あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら■営業時間 10:00~21:30
■入浴料 650円~
3.7 点 / 16件
喜連川早乙女温泉(そうとめおんせん)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを喜連川早乙女温泉は、
『温泉の成分が体の中に入ってくるような温泉』
源泉からくみ上げた100%のお湯を宅配便にてお送りしています。1箱(お持ち帰り)10リットル1,000円(税込)
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
栃木県さくら市早乙女2114
電話
028-686-4126
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:
平日
【10:00~17:00】大人[中学生以上]:1,500円/小人[小学生]:750円
【17:00~19:00】大人[中学生以上]:1,000円/小人[小学生]:500円
土日祝
【終日】大人[中学生以上]:1,500円/小人[小学生]:750円
※小学生未満:無料
※年末年始は料金変更あり。
営業時間・期間
10:00~20:00[最終入場19:00)
※年末年始は営業時間変更あり
休業日
木曜日(祝日の場合は営業)
アクセス
電車・バス・車
JR宇都宮線氏家駅から東野バス喜連川温泉方面・馬頭小川方面行きで15分、松山東下車、徒歩10分
東北自動車道宇都宮インターから国道119・293号経由で約45分
駐車場
150台
近くの駅情報
泉質データ
源泉名
喜連川早乙女温泉
泉温
73.4℃
泉質分類
含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
利用シーン
初めて行きました。
大人¥1500で、個人情報をまず全部書かないと入れません。湯治か遊びかみたいな項目があり、特に湯治でもないから遊びに◯を付けたら受付で☓されました(笑)
アメニティはボディソー…
2.0 点
静かな浴室、エメラルドに光るお湯。幻想的な半露天風呂で非日常を味わえる幸せ。
5.0 点
硫黄と鉱物みたいな匂いの青色乳白色の温泉でしたww
コロナ感染のルールが厳しいですが温泉がかけ流しで広々まったり出来るので
最高でした。
1300円だったのでちょい高いかな・・でも日光湯元行くと…
4.0 点
久々の再訪・地域猫まみれでびっくり。
栃木県さくら市、温泉マニア界隈ではかなり有名な日帰り温泉です。
前回訪問した…
5.0 点
ひさしぶりに行きました。お湯は相変わらずでしたが、
施設で猫に餌をやっているようで猫屋敷になってました。
猫アレルギーの方は注意!
5.0 点
関東平野でトップに入るほど良い温泉です。
幸い近隣に住んでいるので週末は良く立ち寄らせてもらっています。
お値段高いという声を見かけますがこのご時世で1000円以下は厳しいのではないですか?17時…
5.0 点
●強烈な石油臭の個性的な湯質は、好き嫌いが2分すると思います。よく温まりますが……。●窓ガラスが2箇所割れたまま、窓のたて子横子は壊れたりなくなったりしているところが19箇所もあり、その縁にはほこりが…
2.0 点
関東平野部最強の硫黄泉ですが、本当に久しぶりに行きました。
というのは、千葉県の自宅から手軽に日帰りする距離でもなく、一方宿泊なら那須塩原、日光湯元の硫黄泉に行くからです。
今回、郡山で宿泊した温…
5.0 点
平日17時以降は、650円で高くもなく安くもなくです。施設は、古いですが良い感じです。スタッフの感じも凄く良かったです。硫黄泉で期待していたのですがガソリン臭に耐えられず早々に撤退してきました。因みに…
3.0 点
お風呂は良く温まって良かったんですがお値段が高いかな〜って思いました。
3.0 点
宇都宮から30~40分で行ける喜連川版むじなの湯
ここは猫が多いのでむじなというより猫の湯ですが(笑)
奥塩原新湯のむじなの湯(お湯が出なくなり閉鎖中)と同系統の石油臭い硫黄泉に入れます。
喜連…
3.0 点
何度来ても、最高!!
硫黄と塩の組み合わせには、いつも脱帽。
浴室は狭く、カランも少ない。
お湯だけ大満足!
5.0 点
お湯は良い、しかし料金が高い、せめて平日は安くしてほしい以前は600円か800円だったような
3.0 点
けして綺麗とは言いにくい施設ですが、とても良質な温泉です、近隣の塩原などでもと書かれている方がいますが、塩原なんて11月も過ぎれば雪で登れません。塩原=良質な温泉とお考えでしょうが、奥塩原まで行かない…
4.0 点
コスパが悪い。各サイトでは良泉質を謳っているが、
近隣その他と比べてそれ程までとは思えなかった。
まあ自然の賜物なのでタイミングが悪かっただけ、とは思うが。
喜連川には良い施設が他にもあるので、…
3.0 点
帰りに、一言、気おつけて、帰ってくださいと、心暖まる言葉を、扉を出るときに、また、一言、お気おつけて、と、バイクで行ってヘルメットを持っていたからか、心ジーンときました。ありがとう✨無事に帰りました‼…
4.0 点
お湯は硫黄臭でなく女性が苦手な石油臭。髪に石油臭がついて取れなかった。確かにお湯はいいかも知れないけど、やたら注意事項の貼り紙が至るところにあり、入浴料が1000円と高いわりにゆったりとした気分になれ…
3.0 点
強烈な油臭。硫黄をイメージされると物足りないかも。
家でお風呂入っても油臭残ります。
好き嫌い分かれるかな。
4.0 点
何度来てもここの硫黄と強塩泉派。最強。
都心から1時間ちょっとでも、これだけのものが味わえれば、言うことないです。
- 点
強力な油臭 で個性的でした。
5.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。