あなたの写真をぜひご投稿ください
投稿はこちら携帯電話はこちらから
右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。
金田一温泉センター ゆうゆうゆ~らく(きんたいちおんせん)(閉館しました)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×金田一温泉は寛永3年(1626)に発見され
田んぼから湯が沸いていたことから「湯田温泉」とも呼ばれその温泉の歴史は古い。
江戸時代には南部藩の指定湯治場であったことから「侍の湯」として
多くの湯治客に親しまれ癒してきた温泉です。
最近では出会った人は幸福に恵まれるといわれる「座敷わらし」や
芥川賞作家「三浦哲郎ゆかりの温泉郷」として知られ田園とりんご畑が広がるのどかな温泉です。
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
住所
岩手県二戸市金田一湯田41
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
入浴料:中学生以上 600円/小学生 300円/幼児 100円
※利用料には、入湯税が含まれます。
営業時間・期間
午前10時~午後10時(受付は午後9時20分まで)
休業日
毎月第3月曜日(臨時に休館することもあります)
アクセス
電車・バス・車
東北本線二戸駅よりJRバス「軽米病院(温)行き」または「温泉センター行き」で30分
八戸自動車道浄法寺IC下車、県道6号線・国道4号線を三戸方面へ25km
駐車場
200台
泉質分類
単純泉(低張性弱アルカリ性)
効能分類
備付品
設備
温泉の特徴
国道4号線から案内看板に従い進むとすぐに目につく日帰り入浴施設。温泉宿、温泉施設が集中しているので探しやすい。温泉として特別なところがあるわけではないが、県北部には温泉が少ない為か結構混んでいた。
3.0 点
日曜日の夜、利用しました。駐車場も広く、電気も明るかったので、初めてでしたが、わかりやすかったです。この日は岩風呂に入りましたが、浴槽は内湯が3つ。右手が浅くぬるめ、真ん中は泡風呂で、左手のL字型が一…
4.0 点
地元の親戚に連れて行って貰いました。土曜でしたが、混雑していませんでした。
関東や関西の土曜とは全然違いますね~。
私が入ったのは岩風呂の方でした。ヒバ風呂の方に入ってみたかった。。
価格は妥当な所…
4.0 点
広いし、お肌はつるつるになりますし、金田一温泉で数少ない、夜10時まで営業しているのが、また嬉しい。特に風呂の日(毎月26日)は入浴料金が通常の半額になりますので、ねらって行くのがおすすめです!
5.0 点
青森に行った際に立ち寄りました。体はポカポカ、肌はツルツルで、湯温も適度でなかなかいい湯だと思います。休憩室が広いので、アフターバスもリラックスできます。今回、私は岩風呂の方に入りましたが、次の機会に…
4.0 点
あなたの写真を投稿しませんか?
service.onsen@niftylifestyle.co.jpのメールアドレス宛に写真画像をお送りください。
@nifty編集部にて確認の後、問題がなければ掲載いたします
【お願い】施設のご担当者様へ
このページに「温泉クーポン」を掲載できます。
多くの温泉(温浴)好きが利用するニフティ温泉でクーポンを提供してみませんか!
提供いただくことで御施設ページの注目度アップも見込めます!
お気に入りに追加しました。