温泉TOP >東海 >東海地方の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯の口コミ情報 >18ページ目
-
掲載入浴施設数
16501 -
掲載日帰り施設数
9704 -
宿・ホテル数
10193 -
温泉口コミ数
143892
東海地方の口コミ一覧
-
私たちは電車とバスを使って来てます。月一ですが満足しています。お風呂も岩盤浴も何回入っても最高です。ただ食堂でご飯を食べるとやっぱり高くついてしまうので何か安いメニューがあるどいいなと思います。
2人が参考にしています
-
月曜休み
営業時間・15:00~23:30
料金・大人470円・中学生350円・小学生200円・幼児100円1人が参考にしています
-
露天風呂の開放感はすごく良かった。
サウナと水風呂に力を入れてるのがいいですね。
食事も美味しかったです!3人が参考にしています
-
とにかくコスパ良しのお風呂です♪
こちらに毎日のように通うようになってからお肌の調子が良くなりました。
炭酸泉と岩盤浴がいいのかなと思ってます。3人が参考にしています
-
投稿日:2022年12月17日
とにかくサウナ、塩サウナ最高です♪… (天空スパヒルズ 竜泉寺の湯 名古屋守山本店(旧 竜泉寺の湯 名古屋守山店))
くみさんさん
、性別:女性 、年代:20代
星5つ5.0点
とにかくサウナ、塩サウナ最高です♪
岩盤浴まで入ればストレス解消間違いなしです
日頃の疲れが吹っ飛びました2人が参考にしています
-
田舎のお風呂なんで、他人に干渉しますが、頑張ってると思います。
常連客、黙ってほしいです。
食事してないので、わかりません。0人が参考にしています
-
レトロもお風呂も楽しめる________________
名阪国道の上野インターから北へ。結構広めの道を進んでいきます。ガソリンスタンドのところを左折し、細い路地に入ってから200mほど進んでいくと見えてくる銭湯さんです。クラシックな和風の建物です。向かいに駐車場がありました。
番台改のフロント式。こちらに貴重品ロッカーがありました。
脱衣所は普通サイズ。折り上げ式の格子天井が雰囲気出しています。ドライヤー無料サービス。昭和レトロなあれこれがありました。
お風呂は手前側がいわゆる階段風呂になっていまして、電気風呂→42℃の深風呂→浅風呂の順に流れていきます。さっぱりとした湯で消毒臭は少な目でした。奥には気泡浴+入浴剤の浴槽があり、38℃とぬるめの設定。香草湯と書いてありました。ジェット機能は停止中でした。あとはぬるい水風呂がありました。壁には富士山のペンキ画が描かれていました。
こちらは昭和レトロを売りにしているのですが、もちろんお風呂も楽しめました。レトロドリンクもなかなか良かったですね。そうそう、グーグルマップでは「廃業」と書かれていたのですが、ちゃんと営業していました。いつまでも続いていってもらいたいですね。0人が参考にしています
-
平日月曜日の午前中に利用しました。ほどなくしてごっついもんもんの本物の方達がグループでご利用。。。サウナではあっち方面の武勇伝を話しており早々に退散しました。どうやらDHC赤沢温泉は入れ墨タトゥーOKだそうでそちらの方には有名だそうです。施設も眺めも良く気に入っていたのですが、もう行くことはないです。
0人が参考にしています
-
初めて。ゆうだい温泉に行きましたけれど職員の態度もよく。ゆっくり出来て良かったです。また山の奥だから流れ星が見れて最高でした。また行きたいと相方さんとはなしました。とても温泉気持ち良かったです。食事も美味しかった。夜景も綺麗でした。素晴らしかったです。また行きます。
5人が参考にしています
-
初めて利用しました。
夕方の利用で、夕飯も食べていきたい事等を伝えると、今はレストランがやってない時間帯だという事や、先にお風呂→食事にすれば二時間の安い方でいいのではないかといった提案がありました。
ニフティの登録も直ぐすみますといった案内もあり、とても丁寧な接客だと思いました。
お風呂はいたって普通です。むしろゴルフ場隣で広大な敷地がある場所にしては小さいかと思います。ですが、休憩所の居心地が良く、屋上の足湯からの景色も時間によって色々な景色が見られます。
レストランでの食事もとても美味しかったです。
キッチンの方が入口の客に、メニューが入口にあるので持っていってゆっくり決めて下さいといった案内をしていました。 なかなかここまで丁寧な案内は見た事がないです。施設そのものよりも、こちらで働く方のサービスにまた利用してみたくなりました。3人が参考にしています