東京都 / 町田
3.7点 / 204件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- クーポン
御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×静岡県御殿場I.C.15分の御殿場高原 時之栖。茶目湯殿は和の空間のなかでゆっくりくつろげる、大人のための温泉施設で、日帰り入浴にもお勧めです。
茶目湯殿は時之栖内にある第二号泉で、雄大な富士山の景色を眼前に望む、贅沢なスポツトでゆったり露天風呂に浸かることができます。
当館は天井がなく梁がそのまま見える豪快な造りになっており、富士山を独り占めする開放的な「天空の湯」をはじめ、露天風呂には人工炭酸泉なども備えております。
当館には低温ミストサウナと展望フィンランド風サウナがあります。
特におススメのフィンランド風サウナでは、本場フィンランドのロウリュと、薪ストーブの組み合わせた新しい空間で、雄大な富士山を眺めながらセルフロウリュ浴が楽しめます。
※男女共有となっておりますので、ご利用の際は水着をご着用ください。
※水着はご持参されるか、貸出水着(有料)をご利用ください。
縁側から階段を登るとここは別世界。
世俗を逃れて心静かに暮らすことの楽しみを説いた中国の処世哲学書の名を関した休憩室「菜根譚」では無料のマッサージチェアや仮眠スペースも備えており、静かな環境の中、日ごろの喧騒を忘れて温泉の余韻に浸れます。
館内のテラスには、とっても寝心地のいいソファーの奥にテーブルが1つと、イスが3脚設置されています。
雄大な山々の景色を楽しみながらお寛ぎください。
施設名 | 御殿場高原 時之栖 源泉 茶目湯殿 |
---|---|
ヨミガナ | ゴテンバコウゲントキノスミカゲンセンチャメユドノ |
住所 | 静岡県御殿場市神山719 |
TEL | 0550-87-6366 |
営業時間 | 10:00~21:00 ※20:00最終受付 <天空の湯> 季節によって営業時間が異なります。 <展望フィンランド風サウナ> 季節によって営業時間が異なります。 <旬膳処 茶目> 昼:11:00〜15:00(L.O.14:30) 夜:17:00〜21:00(L.O.20:00) |
公式HP | https://www.tokinosumika.com/spa/chame/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
ひげそり | ○ | シャンプー | ○ | 館内着 | ○ | リンス | ○ | 乳液 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クシ・ブラシ | ○ | 歯磨きセット | ○ | ドライヤー | ○ | フェイスタオル | ○ | ボディシャンプー | ○ |
バスタオル | ○ | エステ・マッサージ | ○ | お食事・食事処 | ○ | レストラン | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ |
無料Wi-Fi | ○ | 駐車場あり | ○ |
旬膳処 茶目
築200年の豪商の町家を移築した落ち着いた佇まいの中、四季折々の厳選された旬の食材を利用した料理が味わえます。
祝膳や法事・各種宴会のご予約も、予算に応じて承っております。
※メニューと料金は公式サイトをご覧ください。
※メニューの写真はイメージです。
ボディケアルームでは、ボディケアと足うら健康法といった、毎日の疲れや肩こりなどを揉みほぐすメニューを用意しています。
特に足裏には体内のさまざまな器官と直結した神経が集中しており、温泉の後のゆったりボディケアでリラックス!
お得なセットメニューも用意しています。
※メニューと料金は公式サイトをご覧ください。
スイトピー さん [投稿日: 2021年8月22日 / 入浴日: 2020年3月1日 / 5時間以内 ]
大人しか入湯できないところが良いですね。静かに入れました!浴室に使い放題のタオルがあって、大きな湯船で旅の疲れが取れました。何度も行ってます!
ビジネス音痴 さん [投稿日: 2020年9月22日 / 入浴日: 2020年9月5日 / 5時間以内 ]
最近よく利用するようになりました。子供が入場できないのでゆっくり出来ます。露天風呂が炭酸泉になっておりゆったり利用できるところが良いです。
サウナもミストとフィンランドサウナがありとてもくつろげます。
また、食事も浴衣のまま隣のレストランに移動できて味も最高です。
唯一欠点を挙げるとすればマッサージチェアの数が少ないことぐらいかな?一人でマイペースでゆっくり出来るところが気に入ってます。
但し、料金は概ね高いです。休日は2,200円でレストランの料理も高価です。でも安くして混雑するより料金高めでもゆったり出来るところがリピーターとなった最大の理由といえます。
茶々丸 さん [投稿日: 2017年10月4日 / 入浴日: - / - ]
手ぶらで静かにのんびりするのに良い施設です。
時之栖会員カードの割引無し。
コーヒー、マッサージチェア無料。
平日は どの風呂も貸切り状態で子供が入館できないので とにかく静かな空間。
まり さん [投稿日: 2017年2月13日 / 入浴日: 2017年2月13日 / 5時間以内 ]
1500円と高めの料金だけどタオル使い放題なのが良い!アメニティも揃ってるし洗面も広くて使いやすい。
浴場のカランが少なすぎるのが難点、混雑時は待機列が出来そうなくらい少ない。
風呂はぬるめで、ぬる湯好きの私には適温、熱い湯好きな人には全く向いてない。
御殿場に行く際にはまた利用したいと思う。
きくりん さん [投稿日: 2015年12月13日 / 入浴日: 2015年6月22日 / 2時間以内 ]
ホテルやレストラン、スポーツ施設を備えた「御殿場高原 時之栖」の敷地内にある、平成13年にオープンした18歳未満不可の日帰り温泉施設。平日の午後、利用してみました。
入浴料1500円(土日祝は2000円)は券売機で。コインレス靴箱キー&入浴券と引き換えに、ロッカーキーと館内着(浴衣)を受け取るシステム。受付から左手に、廊下を道なりに進むと、右側に大浴場があります。縦長鍵付ロッカーが並ぶ脱衣場には、ドライヤーはもちろん、大小タオルも完備。浴室に入ると、太い梁が剥き出しになった、湯気抜きのある高い天井。左側に、6人分のシャワー付カランがある洗い場。1人分づつ仕切られ、桶や椅子も木製です。床には伊豆石を用い、高級旅館並み。アメニティはPOLA製で、髭反りや歯ブラシまであります。
右奥に、12人サイズの伊豆石造り木枠内湯があり、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:御殿場高原時之栖2号源泉)が満ちています。源泉34.1℃を、41℃位に加温。PH8.7で、やや肌がスベスベする浴感です。循環濾過ありで弱塩素臭が漂い、口に含むも無味。隣には、1人サイズの壺湯「薬宝湯」があり、湯温は40℃位。こちらは、漢方風呂でした。続いて、外の露天風呂へ。右手に、半屋根付12人サイズの岩風呂「高濃度炭酸泉」があり、湯温は38℃位のぬるめ。左手は、2人サイズの切株風呂で、湯温は40℃位。奥には、壺湯が2つ。こちらは、ヨモギやラベンダー、カモミールの入浴剤が入った変わり湯です。木々が茂り、景色はちょっとしか見えませんでした。
次は、12時から入浴可能となる、離れの露天風呂「天空の湯」に向かいます。一度浴衣を着て、脱衣場を出たら右手に進み、休憩室「菜根譚」手前を右へ。サンダルを履いて、板張りの坂道を上りきった所にあります。ウッドデッキに、屋根付5人サイズの檜造り浴槽。こちらは、オーバーフローしており、かけ流し。そして眼前には、雄大な富士山と裾野の風景が広がります。檜の香りと、野鳥のさえずり。時折、デッキチェアでクールダウンしつつ、まったりできました。
料金は高めですが、休憩室でゴロ寝したり、ゆっくりできる所もいくつかあったので、のんびりできれば元は取れると思います。
主な成分: ナトリウムイオン69.5mg、マグネシウムイオン0.4mg、カルシウムイオン3.7mg、炭酸水素イオン141.9mg、炭酸イオン20.5mg、塩化物イオン6.4mg、臭化物イオン0.3mg、硫酸イオン12.7mg、メタケイ酸84.5mg、メタホウ酸3.6mg、成分総計0.350g
お気に入りに追加しました。