食事が楽しめる諏訪 (長野)の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索(2ページ目)
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
38 件中 16件~30件を表示
長野県 / 諏訪市 / 上諏訪温泉
- 点 / 2件
長野県 / 諏訪郡下諏訪町
- 点 / 0件
長野県 / 北佐久郡立科町
■営業時間 11:30~23:00
■入浴料 2,000円
クーポン
【大人】2,000円 → 1,700円 【子ども】1,500円 → 1,200円
長野県 / 茅野市豊平
■営業時間 10:00~17:00
■入浴料 1,100円
4.2 点 / 8件
会員限定
通常1,100円 → 1,050円(50円お得!)
■営業時間 10:00~20:00
■入浴料 750円~
3.7 点 / 73件
長野県諏訪市 「片倉館」 千人風呂♪ 一度に100人が入浴できる広さを誇る千人風呂。底に玉砂利が敷き詰められています。大理石造りの天然温泉、ステンドグラスや…
長野県 / 諏訪郡富士見町富士見
■営業時間 11:00~0:21
■入浴料 910円~
4.2 点 / 68件
長野県諏訪郡富士見町「ゆーとろん 水神の湯」 刺激の少ないやさしい単純硫黄温泉で湯船に浸かると「とろ~ん」としたうっとりするほどの、なめらな感触と、ほんのり香る…
長野県 / 岡谷市
■営業時間 10:00~22:30
■入浴料 280円~
2.8 点 / 31件
長野自動車道の岡谷ICから、車で約10分。諏訪湖の西北部、意外と街中に佇む、平成7年にオープンした日帰り温泉施設。施設名のロマネットとは、ローマと熱湯を結び付けた造…
長野県 / 諏訪市
■営業時間 10:00~21:00
2.6 点 / 21件
正月休みを利用して道後温泉・有馬温泉を堪能し 旅の最後の温泉としてこの施設を訪れました。 他の皆様は手厳しい評価をされていますが、私としては中々の高評価です 高速走行…
長野県 / 小県郡長和町
■入浴料 600円~
3.1 点 / 12件
和田峠の立科側に建つ温泉です。 内湯は、大きな湯船と小さな湯船が有り、小さな方は泉温24℃の源泉が掛け流しとなっていました。源泉風呂に浸かっていると、足先に僅かな血…
■営業時間 10:00~21:30
■入浴料 500円~
3.6 点 / 12件
権現山の中腹に建つ温泉で、今年の1月には累計入館者数が400万人を超えたそうです。 内湯は、大きな湯船が窓際に面して、紅葉の始まりつつある景色を楽しむことが出来まし…
■営業時間 9:00~21:30
■入浴料 310円~
3.6 点 / 11件
長野県諏訪市 「諏訪市総合福祉センター 湯小路いきいき元気館」〜健康増進施設温泉〜 硫黄の香りが漂う薄い黄緑色の湯でph8.5のお肌すべすべ美人の湯です。 諏…
3.3 点 / 11件
とても良かったです^_^ 清潔感もありコスパも良くお湯もとても良かったです。「マスク着用」と「黙浴」と書いてくださっていたおかげでコロナ禍でも安心して入浴するこ…
■入浴料 0円~
2.5 点 / 9件
長野県 / 諏訪郡富士見町
■入浴料 700円~
3.6 点 / 6件
温泉手形を使っての利用。 通常750円でも充実の設備。 サウナに水風呂、露天風呂、寝湯のジャグジー3つ、腰のジャグジー4つは別湯船、源泉風呂と充実の設備。 …
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 630円~
2.2 点 / 5件
プールやジムを備えた大型の健康施設です。温泉を使っているとのことですが、特徴はありませんでした。 内湯は、異形の主浴槽の奥で天井の低い部分に張りぼてを付けて洞窟風呂…
■入浴料 1,000円~
3.5 点 / 4件
ホテル紅やの別館、宿泊者は無料で利用できるが、それ以外の客は2200円払わなければならない。今回も諏訪湖パスポートのおかげで500円で利用できた(岩盤浴は別料金)。中…
長野県 / 諏訪郡下諏訪町 / 下諏訪温泉
4.0 点 / 3件
2010年2月12日宿泊。 旧中仙道沿いにあっては古いが近代的な建物。落ち着いた丁寧な応対に好感。今にありがちな敷居の高い感じではない。宿の仲居さんも地元の気軽な雰囲…
検索中…
2023年4月12日のオープンから、『アメトーーク!』等のメディアでも多く紹介されている、話題のサウナ「大阪サウナDESSE(大阪サウナデッセ)」。 川・森・茶室など、多様なテーマを持ったサウナや、今後新しくオープンするサウナのスケジュールをご紹介! これから訪れる方も、既に訪れたことがある方も、知りたい内容を丸っとお伝えしていきます。
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第2回目の今回は、関東と甲信越地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第1回目の今回は、北海道と東北地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
ゆったりと腰を据えて温泉やスパを利用する場合、お風呂と同じくらい楽しみなのが美味しい食事ではないでしょうか。数ある温浴施設のなかには、専門店クラスのこだわりのお料理が味わえることで人気を博しているところも数多くあります。長野県上田市の「地蔵温泉 十福の湯」は、かまど炊きのごはん、石臼引きの粉を使った手打ち蕎麦、石釜焼きのピザ、館内で焼き上げたパンなど、地域の食材と手作りにこだわったメニューが魅力。また、三重県松阪市の「松阪温泉 熊野の郷」では、熊本阿蘇の大自然のなかにある牧場で生産から流通まで一貫管理された上質なお肉のステーキやハンバーグが楽しめます。
北陸・甲信越
長野県
諏訪 (長野)
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。