あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 11:00~17:00
■入浴料 500円~
4.5 点 / 36件
山里の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを(一枚目写真撮影:ニフティ温泉ライター/権丈俊宏)
「山里の湯」はくじゅう連山の中腹、絶景スポットで有名な九重“夢”大吊橋の近くにあります。炭酸泉は冷たい温泉が多いですが、ここでは40度近い温度が特徴。アワアワだけでなく、じっくり浸かれば良く温まり、炭酸泉特有の血行促進効果を感じさせる温泉です。
引用元:「九州の天然炭酸泉ベスト5!全身アワアワ極上温泉を厳選」
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
大分県玖珠郡九重町大字田野1268
電話
0973-79-2516
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
大人 700円
こども(4才~小学生) 500円
貸切湯 2,500円(50分)
営業時間・期間
9:00~18:00(最終受付 17:00)
休業日
火・水曜休(祝日の場合は営業)
アクセス
電車・バス・車
JR久大本線豊後中村駅から日田バスくじゅう登山口行きで25分、筌ノ口温泉下車すぐ
大分自動車道九重ICから約12km
駐車場
10台
近くの駅情報
泉質分類
炭酸水素塩泉
効能分類
設備
温泉の特徴
利用シーン
まだ伺ったことはないのですが、すがもり小屋でネット検索してたらここにやってきました。
高校生の頃、船津先生に小屋に連れてこられ、屋根の補修をしました。お風呂は寒くて裸で小屋に戻るのが大変でした。
…
5.0 点
長湯も七里田も入りましたが、有名なため休日は混雑してました。ここは知っている人が少ないためゆっくり入れます。泡づきは予想以上に良いです。その状況を写真に収めたかったので、家族風呂を選びました。二人で共…
5.0 点
皆さん、触れておられないので
ここの経営者さんは三俣山・硫黄山の諏我守越で山小屋をなさっていた方で、昭和37年正月、7名の方が亡くなられた遭難の時も、捜索・救助に従事されました、平成7年の噴火で小屋…
4.0 点
筌の口温泉の共同浴場や新清館から少し離れた所に佇む、素泊まりでの宿泊もできる日帰り温泉施設。また、九州温泉道の対象施設でもあります。平日の午前中、利用して来ました。
入浴料500円は、受付の小…
5.0 点
今日は雨&霧が凄く、GW明けでずっと貸し切りでした。
身体全体につくシュワシュワ楽しくて笑いが出ます。肩こりと腰痛少しでも和らいで欲しい思いでつかってたけどそれよりもリラックス効果抜群です。ずっとつ…
5.0 点
九重夢大吊橋の近くにある温泉。
受付で500円を払ってから、右横へ移動し、男女別に分かれている入口から入る。
脱衣所には、効能を書いた看板とか、新聞の切り抜きが貼ってあり、炭酸泉の良さをアピール。…
5.0 点
行ったときは1人のみで貸しきり状態。風呂は二つあり上流と下流のみ。上流は温かく、下流はぬるい。行ったり来たりを繰り返すことができました。炭酸泉ナメてる方が見えたら一度ここに来てみたら!!シュワシュワ感…
5.0 点
楽しみに行きました。
お店の方も感じ良くお湯も最高でした。
もったいないくらいの掛け流しでした。
5.0 点
大御所の方達が言う通りです!素晴らしいです。魚の鱗みたいに一気にアワアワ付きます。なんか鉄の細かいのがけっこう浮いてます。熊本の泗水にある温泉の炭酸水素塩泉とは違う泡の付きかたで元気で勢いのある泡。や…
5.0 点
心身共にリラックス。
三~四人が限度かなあ?
それ以上はパスですか。
5.0 点
本来は筌の口第二浴場に向かう予定でしたが、場所が分からず、県道沿いに炭酸泉の看板が目に留まり、ここ「山里の湯」へ立ち寄りました。それほど大きくない内湯のみの湯小屋と素泊まりのみの宿泊棟があり、受付で入…
5.0 点
九州温泉道16湯目は個人的にかなり高い評価となった山里の湯さんにお伺いした。平日の為か他に客も見られず貸切状態で入浴する事が出来ました。
泉質:含二酸化炭素-Na・Mg・Ca-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化…
5.0 点
4ヶ月ぶりの再訪。この前の感動が忘れられず、近くに行ったついでに訪れた。旗日だったが入浴者は少なく、大小の湯船に交互に入り、40分ほども温泉に浸かっていた。ここは30分以上温泉に入っている人は水分の…
- 点
こんなところに炭酸泉が?信じられない思いで湯殿に入った。小さいほうの湯船の方で素晴らしい勢いで泡がはじけている。入るとすぐさま全身に泡がつく。七里田温泉の下ん湯と同じ感じ。だが、こちらの方が泉温が高…
4.0 点
こじんまりした日帰り温泉です。確認していませんが?貸切り風呂・宿泊(自炊練?素泊まり)もやっていた様に思います。
朝一(8時~)に合わせて立ち寄りましたが貸切で味わえました。正直、下調べではかなりお…
5.0 点
立ち寄りで伺いました。
ここは強烈な炭酸泉の湯です。元々鉄泉だったのですが、湯が枯れた為にボーリングをしたら偶然炭酸が混じったという湯です。壁に「入浴時は炭酸中毒防止のため窓を閉めないでください」とい…
5.0 点
かなりお気に入りの炭酸泉ですアツメの浴槽とヌルメとありますがアツメのほうが泡がたくさん付きます。もちろん体に字を書いて遊べます。お湯は最高級です。
5.0 点
これほど素晴らしいお湯なのに、今まで口コミが無いのが不思議です。もしや、皆知られたくないので書き込みしないのか?(だったらすみません・・・汗)
今や変に洗練され、週末ともなれば満杯状態の長湯温泉…
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。