あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
基本情報
-
住所
北海道斜里郡斜里町大字遠音別村
-
公式HP
-
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:無料
営業時間・期間
毎年6月初旬~11月初旬頃まで(予定)
-
アクセス
電車・バス・車
斜里バスターミナルからシャトルバスに乗車、カムイワッカ湯の滝バス停下車、滝までは歩いて約10分
網走から国道244号線で東へ向かい、斜里町から国道334号線に乗り換えてウトロに向かう。ウトロから知床林道に入り、知床五湖の手前で右折してダートに入る。ダートに入って8km程度。冬季は通行止め。駐車場
十数台駐車(無料)
-
温泉の特徴
口コミ情報
-
14/9/9 シスレー
一昨年の7月に初めて訪れたときは「温泉の滝がある!」とただ感激の一言でしたが、沢登りの準備など一切していませんでした。
今度こそ、という思いで川底でもすべりにくい靴を用意して訪れました。
マイカー規…- 点
-
12/9/2 マルニ
もう随分昔の事になりますが、とても山奥の場所でした。今では有名になってしまった感じですが、本当に熊が出そうな所です。
1980年代に行った頃は、林道に車を停めて行きましたが、今は行けるのかな?整備され…5.0 点
-
11/6/18 ツッコミ
今は入浴できないと知って残念です。
温泉が好きになった要因の場所です。ですから20年以上前の事ですが、かなり記憶に残っています。偶像化されている所もかなりありますが、当時の記憶を思い出しながら投稿しま…5.0 点
-
11/2/13 温泉ドライブ
平成6年の事になりますが、斜里駅にてレンタカーを借りて、屈斜路湖方面を周り知床へ、ウトロに宿を穫り カムイワッカ滝の湯へ、登山口より沢登の態勢に、海パンと釦シャツ靴下二重、靴下が沢登に滑らなくてよいそ…
5.0 点
-
10/9/20 イーダちゃん
2010年8月18日---知床滞在の最終日の3日目にいってきました。早朝に「相泊温泉」と「セセキ温泉」に入ってから三つ目のお湯。
世界遺産に登録されて以来、一の滝までしか昇れなくなってしまった云々の件…5.0 点
-
08/8/30 のん
シャトルバスで一の滝に向かい、そこから素足で水に足を入れると温かくてビックリしました。滝と温泉が一緒になっているなんて、なんだか得した気分です。
硫黄臭もなく、泉質もよくわかりませんが楽しめました。3.0 点
-
08/7/20 けい
去年行きましたが、皆さん書いている通り1の滝までしかいけません。
知床つながりでは知床大橋にもいけなくなりましたし。
知床が世界遺産になって、頭の固い行政が割り込んできたことで、
全てに規制がか…1.0 点
-
07/8/15 父
先日行ってきましたが、今年も一の滝までとの事
しかも近くを散策する事もできませんでした。
この状態が続くのなら楽しめないと思います1.0 点
-
06/8/18 guest
4年前に行ったときの評価は5点ですが、今年は1点です。
知床が世界自然遺産に登録されてからは夏の観光シーズンでは一の滝までしか行けなくなったそうです。落石の危険があるためと説明されているので崩れでも…1.0 点
-
06/8/16 ぐえすと
それを知ったのが自然センターだったためショックが大きかった。
それでもお盆期間中は観光客でごった返していた。
一の滝までであれば難所もなく手軽に行けるため当然滝壺も大混雑。
今年はシャトルバスで長時間…3.0 点
-
05/10/19 八咫
9月20日、ここまでシャトルバスが運行する今年最後の日に滑り込みで行ってきました。
今年のバイクツーリングは、ここに行く事だけを目的に下調べして行ったので、水着着用、知床自然センターで滑り止め靴下購入…4.0 点
-
05/10/14 ポチ
点数は個人がつけるものですが…私は満足しました。夏の終わりに、温泉が流れる沢を登り辿り着いたのは、川原毛大湯滝よりも立派な滝壺でした。
北海道のスケールを考えると当然なのかもしれませんが、一つ一つがス…5.0 点
-
05/9/2 ぶらり1人旅
もう他の人が書いているかもしれませんが、沢登りしたことがない人には結構辛い場所が2カ所ぐらいありました。「運動靴」「水着にTシャツ」で行ったのですが、1カ所目の難関を登るのが大変でしたので、2カ所目難…
4.0 点
-
05/8/31 足柄 金太
当初立ち寄る予定でなく
軽装でいってしまいました。
バスターミナルで五本指靴下を購入。
まず両手を使えるようにリュックサックは必要です。
難所は3箇所、登るより降りるほうがきけんです。
ぬれてしまうの…4.0 点
-
05/8/17 釧路人
北海道に住んでいながらはじめて行きました。さすが世界遺産、予想以上の満足感でした。服装は全身濡れる覚悟で、水着はシャトルバスに乗る前に服の中に着ておきましょう。足元は靴下で歩いている人もいましたがゴツ…
5.0 点
-
05/8/16 熟年男性
ひぐまが出没しています。誰でも行ける温泉ではありません。
特に、交通の便が悪いので、事前に情報を収集していく必要があります。- 点
-
05/7/26 チョッパー
もう20年近く前に行きました。
沢登りをし、滝壺の湯船に立ち泳ぎをしながら入浴したのを覚えています。これぞ野天風呂って感じです。知床を訪れたら是非入浴して下さい。きっと良い思い出になります。5.0 点
-
05/7/22 健康一番
10年以上前のことなので、参考にならないかもしれませんが、子どもを連れて、頑張ってこの滝を登りました。ところが、途中、滑り落ちてしまい、手にかなり深い切り傷をおってしまいました。血を流しながらも、みん…
5.0 点
-
05/7/19 放浪人
昨年6月、念願叶って、この湯に入りました。この時期はまだマイカー規制がなく、滝のすぐそばまでレンタカーで行くことができました。そこでレンタルのわらじを借り、上まで登ったのですが、かなりきついものでした…
4.0 点
-
05/7/18 カピバラ
7月17日に行って来ました。滝の中はとても滑りやすいので、自然センターで5本指の靴下を購入して登るといいです。服装はズボンが濡れるので、短パンをはき、手荷物がないようリュックがいいと思います。最初はな…
5.0 点
このエリアの週間ランキング
おすすめのアクティビティ情報
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
近隣の温泉エリアから探す
- 札幌
- 定山渓
- 石狩
- 小樽
- ニセコ
- 積丹
- 苫小牧
- 千歳
- 登別
- 洞爺
- 函館
- 大沼 (北海道)
- 松前
- 旭川
- 富良野
- 夕張
- 帯広
- 日高 (北海道)
- 十勝
- 知床
- 網走
- 北見
- 紋別
- 稚内
- 留萌
- 利尻
- 礼文
- 釧路
- 根室
- 阿寒
- 摩周
- 釧路湿原
近隣の温泉地から探す
北海道の温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯を探す