温泉TOP >岩手県 >岩手県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >3ページ目
-
掲載入浴施設数
16567 -
掲載日帰り施設数
9775 -
宿・ホテル数
10218 -
温泉口コミ数
144900
岩手県の口コミ一覧
-
炭酸泉がものすごく温まります。ハッキリと赤くなるほど。電気風呂もかなりポイント高いです。全てのお湯がとにかく髪の毛が浮いてなくてキレイなので気持ち良いです。そして特徴的なのがサウナのマナーの良さ。盛岡の開運の湯の女風呂と違って常識的な人が多く静かです。
3人が参考にしています
-
一関インター近くの日帰り入浴施設。人工温泉。少し車を走らせればリアルな温泉が点在するエリアにあって、カジュアルな入浴施設という地位を確立している。
元々は食品加工業を営んでいた会社が始めたこともあり、レストラン部門は充実。食事のみの客も多い。
浴場はやや年季が入っている。サウナ人気に目を付け、サウナに力をいれていて、セルフロウリュを導入したり、社員を全国キャラバンさせて営業活動に勤しんでいる。
それが実を結んでか若者客が多い印象なのだが、そのためやや落ち着かない雰囲気も感じる。0人が参考にしています
-
温泉ではなくスーパー銭湯。数年前にリニューアルしている。充実した有料休憩所があり、簡易宿泊も可能。
浴場はとても広く寝そべり風呂、露天風呂、炭酸泉などさまざまな風呂が楽しめる。サウナも大人数収容のドライサウナのほかスチームサウナもある。
食堂部門は和風&中華で、ファミリーも満足できる。
じっくり腰を据えて楽しみたい施設。ただ新しく清潔なため集団の若年層がいたりするので、落ち着かない…という人はいるかも。2人が参考にしています
-
郊外の住宅地にある施設。「ドーム」とあるのはレジャー温泉部門の名残で、現在はオーソドックスな温泉と食堂のみ。地元に根ざした温泉という感じで、脱衣所やトイレなどはやや経年劣化している。
大きな浴槽は一部が高くなっており、手前側にジャクジー。無味無臭で癖はない泉質。サウナと水風呂あり。屋外には出られない。
広めの休憩所には簡易ベッドも用意されている。クレーンゲームのある休憩室もあり。
食堂は広めでメニューは豊富。食事だけでも楽しめる。4人が参考にしています
-
夏油温泉の手前にある地元向け温泉施設。宿泊はなく休憩のみ。
メインの浴槽は加水しているが、こぢんまりしたぬるめ湯は源泉そのままの模様。強い塩味と石油臭で満足感たっぷり。
寝そべり湯もあってくつろげる。外には出られるが露天風呂はなし。
サウナは広め、水風呂はキンキンに冷たいのでマニアは喜ぶ。
有料の家族風呂が利用可。広い休憩室や食堂、オプションの個室、マッサージもあり。
全体的に設備はやや時代がかっているので清潔感を求める人には向いていないものの、普段使いの温泉、といったところ。4人が参考にしています
-
コロナが始まり久しぶりに
日帰り入浴しました
お肌ツルツルになり身体の痛み疲れに
効いている事が感じました
ただ脱衣所掃除されていないようで
床と洗面台は髪の毛が
たくさんあり残念でした0人が参考にしています
-
宿泊。
車で来ると廃墟のような入り口の跡が目に入ってきて不安になるが、ちゃんとした入り口があるのでご安心を。
ロビーフロアはかなり豪奢な造り。ラウンジでは無料でドリンク、ソフトクリーム食べ放題、夜はアルコールも提供。
食事にはかなり力を入れていて、朝夕食会場は改装済みで新しく、バイキングの内容も充実している。流行りのライブキッチンで客を楽しませる工夫も。
肝心の温泉はというと、こちらは古さを感じる。あえてそうしているものと思われる。お湯は加水・消毒ありで無味無臭。効能はよくわからず。
大浴場は「天河の湯」「日高見の湯」2種類あって朝に入れ替え。浴場の目の前には川が流れていて、楽しみながら入浴することができる。
天河の湯は千人風呂という巨大浴槽が特徴。露天風呂が2ヶ所。
日高見の湯は吹き抜け2フロア+露天風呂。独り占めできる陶器風呂もある。
いずれも、本来は別だった浴場を階段や通路を作って繋げた感じになっている。そのため、スケール感はあるが、あちこちに施設のつぎはぎがあり、入れないドアや無駄な空間が生じている。とくに日高見の湯は全体的に老朽化による劣化が目立ち、ひなびた印象すらある。
サウナは密の防止として人数制限あり、日高見の湯のサウナにいたっては2人しか入れない。天河・日高見いずれもスチームサウナ跡があるが、閉鎖されたり通路に変えられたりしている。
入浴施設よりも食事やアミューズメントに投資している印象があり、非日常性を楽しみに来る施設に温泉がある、といったところ。家族風呂やプール、子ども向けの遊び場などもあり、ファミリーのほうが楽しめるかも。0人が参考にしています
-
以前は洗い場によってお湯が出ない所が多々あり不便に思う事がありましたが全ての洗い場のシャワーが新しくなって快適でした。トロトロの温泉は最高です。
0人が参考にしています
-
露天風呂は、結構前からあります。今の季節は、アブに注意です。
2人が参考にしています
-
清潔!嫌な匂いがしない!毎回心地良いです
受付の女性がいつも皆さん感じが良くて来て良かったと思わせてくれます。2人が参考にしています