あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
基本情報
-
住所
東京都立川市高松町3-13-2
-
電話
042-522-3800
-
公式HP
-
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人 550円(12歳以上)
中人 200円(6歳以上12歳未満)
小人 100円(6歳未満)
サウナ 300円
<岩盤浴>
30分 500円
60分 800円
(作務衣、貸しタオル、飲料付)
レンタルタオル 50円
レンタルバスタオル 100円
レンタル3枚セット 200円
(ナイロンタオル入り)営業時間・期間
15:00~24:00(23:45給湯停止)
-
休業日
年中無休(正月を除く)
-
アクセス
電車・バス・車
JR立川駅北口下車、立川通りを北へ約7分。
立川女子高等学校の隣を目指してください駐車場
あり
-
近くの駅情報
-
特徴
2階に壺湯あり
-
休憩施設
休憩室
-
備付品
- ボディシャンプー
- シャンプー
-
設備
- 漫画
- ドリンク・飲み物
- 脱衣所ロッカー
- 駐車場あり
- 休憩所・休憩室
-
温泉の特徴
-
利用シーン
口コミ情報
-
20/4/3 空色インパラM
本日中梅の湯さんにみきはミオン5らと来店します!ミッキーマウスのミッキーお風呂大好き。みんな銭湯は渋谷からGoTOだったけどいいゾウ~🌠
5.0 点
-
19/6/15 アミュウ
立川駅北口からバス停一つ分歩いたところ(高松町三丁目バス停50m手前)にあるので、立川駅周辺で飲み食いした帰りに寄るパターンで、2,3か月に一度は利用している銭湯。基本は券売機で入浴券やレンタルタオル…
4.0 点
-
17/7/5 アミュウ
立川駅から徒歩7分、バス路線沿いにある年中無休の銭湯。コインランドリーも併設されている。入口は、写真左手から回り込んだところにある。
鍵付きロッカーに靴を入れ、券売機で入浴券(東京都共通460円)を…4.0 点
温泉コラム
-
1万冊を超えるコミックに無数のフィギア!マニアックすぎる銭湯「立川湯屋敷 梅の湯」
さとちん
(さとちん)温泉とご当地グルメを愛するおでかけ&グルメ&旅ライター。 休日や旅先では朝風呂でパワーチャージ! 温泉ソムリエになりました。
作成日:2021年11月10日
東京立川にある「立川湯屋敷 梅の湯」。日本全国からファンが訪れる、漫画やフィギアのコレクションが充実したマニアックな銭湯です。これは気になる!ど早速出かけてみたところ、マニアックなのはコレクションだけじゃありませんでした!お風呂や湯上りグルメにまでこだわった、梅の湯の魅力や楽しみ方を紹介します。
アニメの聖地JR立川駅から徒歩7分
「ヤッターマン」から、「聖(セイント)☆おにいさん」、「とある魔術の禁書目録」など、数多くのアニメの舞台になっている東京都立川市。アニメの聖地として全国的にも知られています。
梅の湯があるのは、JR立川駅から歩いて7分ほどの場所。ひたすらまっすぐ進むだけなので、行き方はとても簡単です。-
JR立川駅北口から外に出ます。
-
JR立川駅北口歩行者デッキ(ペデストリアンデッキ)をまっすぐ進みます。
-
エスカレーターを降りて、大きな通りをそのまままっすぐ。
-
「立川女子高東」交差点まで来たら左折。コックの人形が目印です。
-
白い壁に梅の花と「ゆ」の文字。いかにも“湯屋敷”という外観の銭湯
ここ銭湯ですか?壁一面のコミックとフィギアが圧巻!
梅の湯は昭和16年創業の老舗銭湯。現在は佐伯雅斗さんが三代目オーナーを務めています。東京都浴場組合の常務理事でもある佐伯さんは、銭湯への思い入れも強く、器用で、柔軟な発想の持ち主。東京都の銭湯情報を検索したり、スタンプラリーが楽しめるアプリ「東京銭湯」の開発者でもあります。そんな、佐伯さんの趣味…いえ、こだわりがたっぷりつまった銭湯は、普通の銭湯とひと味もふた味も違います。
館内に入り、目の前の下足箱に靴を入れ、フロントへと向かうと、まずは壁一面のコミックに圧倒されます。コミックは階段、そしてさらに2階の休憩スペースにも並んでいます。全部で12,000冊を超えているとか。大量にあるコミックは、なんと出版社別に分けられているという徹底ぶり。
コミック以外にもフィギアやミニグラスなど、グッズもたくさん。ファンにはたまらないラインナップで、日本全国からファンが集まるというのも納得です。
-
1階ロビー
-
2階休憩室
-
天井近くまできれいに並ぶフィギア
-
レトロなゲーム機は、実際に遊ぶことができます。
樽のテーブルやベンチがまるで港町・横浜のような2階の喫煙スペースも、佐伯さんが探して、設置したもの。最近、肩身の狭い喫煙者も、煙草の煙が似合うこの場所なら、気持ちよく休憩できそうです。
-
禁煙者も気になるオシャレな喫煙スペース
梅の湯の利用法
膨大なコミックがSNSを中心に話題となっていますが、梅の湯は銭湯です。まずは銭湯を楽しみましょう。
入浴料は自動券売機で購入します。サウナや岩盤浴、レンタル用品も、券売機でチケットを購入できます。私はうっかり小銭を忘れたのですが、1万円札でも利用できました。
電子マネーも使用できます。
下足箱の鍵を渡し、代わりにロッカーの鍵を受け取り、脱衣所に向かいます。-
貸しタオルなども券売機で。
-
電子マネーはフロントで対応してもらえます。
お風呂は1階と2階にわかれていて、週替わりで男女入れ替えとなります。2階までは、エレベーターで楽々移動。高齢者も安全です。
-
エレベーターの横にもコミックがいっぱい!
脱衣所は1階が青、2階が木目ベースとなっています。梅のマークが家紋のようでかっこいい!お城みたい!
1階にはTANITA、2階にはドイツ医療機器メーカーseca社製の体重計が置いてあり、現実としっかり直面できます。-
1階の脱衣所
-
2階の脱衣所
-
スリムなseca社製の体重計
-
3分30円で利用できるドライヤー
露天風呂にサウナまで楽しめるお風呂
1階・2階ともにお風呂の種類はほとんど同じでした。 1階は青を基調に海をイメージ、2階はブラウン系で大地をイメージした洗い場です。
-
1階洗い場
-
2階洗い場
-
1階には四神が描かれています。運気あがりそう!
-
基本のバスアメニティは用意されているので助かります。
-
シャワーは固定式ですが、シャワーヘッドが動くので、使いやすいです。
1階の内風呂には座風呂 ・ 電気の湯・リラックスバス・ハイパージェット・ボディジェット。
露天風呂は小さめですが、2階まで吹き抜けになっているので、外気が流れ込んできて、とっても気持ち良いです。
サウナは高温・低湿度のコンフォートサウナ。がっつり汗がかけます。-
1階内風呂は吹き抜けから光が入り明るく開放的
-
強力なジェット水流はマッサージ効果が期待できます。
-
高温サウナ好きに嬉しいコンフォートサウナ
-
水風呂の温度は20度
-
外気浴もできる露天風呂
-
足つぼエリアは悲鳴をあげそうになるくらい強力でした。
2階の内風呂は電気の湯・リラックスバス・ミドルジェット・ボディージェット・ショルダージェットがあります。肩がゴリゴリにこっていたので、ショルダージェットがとっても気持ち良かったです。
-
ミドル、ボディ、ショルダー、自分にあった高さのジェットバスが選べます。
-
2階サウナは低温高湿度のロッキーサウナ。
-
水風呂はサウナの横に。
-
露天風呂は1階に比べると広め。銭湯で壺風呂があるのもめずらしいですよね。
梅の湯には他に岩盤浴があります。貸しタオル・作務衣・飲み物付きで30分500円から。男女一緒なので、デートにも利用できますね。
-
銭湯では珍しい本格的な岩盤浴
湯上りグルメもこだわっています!
お風呂上り、乾いた喉をなんで潤しますか?梅の湯には生ビールからクラフトビールまで揃っています。こちらも注文は券売機でチケットを購入します。湯上りに好きな漫画を読みながら生ビール。もう天国ですよね!
今回、私が選んだのは、なんとかき氷!150円でシロップかけ放題だったのです。無難にブルーハワイにしましたが、通常は10種類くらいのシロップが並ぶのだとか。グレープ、ヨーグルト、バナナ、トマトシロップ…って、どこで見つけてくるんですか?
「選ぶ楽しみを味わって欲しくて」とニコニコ話す佐伯さん。
バナナにトマト…気になります。
おでんなど軽食もあるので、いつまでも漫画を読み続けてしまいそう。-
フロント横にはスナック菓子も!
-
次は冒険してみます!
これを見逃すな!梅の湯のマニアックポイント
上で紹介した以外に、見逃せないマニアックポイントを紹介します。
-
遠くからではないと気づかないのですが、下駄箱には富士山が描かれています。
-
入口にはガチャポンが!中身は銭湯フィギアで、全5種類+シークレット1種類です。
-
実は銭湯フィギアは佐伯さんが監修したもの。フロントでも購入できるので、箱買いしていく人も。
-
江戸黒の入浴剤も佐伯さん監修なのだそうです。
佐伯さんに「マンガがお好きなんですか?」と尋ねたところ、「いろんなものを集めるのが好きなだけなんです」とのことでした。ワンピースが多いのも、数が多いからなんですって。それはそれでマニアックですよね。
毎月22日には500匹のアヒルが湯船に浮かぶ、アヒル風呂イベントも開催されます。ひとりでも、カップル・家族でも、みんなが楽しめる銭湯でした。 -
このエリアの週間ランキング
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
近隣の温泉エリアから探す
- 銀座・新橋周辺
- 神田・御茶ノ水・大手町周辺
- 新宿区
- 渋谷区
- 赤坂・麻布・港区周辺
- 吉祥寺・武蔵野・三鷹周辺
- 中野区
- 世田谷区
- 杉並区
- 品川区
- 目黒区
- 大田区
- 池袋・巣鴨周辺
- 練馬区
- 板橋区
- 文京区
- 浅草・両国周辺
- 上野・台東区周辺
- 墨田区
- 荒川区 (東京)
- 足立区
- 葛飾区
- 江戸川区
- 江東区
- 立川・東久留米周辺
- 町田
- 多摩・府中・調布周辺
- 高尾山
- 八王子・日野周辺
- 奥多摩・檜原村
- 青梅・あきる野周辺
- 八丈島・伊豆諸島