あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら4.0 点 / 2件
旅館 新清館の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントをこの温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
チェックイン
15:00 (最終 21:00)
チェックアウト
10:00
部屋数
14
部屋設備・備品
テレビ / お茶セット / 個別空調 / ボディーソープ / リンスインシャンプー / ハミガキセット / タオル / バスタオル / 浴衣
館内設備
自動販売機 / 駐車場あり
食事場所
[朝食] 食事処
[夕食] 食事処
周辺のレジャー
スキー / 乗馬
利用可能なクレジットカード
利用不可
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
山里の湯に立ち寄りましたがお休みのようでしたので新清館の露天風呂へ
旅館玄関から露天風呂用の屋外通路へそこから趣のある道を進み露天風呂脱衣所が見えてきて期待が高まり露天風呂の圧巻のロケーションに圧倒さ…
5.0 点
相方と案内され、二人貸切となり。
うんお隣の共同湯より油温低く、いいねぇ!
湯は折り紙付き、雰囲気ばっちり。
うーむ、満足じゃ!
4.0 点
共同浴場のすぐ横の温泉旅館で日帰り入浴しました。
源泉かけ流しの露天風呂で森林浴もでき良い温泉でした。
4.0 点
久住山に登山に行こうと思い九重まで来ましたが、あいにくの天候のために断念し、温泉でも入ってから帰ろうかと思いこちらに行きました。
泉質は黄土色をした炭酸泉で鉄分も多いです。また、掛け流しで加水はして…
5.0 点
九州温泉道15湯目は熊本県から大分県に入って筌の口温泉の老舗旅館の新清館さんにお伺いしました。平日という事もあり宿泊客もおらず朝イチでしたが貸切で入る事が出来ました。
泉質:Na-炭酸水素塩泉・掛流し…
4.0 点
紅葉の下での湯浴み。その露天が広く、適温ときている。のんびりと心から湯浴みが楽しめた。ここは50人入ってもまだゆとりがあるほど広い。
茶褐色の鉄分の多い湯がドバドバと掛け流され、それは壮観。お湯に…
5.0 点
お盆期間中の午後、日帰り入浴しました。入浴料500円を払って、混浴露天風呂「こぶしの湯」へ。40人サイズの石組み浴槽には、鮮やかな黄褐色の含鉄・カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉が満ちてい…
5.0 点
今回の九州温泉巡りは予算・時間の関係もありまして、共同浴場中心にまわりました。露天のある施設ですと旅館(立ち寄り湯)・日帰り施設・宿泊2件をあわせても、4日間で10件ぐらいしか入ってません。その中では…
5.0 点
とっても大きな露天風呂です。
- 点
大きな露天風呂に山吹色の濁り湯、湯量も豊富でゴボッゴボッ出てます。フロントの方は無愛想ですが良い温泉です。
4.0 点
何年か前に行った時は真夏で、えらく熱かった印象でしたが、今回は時期的に良かったらしく、やや温めで、時間が許せばいつまでも入っていられそうでした。紅葉にはまだ少し早かったけれど、木々に囲まれたぽっかりと…
5.0 点
筌の口温泉共同湯の横にある旅館です。
これほど隣接しているとは思いませんでした。どちらが湯元なのでしょうか?
立ち寄り湯では混浴の露天風呂と、女性専用の露天風呂に入れます。
この日は他の男…
5.0 点
朝の筌の口温泉は宿泊客以外はほとんど人がおらず、閑静なたたずまいで落ち着けました。共同浴場とどちらに入湯するか迷いましたが、やはり開放的な露天風呂かある新清館に決めました。フロントで聞くと、清掃のため…
5.0 点
熟年の団体とかち合いました おばちゃんと混浴を楽しみました オーバーフローが見えないが何処から湯が逃げているのかな
4.0 点
点数付け忘れたので採点がてら補足情報です。
露天風呂の周囲に飲用の水が出ているところがあります。
ただでさえ熱すぎず長湯できちゃうんですが、これでますます長湯になっちゃいます!
5.0 点
訪問日2007.5.27(日)
ここの露天風呂は広さ・泉質・雰囲気のどれをとってもかなりの高得点。
湯の成分があっちこっちに固まっていていい感じ!
でも、僕が一番気に入ったところは、屋根の…
- 点
行ってきました。日曜の割りに夕方だったからかお客さんも少なく、ゆったり入れました。玄関をあけると「・・・田舎のおばあちゃんの家みたい。」と彼氏が一言(笑)確かに田舎の家って感じで、田舎独特の匂いが。こ…
4.0 点
入り口を入ると磨きこまれて黒光りしている上り框が迎えてくれます。さらに廊下も階段も年代を感じさせてくれます。新清館には鉄筋と木造の建物があるのですが、レトロな気分を味わうには木造3階建ての建物に宿泊す…
- 点
1年以上前に行ったことのある温泉ですが、相変わらず素敵なところでした。湯温は少し熱めですが、冷たい水も用意してあり、十分満足いくところです。オススメです。今回初めて行った、嫁は女湯も、混浴と変わらない…
- 点
12月土曜日に行ってきました。(直前の予約だったんですが一部屋空いてた・・(^^;)
お風呂は、露天・内湯共に見た目は茶褐色でちょっと悪いですが
掃除は行き届いてるらしく清潔でした。
料理は、田舎料理…
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。