Facilities
Address | Shiga 高島市朽木柏341-3 |
---|---|
Telephone | 0740-38-2770 |
Official Website | http://www.gp-kutsuki.com/hotspring.html |
Access |
![]() |
---|---|
Types of effectiveness | Bad Circulation |
Equipments | Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Sauna |
Reviews
-
2015/12/27
施設外観
-
2015/11/13
旧朽木村の山肌に位置するお風呂です。森林系の体験系施設の中にありまして、木をふんだんに使った建物が雰囲気出しています。 お風呂は内湯にサウナと水風呂。大浴槽は一部がジェットバスになっていまして43℃ほど。塩素臭は弱めでした。専用の回収口にオーバーフローしています。もう1つ小さめの浴槽があり、こちらは25℃の源泉風呂。冷涼でサッパリした水です。泉質はアルカリ性の単純泉で25.0℃、585.1mg/kg、181L/min、pH8.5となっています。加温、循環、消毒ありとなっていますが、これは大浴槽のことかと。露天風呂は大きな天狗の横にひょうたん型の浴槽がありまして、42℃の加温湯です。こちらも塩素は弱め。アメニティはクラシエの2点セットです。 冷涼な源泉が夏季に値打ちありといったところ。肌のつるつる感もありますし、夏場はこちらで締めると爽快ですね。観光ついでとかに入っていくと満足度高いところかと思います。
-
2015/06/27
高島市の山間部、グリーンパーク想い出の森に建つ、日帰りクア施設。平日の午後、利用してみました。途中で山の斜面に、天狗のオブジェ(1階プールゾーンのてんぐぶろ)が見えます。宿泊棟「山荘くつき」を併設し、食事処や1階にプールもある、かなり大きな建物。入館して左手に進むと、温泉の受付があります。100円返却式の靴箱。入浴料600円を払うと、ロッカーキーを受け取るシステムです。奥に進み、「木の湯」・「石の湯」(土日午後2時から営業)を過ぎて、渡り廊下を歩くと、別棟の大浴場「てんぐの湯」にたどり着きます。広い脱衣場には、ドライヤー完備。浴室左側に、20人分のシャワー付きカランがある洗い場。アメニティは、クラシエ製です。石造りの内湯は、2つに分割されています。奥の浴槽は12人サイズで、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:朽木温泉)が満ちています。源泉25.0℃を、42℃位に加温。PH8.5で、肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありで、微塩素臭あり。2人分のジャグジー付き寝湯も、付いています。手前の浴槽は、4人サイズの非加熱浴槽「源泉湯」。湯温は25℃位と冷たいが、こちらの方がツルツル感がありました。続いて、外の露天風呂へ。12人サイズの石造り瓢箪形浴槽があり、湯温は41℃位。朽木の山々を眺め、のんびりできました。次回は里山レストラン「天空」で、岩魚や鹿、鯖を使った料理も食べてみたいです。 主な成分: ナトリウムイオン158.9mg、マグネシウムイオン2.9mg、カルシウムイオン6.7mg、フッ素イオン10.7mg、塩素イオン3.6mg、硫酸イオン1.0mg、ヒドロ炭酸イオン373.0mg、炭酸イオン25.2mg、メタケイ酸23.3mg、遊離炭酸87.3mg、成分総計585.1mg ラドン 11.8X10-10