あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 13:00~16:00
■入浴料 1,800円~
- 点 / 1件
白良湯(しららゆ)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを海水浴場で有名な白良浜にある温泉です。
「番台」がある昔ながらの銭湯を思わせる庶民的な温泉で連日常連客の笑い声が絶えません。
2階建ての建物の1階部分に木造りの休憩所があり
お風呂に浸かった後ゆっくりくつろげるスペースになっています。
階段を登って2階に行くと浴場です。
お湯に浸かりながら窓から見える眩しいほどの真っ白な白良浜と青い海
青い空はなんとも贅沢な光景です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
和歌山県西牟婁郡白浜町白浜3313-1
電話
0739-43-2614
公式HP
http://www.town.shirahama.wakayama.jp/kanko/onsen/1454045443064.html
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
・大人420円(回数券10枚2.500円)
・中人140円(回数券10枚1.000円)
・小人80円(回数券10枚500円)
・障害者無料(介助人含む)
【販売】
タオル200円 石鹸40円 シャンプー40円 リンス40円 カミソリ30円 ポリ袋10円
営業時間・期間
7:00-22:00(最終受付21:30)
休業日
木曜日
アクセス
電車・バス・車
JR紀勢本線「 白浜駅」より三段壁または新湯崎行きバス利用20分、「白良浜」バス停下車
阪和自動車道 南紀田辺ICより国道42号線、県道31号線経由、白良浜海水浴場方面へ
近くの駅情報
泉質データ
源泉名
生絹湯
泉温
66.8度
泉質分類
ナトリウム塩化物泉
効能分類
付帯施設
自動販売機
設備
温泉の特徴
利用シーン
コロナ禍で仕方ないと思いますが、2022年4月13日現在は終日白浜の方以外入浴をお断りされる状況でした。
観光地であると思うので、分かりやすくどこかのHPなどに記載し、周知していただきたいです。…
1.0 点
和歌山県民以外は入れない時間帯があります。
コロナ渦でしょうがないとも思いますが、
県外から来る人も少なくはないでしょうし、
ホームページでしっかりと告知してほしいです。それしか、情報がない…
- 点
施設外観
- 点
白良浜のすぐ近く、海に面したところにある雰囲気いい木造建築です。お風呂は2階になっていまして、小さな番台と脱衣所、内湯のみのささやかなお風呂スペースがあります。
湯は浴槽1つで43℃。ナトリウム-塩…
5.0 点
白浜温泉の白良浜の程近くに佇む、平成5年にオープンした木造瓦屋根の共同浴場(外湯)。日曜日の午前中、およそ7年ぶりに利用して来ました。
玄関を入ると、梁が剥き出しとなった高い天井の広いホール。…
4.0 点
木曜休み
営業時間・7:00~22:00
料金・大人400円・小学生130円・幼児70円
- 点
施設外観
- 点
白浜は白良浜にある公衆浴場。外湯とも言いますが、早朝から営業していまして、地元の方で賑わっています。安価な値段で良質の湯を提供しているわけですから、観光客以外も利用しますよね、そりゃ。アメニティー類は…
4.0 点
施設外観
- 点
施設外観
- 点
浴室のようす
- 点
白良浜にある公衆浴場です。白壁の建物は雰囲気抜群。木のたたずまいがいいですね。浴室は2階になります。浴槽は1つだけで、明白な食塩系の湯です。肌のべたつきと保温性の高さが特徴です。泉質はナトリウム・マグ…
4.0 点
年末年始の休みを利用して今年も行ってきました白浜温泉
ここ3年間は毎年この地を訪れます、いい温泉地ですよね。
ここに来る前に牟婁の湯に入り、時計を見ると10時20分
10時30分までだったら白良湯に…
- 点
NEXCO西日本が主催している「ぽかぽか和歌山キャンペーン『冬こそ和歌山』」のパンフレットについているクーポンを利用すると以下の特典を受けることができます。
入浴料半額(10円未満は切り上げ)
パ…
- 点
海水浴前に朝一(朝7時から営業)で立ち寄りました。
脱衣場から浴室に入ると奥の窓の外に白良浜がひろがります。
すごく綺麗です!感動~びっくりしました!
ここには夜しか来たことがありませんでしたので…
- 点
白良浜という白い砂浜が見事なビーチに面した公衆浴場でして、2階の浴場からはまぶしいくらいに美しい浜を見ることができます。かつては世界選を前にした辰吉さんがトレーニングに使っていたところでもあります。
…
4.0 点
南紀白浜のシンボルとも言える白良浜沿いにある公衆浴場です。
私のナビが示す場所はやたら難解な場所を示しましたが実際訪れてみるとファミマ沿いにあり駐車場もありかなり行きやすかったです。
温泉は建物の2F…
3.0 点
去年に引き続き、今年の年末年始も白浜で迎える事ができました。
去年の最後は「牟婁の湯」に入りましたが、今年最後の湯として「白良湯」にしました。
牟婁の湯も良かったですが、白良湯もまた素晴らしい^…
4.0 点
赤茶色の湯の花が無数に舞っていて、熱めではあるけど良かったです。
浴槽窓際寄りは深くなっていて座ることはできませんが、
こちらのほうが若干温度が低く、湯の花も多く感じました。
深いから溜まるので…
4.0 点
2階に浴室があるため窓から白良浜が眺めれてなかなか良い感じです^。^
この辺は良く考えられています。崎の湯のような開放感はありませんが、
浴槽の淵に腰を掛け足湯状態でまったりするのも悪くないです。…
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。