温泉TOP >岩手県 >岩手県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >8ページ目
-
掲載入浴施設数
16567 -
掲載日帰り施設数
9775 -
宿・ホテル数
10218 -
温泉口コミ数
144900
岩手県の口コミ一覧
-
2食付きで湯治部に宿泊しましたが、部屋は湯治宿のレベルではなく、普通の旅館レベルです。食事も値段を考えれば、充分に満足できるものでした。言わずもがな温泉は素晴らしく、『白猿の湯』では足元湧出ならではの匂いが感じられました。夜遅い時間まで日帰り入浴を受け付けているようですので、『白猿の湯』目的であれば泊まりがベストかと思います。男女別の『桂の湯』も渓流に面していて居心地よいです。
8人が参考にしています
-
垢すりが高すぎて気軽に利用できない。男女風呂の仕切りが低すぎて隣で大声を出す男の客の声がまる聞こえするのが興ざめ。
7人が参考にしています
-
温泉施設の中でここが一番好きです。
リニューアルしたようで、右側の建物から入ります。値段と営業時間が変わり、内装もオシャレになっていました。
行く時はHPを確認してからの方がいいと思います。
私的にお湯はちょうどいい温度です。
営業終了時間ギリギリに行きましたが、入れてもらえました。お湯もあったかいですが、スタッフの方もあたたかいです。
7人が参考にしています
-
設備の古さが目立つが浴室は広くシャワーの勢いは良好でストレス無く洗体できる。
リニューアルすれば泉質も含め温泉のデパートになるのは間違い無い!1人が参考にしています
-
久しぶりに来ました。
お食事処のドリンクサービスに手袋等があり、感染症対策等しっかりされてて安心して食事出来ました。お湯も前と変わらず大変良かったです。近郊に住んでいますが、今度は宿泊もしてのんびりしたいと思います。2人が参考にしています
-
天然ラドンは凄かった。
盛岡駅から車で3分もかからない場所に、天然ラドン温泉があるとは驚き。
観光帰りに入ってみたが匂いも少なく、とても入りやすい温泉だった。
施設の中も綺麗で高級旅館にいる気分だった。
更に更に、露天風呂から見える景色が絶景で
カメラがあったら撮りたかったくらい岩手山が綺麗に見えた。
サウナもロウリュサービスを行っており、機械的にやっている施設とは
雲泥の差であった。
食事も大変美味しかったので、スタッフに聞くと地元では有名な所で働いていた料理長が腕を振るっているらしい。値段も安くてテイクアウトもやっている。
居たり尽くせりな開運の湯でした。
また盛岡に行くことがあればフルコースで堪能したい。
24人が参考にしています
-
玄関先に入浴料500円とあったけれどそれは毎月26日(?)の風呂の日用の料金とのこと。入浴料は700円と結構なお値段でびっくり。
ロッカーは無料ではなく100円を入れると返却されません。
山形の温泉は300円前後(コインロッカー無料)多いのでそれを考えると、お湯も施設も割高に感じます。受付さんも素っ気ない印象でした。
地域でも貴重な温泉だと思うのでもう少し利用しやすい料金体系になると評判になると思うのですが・・・。1人が参考にしています
-
入浴料金500円です
0人が参考にしています
-
週1で利用させていただいています。
岩盤浴は文句なし。しっかり汗が出ます。
アロマもいいです。疲れを癒してくれます。
利用した夜はぐっすり寝るれます。8人が参考にしています
-
お風呂が塩素臭い。
排水溝の臭いがきついので、排水溝付近の洗身場所は避けた方がいいかも。
臭いばかりと思われるでしょうが、気になると臭いですよ、たしかに。4人が参考にしています