群馬県 / 四万 (群馬)
3.2点 / 31件
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
ナステビュウ湯の山の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×ゆったり、のんびり、疲れを癒そう!ナステビュウ湯の山の温泉は、日本三大薬湯の一つとして、古くから薬効高い天然温泉です。
通常価格650円 → 600円 (7%OFF)
松之山温泉の日帰り温泉施設 ナステビュウ湯の山のお風呂では、薬効成分の豊富な自家源泉を使っています。解放的な露天風呂からは松之山の大自然をお楽しみいただけます。
ナステビュウ湯の山は自家源泉の松之山温泉を使っています。
松之山温泉は、草津・有馬と並んで「日本三大薬湯」の一つ。古くから薬効の高い天然温泉として、みなさんに親しまれています。
この素晴らしい薬湯と、さらに豊富で良質な地下水がナステビュウ湯の山の強み。
本物薬湯と実はあまり知られていませんが、松之山の地下で磨かれた本物の地下水を使った水風呂同時に楽しむことが出来ます。
更に、源泉は90℃以上ありますが、温泉を加水することなく、熱交換システムで成分はそのままで温度を下げて提供しています。
それによって得られる熱は、お湯になったり、暖房に使用したりして、エコに貢献しています。
松之山の温泉を天空の露天風呂で!!
ナステビュウ湯の山は日本三大薬湯の松之山温泉。
日帰り温泉施設ながら、高台にある露天風呂を楽しむことが出来ます。
旅行のプランに組み込めば、ちょっと贅沢な1日になることまちがいないし。
◎日本三大薬湯と聞くと効きそう
松之山温泉は、草津・有馬と並んで「日本三大薬湯」の一つ。古くから薬効の高い天然温泉として、みなさんに親しまれています。
日帰り温泉はタオルや化粧水など、いろいろ準備が面倒ですよね。
当館ではボディータオル、化粧水、各ブランドのシャンプー等のアメニティが充実しているので手ぶらでも温泉を楽しむことができます。
旅行の途中で思いついて温泉に立ち寄る、そんな時でも安心です。
◎温泉入りたいけど、タオルがない…
思い立ったが吉日、そのままどうぞ。
タオルセットをご用意しています(200円)。
ぶらっと気軽にお立ち寄りください。
◎お気に入りのシャンプーがきっとある!
備え付けだと洗い心地が違うことがありますよね。そこで当館は豊富な種類をご用意。普段使っているものがありますよ。
温泉に入った後は、のんびりお食事とお土産選び
松之山温泉ゆかりのお土産から、社長こだわりのサイダーコーナーまで、豊富な品揃えでお待ちしております♪
温泉に入ったあとは、あちこち移動せず食事やお土産選びをしたい…という時もありますよね。ナステビュウ湯の山では、そんな方のために食堂とお土産売り場を併設しています。
地元食材を取り入れた食事メニュー、館長自らセレクトしたこだわりのお土産売り場をぜひお楽しみください。
◎変なサイダー達 特設コーナーあり!
ナステビュウではサイダーマニアの社長が自らセレクトしたサイダーがたくさん!
果物系のサイダーから醤油のサイダーまで!? 種類が多いので飲み比べるものもオススメです。
冷やしてありますので、お風呂上りの一杯に是非どうぞ!
ロウリュサウナとは、サウナの本場フィンランド方式のサウナの事で、熱したサウナストーンに水を掛け大量の水蒸気を発生させ、全身に浴びるサウナのことです。
短時間で大量の汗を書く事ができ、体への負担が少ないばかりか、終わった後の清涼感は何ともいえません。
マイナスイオンが大量に発生し、
新陳代謝の促進/デドックス/美肌効果/安眠効果/ストレス解消/疲労回復などに効果があるといわれています。
ナステビュウ湯の山では、
ロウリュサウナを特別な日
に実施しています。
施設名 | ナステビュウ湯の山 |
---|---|
ヨミガナ | ナステビュウユノヤマ |
住所 | 新潟県十日町市松之山湯山1252-1 |
TEL | 025-596-2619 |
営業時間 | 4月~11月:10:00~22:00(最終受付21:30) 12月~3月:10:00~21:00(最終受付20:30) |
定休日 | 毎月第2・4金曜日 |
公式HP | http://yunoyama.jp/ |
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ドライヤー | ○ | フェイスタオル | ○ | ボディシャンプー | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バスタオル | ○ | レストラン | ○ | お食事・食事処 | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | ドリンク・飲み物 | ○ |
駐車場あり | ○ | 売店・お土産処 | ○ |
松之山温泉の日帰り温泉施設 ナステビュウ湯の山の食堂では、豊富なメニューをご用意しています。お食事だけのご利用も可能です。
ビールや日本酒をご用意!!
新潟の地酒もオススメです。冷た~いジュースもあります!
<食堂営業時間>
11:00~20:30(ラストオーダー 20:00)
<休館日>
毎月第2金曜日(5月だけ第3金曜日)です。
※当館はお客様のお料理の持ち込みを一切禁止しております。
挑戦者求む!ジャンボラーメン
20分以内に完食したら、ナステビュウ湯の山の無料券を差し上げます!
通常のラーメンの3食分のサイズ!【1,400円】
1日5食限定。麺の量はなんと800g! 器にはすり鉢を使用しています。
完食に挑戦する方は食堂受付でお申しつけください。
ゆったりできる休憩スペースあります!
大広間の窓からは松之山の大自然を眺める事ができます。温泉に入った後は、家族やお友達とおしゃべりしながら楽しい一日をお過ごしください。
大広間ではお食事が楽しめます。
◎ビンゴ大会やります
「来てくれたお客様が、心の底から楽しめる。」一緒に参加してワクワクドキドキ出来るように開催しています。
開催は営業でカレンダーをチェック! 多数の景品をご用意しお待ちしております。ぜひふるってご参加ください。
子供が喜ぶ! 大人もつい時間を忘れちゃう!?
松之山はイニシャルDやバリバリ伝説で有名な、しげの秀一さんの出身地です。
そんな縁もあり、当館2Fでは、コミック誌5,000冊をご用意しております。
勿論、しげの秀一さんの作品も全部揃っています。
作品の種類は男性向けコミックが約4割、女性向けのコミックが6割となっております。
お席は女性専用席もございますので、女性が一人で来ても安心してご覧になる事が出来ます。コミックコーナーはどなたでも、時間制限なしでご覧になれます。
コミック本は中広間だけでご利用いただけます。
お食事をいただくことも可能です。
◎大広間・中広間に無料のお茶コーナー
お茶を飲みながらおくつろぎ下さい。各広間にお茶スペースをご用意しています。
<携帯充電器と無線LANを完備>
携帯電話の充電器や、無線LANも完備しているので、長旅でも安心です。
<家族や仲間だけで利用できる個室もあります(要予約)>
家族だけでくつろぐ2階に個室(10畳2室、21畳1室)をご用意しております。お仲間・ご家族でゆっくりしたいとき、プライベートを楽しみたいときにご利用下さい。
個室は予約制となっております、ご利用をご希望される方は、受付でお申し付けください。なお、土日・祭日は、一般開放いたしますので、ご予約はお受けできません。
<お部屋利用料金>
◆10畳(全2室)
2,000円/2時間
延長料金:1,000円/1時間毎
◆21畳(全1室)
3,000円/2時間
延長料金:1,500円/1時間毎
死ぬほど疲れたあなたに当館のお勧め!
最新式機械式のマッサージ器を2台導入しています。
1回利用あたり効果が実感できる15分間設定で300円。
両手両足を同時にほぐし、死ぬほどたまった疲れをとってみませんか。
但し2台しかございませんので、時間によっては混み合うことがあります。
みなさんで譲り合ってご利用ください。設置場所は売店奥になります。
ご不明点があればスタッフにお気軽にお声掛けください。
のんちゃん さん [投稿日: 2018年11月6日 / 入浴日: 2018年10月27日 / 2時間以内 ]
越後湯沢からは十日町まで山を越え
また山道を登って行くというチト遠いですが
温泉の泉質は、今までで入った温泉の中で
一番かもしれないかと思うくらいの名湯です
山道越えても損はありませんよ
湯上がりは、お肌ツルツル、体ポカポカ
これが家の近くにあったら週1は行きたい
施設のオジサンの感じも、とっても良いかったです
ナステビュウ湯の山社長 さん [投稿日: 2018年9月23日 / 入浴日: 2018年9月23日 / - ]
お陰様で、ナステビュウ湯の山は平成30年の夏に復活しました。
当初は細かいトラブルもありましたが、現在は全く平常に運用されています。
全国から、多くの松之山温泉ファンや当館のファンの方がおいで頂きました。
本当に感謝します。
まだまだ頑張りますので、これからもよろしくお願いします。
ナステビュウ湯の山 社長 さん [投稿日: 2017年5月13日 / 入浴日: 2017年5月13日 / - ]
★皆様にお知らせです★
大変残念ですが、突然温泉が自噴しなくなりました。原因不明ですが調査中です。
現在は臨時休館中ですが、復旧のめどが立ち次第お知らせさせて頂きます。
皆様にはご迷惑おかけして申し訳ございません。
詳しくは当館の公式HPかブログをご覧ください。
ナステビュウ湯の山 HP https://yunoyama.jp/
ほっこり湯の山ブログ https://yunoyama.jp/blog/mikio/
くに~ さん [投稿日: 2016年9月26日 / 入浴日: 2016年9月25日 / 2時間以内 ]
松之山温泉街から1Km程離れた所に建つ温泉施設です。この日は、内湯に扁平な巨大スイカを浮かべていました。
内湯は、小さな浴槽を高温風呂にし、大きな浴槽をぬる湯にしていました。源泉の熱湯は高温風呂にのみ注がれていて、ぬる湯の方はそのオーバーフローすら受けずに底からの循環供給となっていました。当然のように、高温風呂の方は松之山のような温泉でしたが、ぬる湯の方はかなり薄くなっている感じでした。
露天風呂は、中央に噴き出す湯出口がありましたが、出ているのは循環してぬるくなったものです。端の管から僅かに源泉を投入していました。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き650円。鍵付き無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。
きくりん さん [投稿日: 2015年8月22日 / 入浴日: 2015年5月22日 / 2時間以内 ]
松之山温泉街の手前に建つ、平成6年にオープンした日帰り温泉施設。平日の午後、利用してみました。
入浴料600円とコインレス靴箱キーを受付に出すと、靴箱キーの控え札をくれるシステム。玄関から、右手に廊下を進んだ突き当たりに、男女別の大浴場があります。コインレス鍵付き縦長ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、10人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、オリジナルラベルのものです。
窓際に15人サイズの石造り内湯があり、透き通った緑褐色のナトリウム・カルシウムー塩化物泉(源泉名: 湯坂温泉)が満ちています。源泉95℃を、加水せず42℃位で供給。PH7.6ながら、肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありですが、塩素臭は気になりません。ほのかなアブラ臭がして、なめてみるとしょっぱエグイ味。薄茶色い湯の花も、舞っています。
続いて、外の露天風呂へ。16人サイズの岩風呂があり、湯張り時のみ加水されて、湯温は41℃位に調整。左手にウッドデッキとチェアがあり、ほてった体をクールダウン。山々の景色を望み、まったりできました。
湯上がりに、フロントから左手の畳敷きの大広間で、アイスコーヒーを頂きます。館内に貼り紙があった「雪室珈琲」かと思ったら、普通のコーヒーでした。次回は、売店で売っている雪室珈琲を飲んでみたいです。
主な成分: ナトリウムイオン3600mg、アンモニウムイオン32mg、マグネシウムイオン6.5mg、カルシウムイオン2100mg、ストロンチウムイオン28mg、バリウムイオン2.3mg、フッ素イオン2.6mg、塩素イオン9000mg、臭素イオン33mg、ヨウ素イオン6.0mg、硫酸イオン74mg、炭酸水素イオン40mg、メタケイ酸120mg、メタホウ酸250mg、成分総計15.418g
お気に入りに追加しました。