温泉TOP >東京都 >東京都の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >9ページ目
-
掲載入浴施設数
15702 -
掲載日帰り施設数
9245 -
宿・ホテル数
9729 -
ユーザー数
68123 -
温泉口コミ数
127868
東京都の口コミ一覧
-
サウナをメインに楽しみたいのですが、外気で休憩するところが無いのが残念💧
小さな横長の椅子があるだけ。ひとりしか座れません💧
リクライニング出来る椅子とかあると嬉しいのですが😂
露天は最高に気持ちいいです。
とにかく平日は空いているので、ゆっくり出来ると思います。
ロッカーの番号は忘れないように😅1人が参考にしています
-
とても綺麗な施設でゆっくりできます。
平日の利用でしたが岩盤浴はまぁまぁ人がいる感じはありましたが、それ以外は人も多くなかったのでゆっくりりできました。
休憩スペースも広々としていて、湯workではパソコンをもって行けば仕事もできるので快適です。
また、利用したいと思います。0人が参考にしています
-
金額もそこそこなので期待して行きましたが、
コロナ禍関係なしで混んでいました。
エレベーターで上がったら人混みすぎて靴を脱ぐ場所もないのが残念。
フロント?の案内は声が小さいが説明がきちんとあって良い。
客がモラルなし。
大声で団体でべらべらべらべら、永遠にお喋り。
うるさいしコロナ気にしてくれ。
洗い場は多くてそこそこ綺麗になっていて良かった。
浴室の入り口マットに血がポタポタ、最低な客層。
岩盤浴も何しにきたのやら、、ずーっとスマホぽちぽちしてたり、ジャラジャラ石で遊んでいたり、嫌になりました。
サンダードルフィンの音や振動、叫び声などがとても気になる。
2度と行かないが、女子ロッカーなどのスタッフさんが
清掃してたりお湯の温度みたり、せかせか良く動いていたことだけはとっても好印象でした。1人が参考にしています
-
平日てましたが、サウナ人口は多かったので、
今日は岩盤浴にしました。
じっくりゆっくりと気持ちいい汗をかくことができ
リフレッシュできました。0人が参考にしています
-
フロントの手際が悪すぎる。消毒、検温しても10人くらい並んでる。受付は2、3人しかいないから時間がかかる。受付ヲチスレ増やせないのか。人手不足と言っても客にそんな事関係ない。他のスーパー銭湯は、受付に何人かいてスムースに進む。てるまーゆは、並んでるから密になる。他のスーパー銭湯を見習ったらどうか。
0人が参考にしています
-
何十年も通って居ます。
当時は年会員で家族共々使用してました。
当時平和島クアハウス〜は、体制がコロコロ変わるのが京急開発の特徴で
接客は桁違いに酷く 良い人程辞めてしまい
質の悪い人は残って居ます。 ただ最近は良くなって来た様に見える点はプラスでしょうが レストラン部門にも まだ雑な人がまだ居ます。お湯は最高ランクなのだから人材教育をしっかり整備したら凄く良くなるはず。2人が参考にしています
-
改装以来初めて来ました 。二年ぶりです。
浴槽がすっかり変わりました。天井を抜いて空が見える工夫、(月の空)夜空が素敵かと想像しました。
漢方湯も丁度良い温度差、
二回も入りました。
食事のメニューも片寄らず豊富で焼き魚もあり
最後に甘味も🎵
湯船には長く浸かれないので、食後に
岩盤浴で汗を出し更に全身をゆっくりと温めました。
岩盤浴の入口が一瞬わかりずらかった位で
満足しました。1人が参考にしています
-
泉質、施設全てが充実していて最高です!従業員さんの対応も親切丁寧で愛想も良いので、本当に気に入ってます。
自分はサウナが好きなのですが、冬は水風呂の温度が低すぎて入れないのが唯一の悩みですかね~1人が参考にしています
-
すごく気持ちが良くて長々といても飽きることがないと思います。
1人が参考にしています
-
定期的に通っていますが、いつもゆっくり癒されています。お風呂も種類があり、休憩所も男女別なのが良いです。薬湯が独特の匂いがしますが、説明書きもないため効能がよく分かりません。
小腹すいた時用にミニサイズの軽食があると有り難いです。1人が参考にしています