食事が楽しめる蓼科の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
19 件中 1件~15件を表示
長野県 / 北佐久郡立科町
■営業時間 11:30~23:00
■入浴料 2,000円~
- 点 / 0件
クーポン
【大人】2,000円 → 1,700円 【子ども】1,500円 → 1,200円
長野県 / 茅野市
■営業時間 11:00~16:00
■入浴料 1,000円~
4.0 点 / 49件
大きなホテルの湯を日帰りで利用出来ます。 内湯は大きな湯船が窓に面して一つ。森林の景色を眺められます。湯出口は二つ有り、片方からは冷たい湯を垂らしていました。源泉温度…
長野県 / 茅野市 / 奥蓼科温泉郷
■入浴料 1,650円~
4.6 点 / 35件
車で行きやすい場所でした。 古い旅館でしたが、小さな心遣いがにじみ出ていて空間的にも非常に癒されました。特に信玄の湯は、浴槽が深くて柔らかい硫黄泉に感じました。おか…
■営業時間 13:00~20:30
■入浴料 1,500円~
3.6 点 / 35件
いろいろな温泉を味わってきましたが、ここのお湯は本当に素晴らしいですね。湯船によって色の濃淡はありますが、特に貸切風呂は温度感を含めて最高でした。夜のコンサートも、ホ…
■営業時間 10:00~15:00
3.7 点 / 22件
奥蓼科温泉郷の最奥にある温泉旅館で、八ヶ岳の登山者も多く利用する温泉です。数年前に立寄り入浴をお願いしたところ、その日は施設の点検日ということで断られてしまい、今回リ…
■営業時間 11:00~17:00
■入浴料 800円~
3.7 点 / 16件
明らかに治る明治温泉♨️ 冷泉源泉の打たせ湯、半露天風呂のぬるい沸かし湯、41°程の湯舟と浴槽は3つでした。 半露天風呂からはチャツボミゴケの生える清流の音と景色…
■営業時間 12:00~18:00
■入浴料 900円~
3.6 点 / 9件
絶景オススメ風呂です! 潰れちゃったのかな?と不安になるような外観ですが、ここのお風呂は素晴らしい! 広ーい脱衣所と浴槽を持つ内湯は屋根までガラス張りで日がサンサ…
4.2 点 / 6件
たまたま訪れた日がそうだったのかもしれませんが(平日・月曜日)、騒いだり、うるさかったりする客がいなくて、ゆったりと静かな空気感がとても心地よかったです。宿の玄関へ向…
■営業時間 13:00~21:00
3.8 点 / 6件
客室建物は古いもののリニューアル・手入れされていて快適。温泉は露天風呂が多数楽しめる。
4.0 点 / 4件
風呂場は、専用エレベーターで1階に降りた所です。エレベーターの乗り場には長い三つ編みのヌード像が置いてあります。イタリアのセルジオ・カペリーニ作です。イタリアの女性は…
4.0 点 / 2件
車山高原を歩いたあと、立ち寄りで利用しました。駐車場に車を止めると目に飛び込んできたのは南欧風の洒落た建物。蓼科高原でこんな建物にお目にかかるとは思ってもみなかった…
長野県 / 北佐久郡立科町 / 白樺湖池の平温泉
3.0 点 / 2件
広いお風呂が魅力で、日帰り、宿泊で利用しています。水着・湯あみ着着用の混浴の大露天風呂は、とても広くて、夜にはプロジェクションマッピングも楽しめます。男女別の浴槽は、…
■営業時間 15:00~22:00
■入浴料 500円~
■営業時間 11:00~20:00
3.0 点 / 17件
長野県茅野市、諏訪から車山や白樺湖方面に向かう国道沿いにある日帰り施設です。 こちらは温泉施設がメインではなく、自家製豆腐店(製造見学出来る場合もあり)と、その豆腐料…
15選以外のおすすめを見る
検索中…
【白樺湖 ネイチャーカヌーツアー 2時間】...
長野県茅野市北山3419
【白樺湖 SUPツアー 2時間】水上散歩を...
ナイトツアー 期間限定!! 夜の森を楽しむ...
長野県茅野市北山白樺湖420
日本や一部の他国で見られる、温泉地のある観光地域を指す温泉街。関東にもたくさんの温泉街があることをご存じでしょうか。 日本における文化的要素を含み、多くの人々がリラックスする温泉地には、温泉施設の他に観光施設や自然の豊富さなど、散策して楽しめる魅力がたくさん詰まっています。 ここでは、関東にある温泉街をご紹介します。
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第1回目の今回は、北海道と東北地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
近年、老若男女問わず楽しむことが出来るスポットとしてますます人気のスーパー銭湯。 こうした施設の中には、サービスとして漫画や雑誌を設置しているところも数多くあり、人気を集めています。 お風呂上がりのゆったりタイムを漫画を読みながら楽しめる東日本(北海道,東北,首都圏)の温浴施設を16ヶ所ご紹介させていただきます。
ゆったりと腰を据えて温泉やスパを利用する場合、お風呂と同じくらい楽しみなのが美味しい食事ではないでしょうか。数ある温浴施設のなかには、専門店クラスのこだわりのお料理が味わえることで人気を博しているところも数多くあります。長野県上田市の「地蔵温泉 十福の湯」は、かまど炊きのごはん、石臼引きの粉を使った手打ち蕎麦、石釜焼きのピザ、館内で焼き上げたパンなど、地域の食材と手作りにこだわったメニューが魅力。また、三重県松阪市の「松阪温泉 熊野の郷」では、熊本阿蘇の大自然のなかにある牧場で生産から流通まで一貫管理された上質なお肉のステーキやハンバーグが楽しめます。
北陸・甲信越
長野県
蓼科
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。