.0mg、炭酸水素イオン21.0mg、メタケイ酸26.9mg、メタホウ酸3.0mg、成分総計2.72g

    参考になった!

    70人が参考にしています

  • 水風呂

    投稿日:2016年3月23日

    水風呂アローザ温泉野草の宿来夢

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星0つ - 点

    水風呂

    参考になった!

    18人が参考にしています

  • 海沿いに位置する露天風呂が最高でした。…

    投稿日:2016年3月17日

    海沿いに位置する露天風呂が最高でした。…LA・SE・RI Resort&STAY(旧 ラ・セリオール)

    匿名さん ゲスト 、性別:女性 、年代:30代


    評価 星4つ4.0点

    海沿いに位置する露天風呂が最高でした。穏やかな波の富山湾の絶景と柔らかな風に包まれてマイナスイオンをたっぷり浴びれました。お風呂の温度も心地よく、お風呂に入っていた天然石?「ブライオナイト」のせいか、帰ってからも身体全体がずっとポカポカでした。

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 秘湯好きの自分にはたまらない温泉でした…

    投稿日:2016年3月6日

    秘湯好きの自分にはたまらない温泉でした…庄川湯谷温泉

    umibouzuさん ゲスト 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    秘湯好きの自分にはたまらない温泉でした。
    下からダムを見上げるダイナミックな感じが印象的でした。
    いつまでも残してほしい温泉施設です。

    参考になった!

    73人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2016年3月6日

    画像提供LA・SE・RI Resort&STAY(旧 ラ・セリオール)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星0つ - 点

    露天風呂

    参考になった!

    3人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2016年2月29日

    画像提供アローザ温泉野草の宿来夢

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星0つ - 点

    大浴槽

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2016年2月21日

    画像提供LA・SE・RI Resort&STAY(旧 ラ・セリオール)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星0つ - 点

    内湯

    参考になった!

    1人が参考にしています

  • 湯上がりすべすべ!

    投稿日:2016年1月12日

    湯上がりすべすべ!宇奈月グランドホテル 感想

    シスレーさん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    北陸新幹線開業時の特番でこちらが紹介されており、機会あって泊まりました。

    温泉街一番の大所帯ホテルと言えそうな立派な佇まいです。
    テレビの放映時と変わらぬ丁寧な接客には好感を持てます。

    露天風呂は夜中の0時まで、内湯は清掃時間以外であればいつでも入ることが可能です。
    清潔に保たれた内湯は、二槽あり、奥にある浴槽は玉石を敷いたやや深め(大人の女性が起立して腰の位置に水面が来る)の水位です。歩いたり足踏みをすると、適度に足つぼへ刺激を受けて気持ちいいですが、他に人が居合わせたらやや気を使いそうですね。

    露天風呂は、大人四人も入れるかどうかのサイズです。外気の寒さもあってか、温めに感じましたが、お湯の注ぎ口にあった表記には「42度」とありました。内湯の方がもう少しだけ熱い印象です。

    無色透明無臭のお湯で、消毒臭も全く感じませんでした。ごくわずかにとろみを感じることができました。

    あまりお湯に特徴を感じないな…と思っていましたが、翌日の肌はかなり良い調子で、足の指の間までするんするんで気持ちいい!

    成分表示はどこにあったかも不明ですが、体感としては良かったので、今後も近隣を含めて訪れてみたいです。

    参考になった!

    8人が参考にしています

1002件中 261件~270件を表示

前へ  23 24 25 26 27 28 29 30 31 32  次へ


キャンペーン情報

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる