あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら3.7 点 / 3件
八雲温泉 おぼこ荘の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントをこの温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
北海道二海郡八雲町鉛川622
電話
0137-63-3123
公式HP
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:[日帰り入館料]
大人/600円(中学生以上)
子供/300円(小学生)
幼児/無料(6歳以下)
入浴回数券
【5回券+1回サービス】
大人/3,000円(中学生以上)
子供/1,500円(小学生)
【10回券+2回サービス】
大人/6,000円(中学生以上)
子供/3,000円(小学生)
営業時間・期間
11:00~20:00
休業日
不定休
アクセス
電車・バス・車
道央自動車道の国縫ICで降りて、国道5号線を南下。八雲市街に入る前に右折して、熊石方面へ行く国道277号線に乗る。18kmほど走って雲石峠への登り道にさしかかるところに案内板があるので、左折
泉温
45.5℃
49.1℃
泉質分類
ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)
ナトリウム・カルシウム―炭酸水素塩・塩化物泉(低張性中性高温泉)
効能分類
飲食施設
いろり食事処
休憩施設
日帰り専用あり
付帯施設
大宴会場
設備
温泉の特徴
チェックイン
15:00 (最終 17:30)
チェックアウト
10:00
部屋数
19
部屋設備・備品
テレビ / 衛星放送(無料) / 電話 / インターネット接続(無線LAN形式) / 湯沸かしポット / お茶セット / 冷蔵庫 / ドライヤー / 加湿器(貸出) / 洗浄機付トイレ / ハミガキセット / タオル / バスタオル / 浴衣 / 金庫
館内設備
レストラン / 宴会場 / ファックス送信可 / 大浴場 / 露天風呂 / 禁煙ルーム / 売店 / 自動販売機 / 駐車場あり
食事場所
[朝食] レストラン, 広間
[夕食] レストラン, 広間
周辺のレジャー
渓流釣り / 登山 / 山菜取り
利用可能なクレジットカード
VISA / JCB / American Express / Diner's Club / DC / NICOS / UFJ Card / Master Card / AEON / 楽天カード
ポイント加算について
取り扱いなし
マイレージ加算について
取り扱いなし
特典
将棋無料貸出 / 麻雀無料貸出 / 囲碁無料貸出
その他の情報
Conversations and in-house / guidance are in Japanese only / Reservations cannot be made for customers
この温浴施設では、こちらから宿泊プランのご予約が可能です。
秘湯!!
日帰りで行ったのですが、目の前に山で緑が
そして目下は渓流でロケーションも良いのですが
何より温泉が鉄の匂いで色も黄土色で肌はしっとりサラサラになって本当に最高です。
近くにいたら何…
5.0 点
スタッフの方が消毒・検温を
してくださいます。
施設はシンプルですが
シャンプー・リンス
ボディーソープは
そなえつけられていて
脱衣所には1つだけ
ドライヤー・鏡があります。
施設は…
4.0 点
とにかく広かったです!!
4.0 点
11時より少し時間が早めだったからか、日帰り入浴なのにスタッフの方がカウンターから出て玄関までお出迎えしてくれました。
館内は清掃されていて脱衣場も小さめですがキレイでした。
ゆっくり景色を楽しむ…
4.0 点
ここは穴場ですね。
- 点
北海道二海郡八雲町にある、旧町営、現在民営の宿泊施設です。
銀婚湯とこちら、時間の都合上どちらにしようか迷ったが、銀婚湯は宿泊してこそ価値ありかなと思い、今回立ち寄りさせていただきました。値段は400…
4.0 点
最近、何回か行きましたが、外の露天風呂に、虫が流れないで受かんでたりしていた。見た目、お湯など
良し。これからの時期は、虫などが多い。雪がある冬などは、とても景色などが良い。
4.0 点
外見は古いが温泉は最高!まず脱衣場は田舎を思い出す感じでコインロッカー式ではない。
洗い場はシャワーがプッシュ式ではないのがまたいい!
人も愛憎が良くて露天風呂は階段を降りてお湯は黄土色で岩風呂、温度…
4.0 点
初めてのおぼこ荘で、日帰りではなく宿泊でした。
温泉はもちろんのこと、お部屋もきれいでした。
ただ、冷蔵庫がないのが残念でした。
食事は囲炉裏会席。しかも魚介がいっぱい。
安すぎじゃないかと、宿泊料金…
5.0 点
1年ぶりの再訪だった。ここの露天は解放感抜群。目の前には緑が迫り、すぐ横には鉛川の清流が迫る。ロケーションは最高である。露天は前回よりぬるく感じた。内湯も露天も大きな岩が使われ、湯浴みに一役買っている…
4.0 点
温泉博士の特典で、タダで日帰り入浴させていただきました。朝の11時に入ると、石組みの内湯には、黄土色のお湯に白い湯の花が油のように浮かんでいました。更に黄色い泡まで浮いていて、只者ではないお湯と主張…
4.0 点
芽吹き恥じまたばかりの木々を目の当たりにしての湯浴み。遠くには幾重にも連なる山。露天の借景は言うことなし。しかも、すぐ横には鉛川のせせらぎがある。
温泉は含重曹ー食塩泉。源泉は45度だそうだが、地…
4.0 点
訪問日2009年5月下旬
日帰り入浴は11時からということだったのですが、到着したのは10:50.でも、問題なく入れさせてもらいました。
定刻前だったこともあってか一番乗りでした!
誰もいない露…
5.0 点
入浴450円になっています。ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉。茶褐色の濁り湯で塩分が強いです。八雲市街から国道277号を20分くらい走ってトンネルを抜けたところ。周りには何もなくて道路にキタキツネが顔…
4.0 点
とにかく広くて開放感のある露天がいいですね。
お湯も悪くない(もちろんかけ流しです。)
おまけに、川の流れのBGM付き、
ゆっくり楽しめる温泉だと思います。
4.0 点
内湯から、階段を降りきった見市川沿いに、写真以上の開放感を味わえる露天風呂があります。
源泉100%のお湯が流れています。
地元民の憩いの施設です。
その中にいても、違和感を感じないくらいの広さです。…
4.0 点
入浴料370円。町営温泉のなせる業でしょうが、この手の施設の例に違わず館内はいたってきれい。
野趣漂う内湯に、開放感溢れる露天風呂。地元の方らしき初老の男性数名が他愛もない会話をしながら湯に浸かって…
4.0 点
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。